3面PDF(約541KB)

3
4
平成27~29年度
15
(水)
65歳以上の方の介護保険料を改定
65歳以上の方の、平成27~29年度の介護保険料を改定しま
保険料段階
主な対象者
保険料(年額)
世帯員全員が市民税非課税で課税年金収入額と合計所得金額の合
した【右表】。介護保険料は3年ごとに見直され、介護サービス
第1段階*1
27,810円
の利用者数や介護保険給付費などの見込みに応じて設定されま (基準額×0.45)計額が80万円以下の方、老齢福祉年金受給者で世帯員全員が市
民税非課税の方、生活保護を受給している方など
す。
【下図】のとおり、介護サービスを利用する方の増加に伴い、
世帯員全員が市民税非課税で課税年金収入額と合計所得金額の合
第2段階
40,170円
介護保険給付費が増大することにより介護保険料の上昇が見込 (基準額×0.65)計額が80万円を超えて120万円以下の方
まれています。このため、市では、保険料の上昇を抑制するため、
第3段階
世帯員全員が市民税非課税で第1・2段階以外の方
46,350円
市介護保険給付準備基金を活用するとともに、被保険者の負担能 (基準額×0.75)
本人が市民税非課税で課税年金収入額と合計所得金額の合計額が
第4段階
力に応じたきめ細かな保険料を設定しました。
55,620円
(基準額×0.9) 80万円以下の方
第1号被保険者(65歳以上の方)・要介護
第5段階
介護保険給付費の推移
本人が市民税非課税で第4段階以外の方
61,800円
(要支援)認定者・サービス利用者の推移
(基準額)
(千人)
(千人)
(億円)
32.5
第6段階*2
45
300 700
64,890円
29.7
(基準額×1.05)本人が市民税課税で合計所得金額80万円未満の方
263
257
28.2
40.4
40
251
600 27.9
26.4
第7段階
250
225
14.4
67,980円
35
154.7
(基準額×1.1) 〃 80万円以上125万円未満の方
13.7
149.8
500
144.8
第8段階
30
200
141.8
〃 125万円以上190万円未満の方 77,250円
(基準額×1.25)
400
25
第9段階
150
44
20
300
(基準額×1.5) 〃 190万円以上300万円未満の方 92,700円
39
42
36
470.2
33
34
444
第10段階
15
100
34
423
〃 300万円以上500万円未満の方 108,150円
200 383.3
29
(基準額×1.75)
10
50
第11段階
100
5
(基準額×2.0) 〃 500万円以上700万円未満の方 123,600円
0
0
0
第12段階
H26
H27
H28
H29
H26
H27
H28
H29
(年度)
(年度)
(基準額×2.25) 〃 700万円以上900万円未満の方 139,050円
サービス利用者数 認定者数 被保険者数
居宅サービス 施設サービス 地域支援事業費 その他
第13段階
148,320円
平成27年度以降は推計値
(基準額×2.4) 〃 900万円以上の方
*1 消費税増税分を財源とした公費投入による低所得者の保険料軽減割合の強化をし、保険料
問い合わせ ◦保健福祉センター高齢障害支援課
率を0.5から0.45にしました。
中 央 ☎221‐2198 若 葉 ☎233‐8264 *2 保険料率1.05の段階を新設しました。
花見川 ☎275‐6401 緑 ☎292‐9491 災害などで収入が著しく減少した場合や、保険料段階が第2・3段階の方で一定の基準を
稲 毛 ☎284‐6242 美 浜 ☎270‐4073
満たす場合は、保険料を減免します。申請方法など詳しくは、お問い合わせください。
◦介護保険課 ☎245‐5061 F245‐5623
原則
要介護3
以上の方
が対象に
特別養護老人ホームの入所
4月から、特別養護老人ホームに入所できる方が、原則と
して要介護3以上の方となりました。詳しくは、入所を希望
する施設または高齢施設課【下記】へお問い合わせください。
問い合わせ 高齢施設課 ☎245‐5256 F245‐5621
一日人間ドック・脳ドックの費用を助成
市では、生活習慣病などの早期発見のため、国民健康保険被保険者と後期高齢
者医療被保険者を対象に、一日人間ドックおよび脳ドックの費用を助成します。
区分
◦検診項目 MRI(脳の断層撮影)
、MRA(脳血管撮影)
、診察、各医療機関
で定めた項目(パンフレットに掲載)
◦検診医療機関 市内指定医療機関(パンフレットに掲載)
◦自己負担額 検診費用(医療機関により異なります)の5割(市の助成は
10,000円まで)
申込方法 4月30日㈭消印有効。パンフレット(区役所保険年金課、市民
センター・連絡所で配布)に添付している申請書(はがき)に52円切手
を貼り、必要事項を記入して郵送。配布元へ直接持参、電子申請も可(4
月30日必着)。
結果の通知 6月上旬に「承認通知書」または「不承認通知書」を郵送します。
問い合わせ 健康保険課 ☎245‐5146 F245‐5544
市福祉手当
脳ドック
助成対象者
定員
国民健康保険被保険者で、7月1日現在、40歳以上
40歳以上
5歳ごとの節目の年齢(40、45、50…70)の方
75歳未満
600人
*申し込み時に保険料(延滞金を含む) を完納し
(節目年齢)
ている世帯の方
後期高齢者医療被保険者で、7月1日現在、75歳
75歳以上 以上5歳ごとの節目の年齢(75、80、85…)の方
450人
(節目年齢)*申し込み時に保険料(延滞金を含む) を完納し
ている方
特別障害者手当*
助成対象者
定員
国民健康保険被保険者で、7月1日現在、35歳以上の方
35歳以上
*申し込み時に保険料(延滞金を含む) を完納し 8,100人
75歳未満
ている世帯の方
4月30日現在、後期高齢者医療被保険者
75歳以上 *申し込み時に保険料(延滞金を含む) を完納し 1,900人
ている方
◦検診項目 身体計測、内科検診、胸部レントゲン、胃部レントゲンまたは
胃・十二指腸内視鏡検査、エコー検査(胆のう・肝臓・膵臓)
、血圧測定、
心電図検査、血液検査、眼の検査、聴力検査、尿・便検査
◦検診医療機関 市内指定医療機関(パンフレットに掲載)
◦自己負担額 18,000円(検診費用36,000円の5割)
◦注意 40歳以上の方は、 特定健康診査または健康診査と人間ドックを、
必ず同日に受診してください。特定健康診査または健康診査を先に受診
された場合、人間ドックの助成を受けられません。
手当名
障害児福祉手当*
一日人間ドック
区分
障害者の各種福祉手当
市では、障害のある方に各種福祉手当【下表】を支給しています。これらの
手当の支給を受ける方は、申請が必要です。申請方法など詳しくは、お住まい
の区の保健福祉センター高齢障害支援課【下記】へお問い合わせください。
特別児童扶養手当*
申込期間4/30㈭まで
申請はお早めに
受給できる方
受給できない方
手当額(月額)
対象者
20歳未満で、次のいずれかに
該当する方
◦施設入所者
◦身体障害1~3級、4級の一
1級(重度)
部(内部障害1~4級(心臓
◦本人または、扶養
51,100円
機能障害等) の場合は、 所
義務者の所得が限
2級(中度)
定の診断書により判定)
度額以上の方
34,030円
◦知的障害Ⓐ~おおむねBの1
◦障害年金受給者
◦精神障害児(知的障害と同
程度の方)
◦施設入所者
20歳未満で、次のいずれかに
◦本人または、扶養
該当する方
義務者の所得が限
◦身体障害1・2級の一部
14,480円
度額以上の方
◦知的障害Ⓐ
◦障害年金受給者
◦精神障害児(常時要介護)
◦市福祉手当受給者
◦施設入所者
◦3カ月を超え入院
されている方
20歳以上で、重度の障害が重
◦本人または、扶養
複し、日常生活において常時 26,620円
義務者の所得が限
特別の介護を要する方
度額以上の方
◦市や国の福祉手当
受給者
20歳未満の方
次のいずれかに該当する方
7,000円
◦障害児福祉手当受給者
◦身体障害1級(20歳未満の
次 の 要 件 の う ち、
20歳以上の方
方は1・2級)
2つ以上に該当す
◦施設入所者
◦身体障害2~6級(20歳未
る方は10,500円
満の方は3~6級)で、おお
◦3カ月を超え入院
◦身体障害1・2級
むね6カ月以上ねたきりの方
されている方
◦知的障害Ⓐ~Aの2
◦知的障害Ⓐ~おおむねBの1
◦特別障害者手当、
◦精神障害1級
◦精神障害1級
国福祉手当受給者
*印の手当
◦4月分から手当額が改定となりました。
◦所得による支給制限があるため、受給している方は、8月11日㈫~9
月10日㈭に所得状況や世帯員の状況などの届出が必要です。届出方法
など詳しくは、8月に郵送するお知らせをご覧ください。
◦特別児童扶養手当の認定は、これまで県知事が行っていましたが、4月
から市長が行います(申請方法に変更はありません)。
問い合わせ ◦保健福祉センター高齢障害支援課
中 央 ☎221‐2152 花見川 ☎275‐6462 稲 毛 ☎284‐6140
若 葉 ☎233‐8154 緑 ☎292‐8150 美 浜 ☎270‐3154
◦障害者自立支援課 ☎245‐5173 F245‐5549