様式第2号 平成 年 月 日 福井県知事 西川 一誠 様 申請者 住 所 氏 名 印 平成27年度太陽光発電設備導入促進事業補助金完了実績報告書 平成 年 月 日付け福井県指令 環 政 号で補助金等の交付決定 を受けた平成27年度太陽光発電設備導入促進事業が完了したので、福井県補助金等交付規 則第12条の規定により、関係書類を添え、下記の通り報告します。 記 1 補助事業の名称 平成27年度太陽光発電設備導入促進事業 2 補助金等の交付決定額及びその精算額 交付決定額 円 精算額 円 3 補助事業の実施期間等 平成 年 月 日 (交付決定日) 平成 年 月 日 (工事着工日または建売の引渡し日) 平成 年 月 日 (補助事業の完了日) page1/4 4 申請者住所・連絡先・設置住所 〒 ※住民票と同一住所 - 住所 フリガナ 氏名 ※申請者住所と異なる場合記入 設置 住所 電話番号 - 緊急連絡先 - - - ※緊急連絡先は,日中連絡がとれる電話番号を記入してください。 5 建築区分 新築 6 パワーコンディショナの製造番号の確認 パワーコンディショナ メーカー名 型式名 既築 製造番号 建売 定格出力 ① kW ② kW ③ kW 定格出力の合計 7 補 助 対 象 経 費 領収金額の内訳 補助対象項目 ① 太陽電池モジュール ② 架 台 ③ パワーコンディショナ(インバータ・保護回路) ④ その他付属機器 ⑤ 設置工事に係る費用 補助対象経費 小計 B 項 目 金額(税抜/円) kW 備 考 ①+②+③+④+⑤ 金額(税抜/円) 備 考 金額(円) 備 考 太 陽 光 以 外 太陽光以外 小計 領 収 書 の 内 訳 項 目 C 合計 B + C 消費税 領収書合計 page2/4 8 設置工事費控除の申告 ※設置工事費控除の申告を行った場合は、工事内容を証明する写真が必要です。 控除対象項目 (ア)設置工事費(税抜/円) 実際にかかった工事費を記入 控除金額(税抜/円) (イ)控除上限額の計算 (ア)と(イ)の低い値を記入 安全対策費 50,000 円 × kW 円 陸屋根防水基礎工事費 50,000 円 × kW 円 積雪対策工事費 30,000 円 × kW 円 風荷重対策工事費 20,000 円 × kW 円 塩害対策工事費 10,000 円 × kW 円 無落雪屋根設置工事費 150,000 円 × kW 円 控除上限100,000円 幹線増強工事費 (既築で単相2線から3線に切替、分電盤を交換する工事のみ 可) 設置工事費控除の合計金額 D ※控除金額の合計(税抜)を右に記入 9 1kW当たりの補助経費の算出 1kWあたりの補助経費が「45万円以下」のシステムが補助金の対象となります。 太陽電池の公称最大出力(上限9.99kW) A kW 補助対象経費(税抜)/1kW当たり ※小数点以下切り下げ (B-D)÷A 円 page3/4 10 手続代行者(販売者) 手続代行者 社名/拠点名 電話番号 実務担当者 - - FAX番号 住所 ※実務担当者は、補助金手続に関する問い合わせに対応できるものとします。 受任代行者(手続代行者より手続代行業務の委任を受けるもの) ※手続代行業務を委任しない場合は記入の必要はありません。 ※手続代行業務を取引先等に委任する場合は手続代行業者が記入、押印してください。 手続代行業務について下記のものに委任しますが、責任は手続代行業者が負うものとします。 手続代行者 社名/拠点名 手続代行者 (販売者)印 担当者 電話番号 - - FAX番号 住所 11 手続代理者(行政書士及び行政書士法人) ※手続代理者が代理業務を行う場合は、申請者からの委任状の写し、並びに資格を証明する証票の写しを添付して下さい。 〒 - 住所 手続代理者 会社名/拠点名 手続代理者 代表者名 フリガナ 手続代理者 代表者印 実務担当者 (責任者) 電話番号 E-mail アドレス - - FAX番号 - - @ ※手続代理者とは、手続の代理をする拠点の代表者を指します。役職と氏名を記入してください。 ※手続代理者代表者印は会社印(法人名のわかる印)もしくは行政書士職印(行政書士の印)とします。 ※実務担当者(責任者)とは、補助金手続に関する問い合わせに対応できるものとします。 12 備考欄 page4/4
© Copyright 2025 ExpyDoc