平成26年度スマートコミュニティ構想普及支援事業 成果報告書(要約版) 1. 補助事業者名 三井物産株式会社、川崎重工業株式会社、関西電力株式会社、新関西国際空港株式会社 2. 対象地域 関西国際空港 (KIX) 3. 補助事業の名称 関西国際空港スマート愛ランド構想「水素グリッドプロジェクト」検討事業 4. 内 容 Ⅰ. 補助事業の目的 関西国際空港は、再生可能エネルギー等を活用したス マートコミュニティのビジネスモデルを構築する地域に認定さ れており、スマート愛ランド構想「水素グリッドプロジェクト」の もと、国内初となる空港での水素エネルギーの活用や水素 関連アプリケーションの実証事業を展開することを目指して いる。 本事業では、関西国際空港を対象に、空港における地域 EMSによる「電気」と「熱」と「水素」の効率的な活用方法なら びに再生可能エネルギーを利用した水素製造・貯蔵・利用シ ステムの導入可能性について検討する。 Ⅲ. 事業化の可能性 事業化の可能性として、以下4項目について検証し、導入 効果があることを確認した。 ① 経済性の検討 地域EMSの検討では、運用の見直しや投資回収が見込め る効率の高い熱源機器に更新することにより、エネルギー削 減に有用な対策として見出すことができた。 また、再生可能エネルギーからの水素製造・発電システム の検討では、投資回収期間が最短で30年程度となり、導入 の検討余地があることが確認できた。 ② 環境性の検討 様々な対策を実施することにより、従来システムと比して CO2排出量を年間約7%削減でき、その有用性を確認できた。 0 20,000 40,000 60,000 80,000 [t-CO2/年] 従来システム 削減策実施 Ⅱ. 検討内容の概要 □ 地域EMSの構築による次世代スマコミモデルの検討 ① 既設施設のエネルギー消費に係る調査 ② エネルギー面的利用アイデアの検討 ③ EMSシステム構成の検討 ④ 面的利用効果の検討 (例)熱供給中央プラントにおける冷凍機負荷の運用見直し 約7% ③ BCP対策 関西国際空港は、輸送上重要な 空港に指定されており、地震災害時 における空港の役割・機能の維持 には、空港施設へのエネルギー供 給確保が重要である。 今回検討した水素関連システム 導入時の非常時供給能力は、現状 と比して大幅に向上することを確認 できた。 輸送上重要となる指定空港一覧 ④ その他付帯効果 ■ 「水素グリッドプロジェクト」による高い注目度に加え、国 の玄関口であり、旅客数上位で集客力が高い関西国際空港 で取組むことは、大きな広告・宣伝効果が期待される。 □ 再生可能エネルギーを利用した水電解装置からの水素製 造 水素発電に係る技術実証に向けた検討 ① 再エネ・水電解装置・蓄電池の技術動向および仕様検討 ② 水素CGSの仕様検討および水素混焼可能性と発電効率 に与える影響検討 ③ システム構成の前提条件 ④ システム構成・規模の検討 ⑤ 導入効果の検討 ⑥ システムの基本構成 □ 次世代エネルギー活用モデルの事業展開へ向けた検討 ① 世界における水素の取組み事例調査 ② 世界における空港の取組み事例調査 ③ 事業展開への可能性検討に向けた考察 ■ 周辺地域被災時に、関空で製造の水素を輸送トレーラー にて被災地に運搬し、エネルギーを供給できれば、周辺地 域の防災機能向上にも貢献できる。 ■ 駐機中に使用するAPU(補助動力装置)は小型ガスタービ ン式 であるため、燃料への水素活用は技術的に可能性が あり、 航空機起因のCO2排出量削減への可能性がある。
© Copyright 2025 ExpyDoc