詳細はこちら

※都合により内容を変更する場合があります
所蔵品展示 目録
<開催中の所蔵品展示>
・1-A
国内洋画Ⅰ 1960年代 日本の画家たち
・1-B
ルドンコレクション
・1-C
特集:ロドルフ・ブレスダン
・1-E
工芸・日本画
・ホール・ロビー・屋外 彫刻
展示室1-A 国内洋画 I 1960年代 日本の画家たち
作者名
さかい はんいち
坂井 範一
おかだ けんぞう
岡田 謙三
さいとう よししげ
齋藤 義重
つぼうち せつたろう
坪内 節太郎
なんばた たつおき
難波田 龍起
むらい まさなり
村井 正誠
(生年-没年)
(1899-1981)
(1902-1982)
(1904-2001)
(1905-1979)
(1905-1997)
(1905-1999)
むらた き し お
村田 簣史雄 (キシオ・ムラタ) (1910-1992)
作品名
みず
水
はいち
配置
さくひん
しろ
作品 L-63-6(白)
とうじつ ひし
冬日の菱
せい
生
人
田淵 安一
もとなが さだまさ
元永 定正
しらが かずお
白髪 一雄
まえだ じょうさく
前田 常作
しまもと しょうぞう
嶋本 昭三
かわい ゆうじ
河合 祐司
いそべ ゆきひさ
磯部 行久
(1919-1996)
(1921-2009)
(1922-2011)
(1924-2008)
(1926-2007)
(1928-2013)
(1931-
(1935-
)
)
油彩、画布
1963
合板
1961
油彩、画布
油彩、エナメル塗料、画布
1960
油彩、画布
1964
油彩、画布
1964
油彩、画布
1962
油彩、画布
1961
油彩、画布
1961
油彩、画布
1965
油性合成樹脂塗料、画布
1960
油彩、画布
1960
油彩、画布
作品
1960
ペンキ、布、画布
メモランダム '63(A)
1963
油彩、磨き砂、画布
メモランダム '63(B)
1963
油彩、磨き砂、画布
WORK 62
1962
ミクスト・メディア
秋
たぶち やすかず
1964頃
油彩、画布
あき
菅井 汲
油彩、画布
1960
静かな丘
田園
(1914-1994)
1960頃
油彩、画布
おか
でんえん
すがい くみ
技法、素材
1963
しず
春
杉全 直
制作年
1960-62
ひと
はる
すぎまた ただし
2015年 4月14日(火)-5月28日(日)
あつ
圧
さんぽ
おに
散歩する鬼
らいう
雷雨
さくひん
作品 No.2027
ちませいうんりこんごう
地魔星雲裏金剛
にんげんふうけい
人間風景 No.12
さくひん
※都合により内容を変更する場合があります
展示室1-B ルドン
コレクション
展示室1-B ルドン コレクション
作者名
オディロン・ルドン
2015年4月14日(火)-5月28日(日)
(生年-没年)
(1840-1916)
作品名
しょうぞう
オディロン・ルドンの肖像
ひかり よこがお 光の横顔
め
眼をとじて
しんぴてき
たいわ
神秘的な対話
おんな
シュラミの女
つばさ
きょうぞう
翼のある横向きの胸像
もくしろく
『聖ヨハネ黙示録』より
め
眼をとじて
オフィーリア
1886-87 転写銅版、紙
1886
リトグラフ、紙
1890
リトグラフ、紙
1896頃 油彩、画布
カラーリトグラフ、手彩色、紙
パステル、木炭、白チョーク、
1898-1900頃 紙
1899
リトグラフ、紙
1900以降
油彩、画布
1901-02頃 油彩、紙(板に貼付)
花の中の少女の横顔
1900-10頃 油彩、板
オルフェウスの死
1905-10頃 油彩、画布
アポロンの戦車
1906-07頃 油彩、画布
花
1905-10頃 油彩、画布
はな
なか しょうじょ せんしゃ 展示室1-C 特集:ロドルフ・ブレスダン
展示室1-C 特集:ロドルフ・ブレスダン
作者名
ロドルフ・ブレスダン
2015年4月14日(火)-5月28日(日)
(生年-没年)
(1822-1885)
技法、素材
1897
む
せい
制作年
作品名
き
した いんじゃ
樹の下の隠者
きげき
死の喜劇
じん しつない
フランドル人の室内
制作年
1850
技法、素材
エッチング、ルーレット、ヴェラ
ン・フォール、紙
1854
リトグラフ、シーヌアプリケ
1856
リトグラフ、シーヌアプリケ
1856
エッチング、紙
1857
リトグラフ、シーヌアプリケ
1858
エッチング、紙
1858
リトグラフ、シーヌアプリケ
ぐんだん
ローマ軍団
よくじょ とき
かみ
浴女と時の神
さお
も
せい かぞく
竿を持つ聖家族
ちほう
のうか
オト=ガロンヌ地方の農家の室内
のうか
しつない
しゅうさく
農家の室内のための習作
とうほう きし
東方の騎士
みずべ
ふたり
水辺の二人の浴女
ははおや しにがみ
母親と死神
村の入口
よ
びと
善きサマリア人
ぬま
沼のほとりの聖家族
すいしゃ
水車
いちば
パラソル市場
がいこうかんありづか
外交官と蟻塚
とお
まち
遠くの町
しか
鹿のいる聖家族
1860頃
ペン、墨、透写紙
1861
エッチング、紙
1861
エッチング、シーヌアプリケ
1861
エッチング、シーヌアプリケ
1861
エッチング、紙
1861
リトグラフ、シーヌアプリケ
1865
エッチング、紙
1866
エッチング、シーヌアプリケ
1866
エッチング、シーヌアプリケ
1868
リトグラフ、シーヌアプリケ
1868
リトグラフ、シーヌアプリケ
1871
リトグラフ、シーヌアプリケ
※都合により内容を変更する場合があります
作者名
ロドルフ・ブレスダン
(生年-没年)
(1822-1885)
作品名
まほう
いえ
魔法をかけられた家
きょうこく
峡谷のせせらぎ
とうひとじょう
にくら
エジプト逃避途上の聖家族と荷鞍をつけたろば
ほりょ
カエサルと捕虜たち
こかげ
木蔭のせせらぎ
すいろ
水路
けいりゅう
渓流
オディロン・ルドン
(1840-1916)
あさせ ちい
きばへい
浅瀬(小さな騎馬兵のいる)
制作年
1871
リトグラフ、シーヌアプリケ
1871-73
リトグラフ、シーヌアプリケ
1878
リトグラフ、紙
1878
リトグラフ、シーヌアプリケ
1880
エッチング、シーヌアプリケ
1880
エッチング、紙
1884
リトグラフ、模造シーヌアプリケ
1865
エッチング、ドライポイント、紙
展示室1-E 工芸・日本画
作者名
技法、素材
2015年4月15日(水)-6月14日(日)
(生年-没年)
作品名
*=寄託作品
技法、素材
制作年
工芸
ゆうかくず かびん いっつい
作者不詳
遊鶴図花瓶一対
ごだい かとう こうべえ
きんらんでごす そうかえ みずさし
五代 加藤 幸兵衛
(1893-1982)
金襴手呉須草花絵水指
明治中期頃
銅胎有線七宝
1975
磁器
1977
陶器
1957
磁器
1970
磁器
1918
絹本着色
1929
紙本着色
不詳
絹本着色
不詳
紙本着色
不詳
紙本着色
1926頃
紙本着色
1956
紙本着色
不詳
絹本着色
1936-38
紙本着色
あきくささいきんなつめ
秋草彩金棗
かわせ ちくおう
しょだいちくしゅん
川瀬 竹翁 〔初代 竹春〕
きんらんですかしぼりかちょうもんせんさんびん
(1894-1983)
金襴手透彫花鳥文仙盞瓶
せいじ
かちょう きん らん で せんさん びん
青地スカシ花 鳥 金 襴 手 仙 盞 瓶
日本画
かわい ぎょくどう
川合 玉堂
しゅんけいしゅうけいさんすいず
(1873-1957)
春景秋景山水図
ふじ
藤
しゅんけいさんすい
* 春景山水
まえだ せいそん
前田 青邨
こうはくばい
(1885-1977)
* 紅白梅
うめ しょうきん
* 梅に小禽
かわさき しょうこ
川﨑 小虎
はる
(1886-1977)
* 春
つぼ ねこやなぎ
たこ壺に猫柳
さ さ き
しょうぶん
佐々木 尚文
りょくちく はくほう とう か
(1890-1970)
なかがわ
中川 とも
緑竹・白鳳・桐花
はなちどり
(1890-1982)
放千鳥
け し
か と う えいぞう
加藤 栄三
(1906-1972)
芥子
1965
紙、ポスターカラー
もくれん
1954
紙本着色
1962
紙本着色
1959頃
紙本着色
1984
紙本着色
不詳
紙本着色
不詳
紙本着色
てっせんか
鉄線花
もりや
た だ し
守屋 多々志
(1912-2003)
か と う とういち
加藤 東一
もっこん うすずみざくら
(1916-1996)
ながなわ し ろ う
長縄 士郎
木魂―淡墨桜
はなばな
(1923- )
まつ お としお
松尾 敏男
バラ
花花
こうはくぼたん
(1926- )
* 紅白牡丹
※都合により内容を変更する場合があります
所蔵品展示室外の展示作品
屋外の彫刻作品
2015年4月15日(水)-5月17日(日)
【美術館ホール、ロビー】
作者名
(生年-没年)
ジャコモ・マンズー
ペリクレ・ファッツィーニ
アルナンド・ポモドーロ
ヴァレリアーノ・
トルッビアーニ
作品名
おお すうききょう
(1908-1991)
大きな枢機卿
(1913-1987)
少年とカモメ
(1926- )
ディスコ
(1937- )
いかり
1982
1940-44
(鋳造1986)
1982-83
あ
錨を上げる
よる
1975
ばんにん
夜の番人
ジュリアーノ・ヴァンジ
(1931-
)
こども
つ
うみべ
おとこ
1979-80
おとこ
子供を連れた男 No.2
海辺の男
すずき
ごろう
あまの
ひろお
鈴木 五郎
天野 裕夫
【ホール正面】
作者名
(1941-
)
(1954- )
制作年
よびつぎおおつぼ
むじんぞう
呼継大壺「無尽蔵」
じゅうこうえんだいがえる
重厚円大蛙
(生年-没年)
作品名
技法、素材
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ、アルミニウム、
鉄
1974
銅、アルミニウム
ニッケル、銀、大理石、象
牙
1976
ブロンズ
2007
陶器、金継
1996
陶
制作年
技法、素材
ちちゅうかい
アリスティド・マイヨール
【庭園(正面)】
作者名
(1861-1944)
地中海
1902-05
(生年-没年)
作品名
ピエール=オーギュスト・
ルノワール
(1841-1919)
勝利のヴィーナス
たかはし きよし
だい
高橋 清
リ ウファン
李 禹煥
おおなり ひろし
大成 浩
えのくら
こうじ
榎倉 康二
小清水 漸
(1925-1997)
(1936- (1939- )
)
(1942-1995)
しょうり
たいよう
第3の太陽
かんけいこう
関係項
かぜ
かげ
風の影 No.1
制作年
壁
ふね
(1944- )
アララトの舟
杉浦 康益
(1949- )
天野 裕夫
技法、素材
1914
ブロンズ
1982
白御影石
1987
鉄、自然石
1982
1971
(再制作1995)
かべ
ブロンズ
白御影石
コンクリート
1992
銅、鉄、水、白大理石
陶による石の群
1985
陶
(1954- )
バオバブ・ライオン
2002
陶、ブロンズ
林 武史
(1956- )
立つ人―月見台
2010
安山岩
【ホール東側】
作者名
(生年-没年)
すぎうら やすよし
はやしたけし
カク インシク
とう
た
いし
ひと
むれ
つきみだい
作品名
制作年
技法、素材
郭 仁植
(1919-1988)
作品 86-ST
1986
米松、墨
李 禹煥
(1936- )
関係項
1986
鉄、自然石
【庭園(北)】
作者名
(生年-没年)
制作年
技法、素材
ステンレス・スティール、
鉄、モーター、タイマー
たなか いさお
田中 薫
(1944- )
作品名
なな
つ
き
七つの積み木
1982