(暦年)の観光客入込み数及び宿泊者数の状況について

記者会見資料
平成27年4月17日
産業部観光課(観光係)
担当:吉川(内線532)
平成26年(暦年)の観光客入込み数及び宿泊者数の状況について
平成26年(暦年)の観光客入込み数及び宿泊者数の状況について,下記のとおりお知らせします。
記
1 観光客入込み数 (調査対象とした各地区の観光地点の詳細については別紙のとおり。)
(単位:人)
比
較
地 区 別 内 訳
計
区 分
気仙沼
大 島
階 上
唐 桑
本 吉
平22(震災前)
2,540,589
689,600
316,200
500,660
349,100
685,029
平25
1,019,400
559,900
111,400
79,900
101,100
167,100
平26
1,238,100
736,400
114,200
81,300
122,900
183,300
前
年
比
平26-平25
218,700
176,500
2,800
1,400
21,800
16,200
平26/平25
121.5%
131.5%
102.5%
101.8%
121.6%
109.7%
震
災
前
比
平26-平22
△ 1,302,489
46,800
△ 202,000
△ 419,360
△ 226,200
△ 501,729
平26/平22
48.7%
106.8%
36.1%
16.2%
35.2%
26.8%
〈分析〉
平成26年は,前年に比べ,21.5%,約21万9千人の増となった。これは,昨年7月に市内最大の観光物産施設「気仙沼
海の市」がグランドオープンしたことや,復興支援のための買い物ツアー等が引き続き堅調に推移したことなどが要因であ
る。しかし,震災前の平成22年との比較では未だ約49%の水準となっており,これは,階上地区や本吉地区の海岸部の復
旧・整備が進んでおらず,海水浴場も再開していないことなどから,両地区への観光入込が回復していないことなどによるも
のと思われる。
2 宿泊者数 (表中の「うち観光客」には、東日本大震災の復興支援・復興作業関係者及び避難者など明らかに観光客で
ない者を含めない。)
(単位:人,軒)
計
区 分
地 区 別 内 訳
施
設
数
人数
平22(震災前) …①
250,243
うち 観光客 …②
203,287
平25 …③
280,422
うち 観光客 …④
比
較
(誤 151,045)
340,858
うち 観光客 …⑥
145,030
震
災
前
比
人 数
大 島
施設数
179,646
143,680
24
202,638
52
※132,445
※100,937 14
平26 …⑤
前
年
比
87
気仙沼
(誤 119,537)
57
264,283
109,495
16
人 数
階 上
施設数
47,281
38,340
30
38,450
25,861
36,191
27,224
人 数
唐 桑
施設数
10,219
8,170
10
7,493
21
21
925
9,031
2,205
人 数
本 吉
施設数
6,746
6,746
16
26,381
3
5
2,439
22,220
2,815
人 数
施設数
6,351
6,351
7
5,460
11
12
2,283
9,133
3,291
3
3
⑤-③
60,436
61,645
△ 2,259
1,538
△ 4,161
3,673
⑤/③
121.6%
130.4%
94.1%
120.5%
84.2%
167.3%
⑥-④
12,585
8,558
1,363
1,280
376
1,008
⑥/④
109.5%
108.5%
105.3%
238.4%
115.4%
144.2%
⑤-①
90,615
84,637
△ 11,090
△ 1,188
15,474
2,782
⑤/①
136.2%
147.1%
76.5%
88.4%
329.4%
143.8%
⑥-②
△ 58,257
△ 34,185
△ 11,116
△ 5,965
△ 3,931
△ 3,060
⑥/②
71.3%
76.2%
71.0%
27.0%
41.7%
51.8%
う
ち
観
光
客
う
ち
観
光
客
〈分析〉
平成26年は,前年に比べ,宿泊者全体で21.6%,観光客では9.5%の増となった。これは,被災した宿泊施設の再建・再
開が進んだことや,大手宿泊業者の新規開業など観光目的の利用者の宿泊受入れが可能となったことなどが要因と考えら
れる。また,震災前の平成22年との比較では,宿泊者全体で約36%の増となっているが,観光客のみの比較では震災前の
約71%の水準に止まっている。これは,本市への観光目的の入込み客数の実態が震災前に比べて未だ低い水準に止まっ
ていることが理由と考えられる。
※前年発表(H26.4.18)の宿泊客数のうち観光客の数値に一部誤りがあったことから,今回正しい数値に修正。
(内容:「観光客」と「復興関係」の数値を取り違えて集計した旨の報告が,今年になって一部施設よりあったため)
(1)地区別観光客入込み数(平成26年)
気仙沼地区
施設名
宿泊施設
海の市
(シャークミュージアム・テ
ナント)
お魚いちば
さかなの駅
駅前案内所
リアスアーク
区 分
1 月
2 月
3 月
4 月
入込数
6,594
7,134
8,355
100%
6,594
7,134
8,355
入込数
80%
5 月
7,328
6 月
8,899
7 月
8,326
9,839
8 月
9 月
10 月
11 月
13,334
10,401
11,114
12 月
9,866
計
8,305
109,495
7,328
8,899
8,326
9,839
13,334
10,401
11,114
9,866
8,305
109,495
2,589
4,769
2,119
23,631
71,158
37,628
36,403
36,032
27,969
242,298
2,071
3,815
1,695
18,905
56,926
30,102
29,122
28,826
22,375
193,838
入込数
17,543
13,934
26,408
25,924
39,076
35,181
32,081
36,427
32,735
29,684
26,816
22,012
337,821
75%
13,157
10,451
19,806
19,443
29,307
26,386
24,061
27,320
24,551
22,263
20,112
16,509
253,366
入込数
5,300
5,600
6,900
6,200
6,700
5,800
5,400
6,500
5,700
5,500
5,400
7,800
72,800
100%
5,300
5,600
6,900
6,200
6,700
5,800
5,400
6,500
5,700
5,500
5,400
7,800
72,800
602
520
1,123
1,350
1,611
1,265
1,826
2,010
2,430
1,965
1,530
1,314
17,546
入込数
100%
602
520
1,123
1,350
1,611
1,265
1,826
2,010
2,430
1,965
1,530
1,314
17,546
入込数
822
6,243
6,201
2,555
5,323
4,947
3,438
5,963
3,703
3,478
3,692
9,781
56,146
50%
411
3,122
3,101
1,278
2,662
2,474
1,719
2,982
1,852
1,739
1,846
4,891
28,073
入込数
0
0
0
80
14,240
2,900
160
160
80
40
0
0
17,660
100%
0
0
0
80
14,240
2,900
160
160
80
40
0
0
17,660
入込数
65
29
67
91
141
72
70
125
170
88
82
34
1,034
100%
65
29
67
91
141
72
70
125
170
88
82
34
1,034
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1,000
0
0
34,000
0
7,500
0
0
42,500
計 (調整前)
26,129
26,855
39,352
37,841
68,375
48,917
61,980 143,357
75,286
79,331
67,662
61,228
736,312
計 (調整後)
26,100
26,900
39,400
37,800
68,400
48,900
62,000 143,400
75,300
79,300
67,700
61,200
736,400
12 月
計
徳仙丈山・市民の森
鹿折金山資料館
海水浴場
入込数
100%
観光イベント
入込数
2,000
50%
68,000
15,000
85,000
※観光イベントには5月「気仙沼天旗まつり」、8月2日~3日「気仙沼みなとまつり」、10月「気仙沼市産業まつり」の入込み数が含まれている。
大島地区
施設名
区 分
1 月
2 月
3 月
4 月
5 月
6 月
7 月
8 月
9 月
10 月
11 月
大島汽船利用者(観光
客)
利用人数
7,922
5,449
10,104
6,188
9,373
8,875
11,234
20,987
9,838
8,926
7,866
7,459
114,221
※大島汽船㈱算定数字
観光客%
100%
100%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
計 (調整前)
7,922
5,449
10,104
6,188
9,373
8,875
11,234
20,987
9,838
8,926
7,866
7,459
114,221
計 (調整後)
7,900
5,400
10,100
6,200
9,400
8,900
11,200
21,000
9,800
8,900
7,900
7,500
114,200
7 月
8 月
階上地区
施設名
岩井崎園地
区 分
1 月
2 月
3 月
4 月
5 月
6 月
9 月
10 月
11 月
12 月
計
入込数
8,097
4,215
5,326
7,015
8,080
6,646
8,289
10,042
9,457
7,010
4,168
3,017
81,362
計 (調整前)
調整前
8,097
4,215
5,326
7,015
8,080
6,646
8,289
10,042
9,457
7,010
4,168
3,017
81,362
計 (調整後)
調整後
8,100
4,200
5,300
7,000
8,100
6,600
8,300
10,000
9,500
7,000
4,200
3,000
81,300
※階上地区の入り込みについては階上観光協会への調査による。
唐桑地区
施設名
区 分
1 月
2 月
3 月
4 月
5 月
6 月
7 月
8 月
9 月
10 月
11 月
12 月
計
御崎
入込数
10,500
4,200
3,300
800
9,100
1,800
1,000
3,200
2,400
2,500
8,200
800
47,800
巨釜・半造
入込数
800
1,900
1,600
500
4,600
300
4,100
10,500
1,600
1,800
30,300
3,500
61,500
大理石海岸
入込数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
唐桑半島ビジターセン
ター・津波体験館
入込数
764
320
866
669
1,507
1,057
1,483
1,941
1,956
1,137
1,361
405
13,466
計 (調整前)
調整前
12,064
6,420
5,766
1,969
15,207
3,157
6,583
15,641
5,956
5,437
39,861
4,705
122,766
計 (調整後)
調整後
12,100
6,400
5,800
2,000
15,200
3,200
6,600
15,600
6,000
5,400
39,900
4,700
122,900
※11月18日に「リアス牡蠣まつり唐桑」が開催された。
本吉地区
施設名
宿泊施設
モ~ランド本吉
道の駅 大谷海岸
大谷鉱山歴史資料館
大谷・小泉海水浴場
徳仙丈山
区 分
3 月
149
214
4 月
334
5 月
176
6 月
375
7 月
336
8 月
211
9 月
421
10 月
270
11 月
270
12 月
272
計
263
3,291
100%
149
214
334
176
375
336
211
421
270
270
272
263
3,291
入込数
155
141
1,105
2,888
9,922
1,800
2,215
2,535
2,700
5,471
1,092
143
30,167
100%
155
141
1,105
2,888
9,922
1,800
2,215
2,535
2,700
5,471
1,092
143
30,167
入込数
7,182
5,627
9,320
10,429
16,687
11,413
12,428
14,945
11,523
10,542
10,463
9,154
129,713
100%
7,182
5,627
9,320
10,429
16,687
11,413
12,428
14,945
11,523
10,542
10,463
9,154
129,713
入込数
19
27
48
66
44
40
18
68
45
57
64
25
521
100%
19
27
48
66
44
40
18
68
45
57
64
25
521
入込数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
100%
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3,060
1,950
0
0
0
0
3,060
1,950
0
0
0
0
0
0
1,000
4,000
2,000
1,000
500
500
500
200
1,000
4,000
2,000
1,000
500
500
500
200
300
6,000
入込数
入込数
100%
観光イベント
2 月
入込数
100%
田束山
1 月
0
0
0
5,010
入込数
50%
3,500
5,010
9,700
0
9,700
9,800
0
0
0
0
0
0
0
1,750
0
150
3,000
0
4,900
計 (調整前)
調整前
7,505
6,009
10,807
14,559
34,088
17,539
15,872
20,219
15,038
16,990
15,091
9,585
183,302
計 (調整後)
調整後
7,500
6,000
10,800
14,600
34,100
17,500
15,900
20,200
15,000
17,000
15,100
9,600
183,300
※8月に「マンボウサンバ大会」、10月に「本吉サーフィンコンテスト」、11月3日に「気仙沼・本吉地方産業まつり」が開催された。
(2) 地区別観光客入込み数の推移
<気仙沼地区>
調査地点・項目
宿泊者数
徳仙丈山・市民の森
海の市(×0.35)
海の市(×0.8)
リアスアーク美術館(×0.5)
施
水産物流通センター(×0.5)
設
鹿折金山資料館
駅前案内所
お魚いちば・さかなの駅(観光客のみ)
イ みなとまつり(×0.5)
ベ 産業まつり(×0.5)
ン 天旗まつり(×0.5)
ト その他イベント
計
改め
(単位:人)
平22年
143,680
42,800
361,690
平24年
71,755
19,920
平25年
119,537
22,180
平26年
109,495
17,660
19,443
8,925
4,696
31,421
193,838
28,073
1,274
19,434
256,600
22,500
1,776
15,295
333,129
31,500
250
18,920
415,349
415,300
1,000
4,000
559,838
559,900
736,312
736,400
平22年
297,094
19,100
316,194
316,200
平24年
106,156
平25年
111,386
平26年
114,221
106,156
106,100
111,386
111,400
114,221
114,200
平22年
467,700
32,960
平24年
平25年
79,100
平26年
81,362
73,000
25,500
4,500
10,000
689,538
689,600
1,034
17,546
326,166
34,000
7,500
1,000
<大島地区>
調査地点・項目
旅客船(観光客のみ)
臨時船
計
改め
<階上地区>
調査地点・項目
岩井崎
お伊勢浜
お伊勢浜らいぶふぇすた(×0.5)
計
改め
500,660
500,660
55,000
55,000
750
79,850
79,900
81,362
81,300
平22年
98,400
185,800
64,900
平24年
31,800
47,100
平25年
32,500
53,800
平26年
47,800
61,500
78,900
78,900
14,755
101,055
101,100
13,466
122,766
122,900
平25年
2,283
4,500
1,400
121,793
26,852
544
平26年
3,291
5,010
9,700
129,713
30,167
521
1,500
8,000
1,750
3,000
150
167,022
167,100
1,019,400
150
183,302
183,300
1,238,100
<唐桑地区>
調査地点・項目
御崎
巨釜・半造
大理石海岸
ビジターセンター・津波体験館
計
改め
349,100
349,100
<本吉地区>
調査地点・項目
宿泊施設
徳仙丈山
田束山
道の駅 大谷海岸
モーランド本吉
施
大谷鉱山歴史資料館
設
小泉海水浴場
大谷海水浴場
イ マンボウサンバ大会(×0.5)
ベ 産業まつり(×0.5)
ン 山田大名行列(×0.5)
ト
サーフィンコンテスト
計
改め
全地区計
平22年
16,923
17,980
499,013
27,947
1,177
56,612
65,377
685,029
685,029
2,540,589
平24年
247
5,580
91,058
22,735
480
1,500
6,500
750
300
129,150
129,150
784,450