平成27年度 福生市立学校 学校経営方針

平成27年度
学校名
福生市立学校
福生市立福生第四小学校
校長名
学校経営方針
山
本
豊
彦
公印
教育目標
人権尊重の精神を基調として、生涯にわたって生きる力を培うため、基礎的な知識や
技能を習得させ、これらを活用して思考力・判断力・表現力を養い、新たな課題を解決
していける児童の育成を目指して、次のように本校の目標を定める。
(1)進んで学ぶ子
(2)思いやりのある子(重点目標)
(3)体をきたえてがんばる子
1
目指す特色ある学校像
未来に広がる夢を育む地域の学校を目指して
(1)人とのかかわりを大切にして、思いやりのある児童を育てる学校
(2)学び合い、高め合う授業を通して、確かな学力を身に付ける学校
(3)実践を通して、望ましい生活習慣を確立し、健やかな体をつくる学校
(4)本物に出会うことで学ぶ意欲を高め、探求力と豊かな人間性を育てる学校
(5)地域との連携を図り、地域から学び、地域に誇りをもつ児童を育てる学校
2 学校経営の目標
(1) 中期的目標
① 好ましい人間関係を構築し、思いやりのある児童の育成を目指した学校づくり
② 確かな学力を身に付け、主体的に学ぶ児童の育成を目指した学校づくり
③ 進んで心身を鍛え、自己の健康の保持増進に努める児童の育成を目指した学校づくり
④ 児童や地域の実態を基盤に、小規模校のよさを生かす教育活動を創造する学校づくり
(2) 本年度の目標
① 自他を尊重し好ましい人間関係を構築する学校づくり
ア 人権尊重教育を推進し、子供の自尊感情を高める教育活動の実践
イ 人とのかかわりを通して好ましい人間関係を構築する教育活動の実践
ウ あいさつ運動やこころのチャレンジプロジェクトの実践
② 基礎学力の定着と児童が主体的に学習する学校づくり
ア 基礎学力の定着を目指した習熟度別指導や東京ベーシックドリル等の実践
イ 主体的に学ぶ児童の育成を目指した学び合う授業の実践
ウ 読書活動の推進・家庭学習の充実及び放課後の補習教室やサマースクールの実践
③ 安全教育・健康教育を推進する学校づくり
ア 児童の体力向上を目指した持久走週間や縄跳び週間の実践
イ 走力や跳躍力の向上を目指した体育授業の改善の実践
ウ 児童の危機回避能力の向上を目指した安全教育プログラム等の活用
④ 地域の人材を活用した安心・安全で充実した学校づくり
ア 保護者や地域の人材を活用した伝統・文化理解教育の実践
イ 保護者や地域の人材を活用した国際理解教育の実践
ウ 学校行事等への保護者の積極的な参加
-1-
3
目標達成に向けての課題
(1)組織の活性化と教職員の資質・能力の向上
① 学校組織の活性化を目指した経営支援部の設置と活用
② 人権感覚、人権意識の高揚と言語環境の整備
③ 学習指導力・生活指導力・学級経営力の向上
④ 児童・保護者・地域との信頼関係の構築と地域行事等への参加意識の高揚
4
経営の具体策
(1)人権教育及び心の教育を推進し、思いやりと規範意識のある児童を育てる。
① 思いやりのある児童の育成を目指して、あいさつ運動を実践する。
② 人権教育プログラムを活用し、自尊感情を高める学級経営を実践する。
③ 規範意識のある児童の育成を目指して、縦割り班活動や音楽集会等を実践する。
(2)基礎学力を身に付け、主体的に学ぶ児童を育成する。
① 習熟度別指導推進委員会を設置し、学習の定着状況を把握するとともに、指導方法
の工夫改善を行い、個に応じた指導を実践する。 また、学力ステップアップ推進地
域指定事業を活用した放課後の補習教室等を実践する。
② 教員の学習指導力(授業力)の向上と児童の学力の向上を目指して、講師を招聘し
た研究授業を年間3回以上実践する。
③ 学校司書を活用して、読書活動を推進する。また、家庭学習の手引きを作成し、家
庭での学習習慣の充実を図る取組を実践する。
(3)危機回避能力を身に付け、自己の健康の保持増進に努める児童を育成する。
① 児童の危機回避能力の向上を目指し、安全教育プログラムを活用するとともに、計
画的な避難訓練・防災訓練及び自転車シミュレータ交通安全教室等を実施する。
② 福生第一小学校と連携して、地域安全マップ公開モデル授業を実施する。
③ 児童の体力向上と教員の指導力の向上を目指して、体育講師を活用する。
④ 進んで運動に取り組む児童の育成を目指した持久走週間等の取組を実施する。
(4)地域の協力で教育活動を充実させるとともに、人とのかかわりを通して
人間性豊かな児童を育成する。
① 講師、授業指導補助員、教育ボランティア等に、地域の人材を積極的に活用する。
② コミュニティ・スクールを立ち上げ、地域とともに教育活動を充実させる。
③ 学年、学校行事の際に、保護者にスタッフとしての協力を要請する。
④ 地域と連携し、防災教育等に関する教育活動の充実を図り、防災意識を高める。
⑤ 地域に誇りをもつ児童の育成を目指し、地域の伝統文化を継承する人々を講師とし
て招聘し、伝統文化体験クラブの活動を実践する。
⑥ オリンピック・パラリンピック教育を実践し伝統・文化理解教育を推進するとともに、
国際理解教育の推進を目指して、留学生や横田西小学校児童との交流会を実践する。
5
年度末のチェックポイント
(1)学校評議委員会、保護者、児童、教員の評価がおおむね8割を越えたか。
(2)毎月の不登校児童・生徒連絡会議の開催及び不登校調査で、不登校児童0名
(3)全国学力状況調査・東京都学力向上を図るための調査の分析結果が、前年度
との比較で改善されているか。
(4)地域人材をのべ100人以上活用し、学校公開日等の参観者が1000人を
越えたか。
-2-
-3-