患者参加型医療安全の紹介 №1

患者参加型医療安全の紹介 №1
毎月、患者様やご家族の方に職員に対する安全対策についてアンケートに協力頂いております。
平成 22 年 12 月は 201 名の方から頂きました。安全確認の評価結果とご意見を紹介致します。
1.結 果
項 目
必ずした
時々した
無かった
無記名
採血・検査時の名前確認
197
1
0
3
注射・点滴時前の名前確認
199
1
0
1
配薬前の名前確認
7
0
8
186
検査・処置後の終了説明
3
1
1
196
2.患者様・ご家族から貴重なご意見有り難うございます。
*感謝のコメント(63 件 一部紹介)
・手術について説明、術後の合併症、管理、日常生活について詳細に説明を受け不安なく
手術を受けられて良かったです。病室においても質問に応えてくださったり細かいところまで気遣っ
もらい気持ちよく療養できました。
・ 担当医師およびフロアの看護師皆さんに親切丁寧は態度で接してもらい嬉しい入院生活でした。皆
さん頑張ってください。私も頑張ります。
・ 認知症のある母をいつも職員の誰かが見守りしてくれて安心しておりました。
・ クリスマスコンサートの際、患者さんの姉妹の合唱は愛情を感じ涙が止まりませんでした。病棟の
患者さんへの愛から生まれたようにも感じられました。
・ 大勢のスタッフの皆さんにお世話になりました。薬剤師の方は私の話しを聞いて次の日も「大丈
夫?」と声をかけに来てくださり嬉しかったです。皆さん白衣の天使ですね。
また、何か病気にかかった時はこちらにお世話になりたいと思います。
・ 初めての入院でした、検査、治療カテ室のスタッフの頻回の声かけに心強く検査・治療を終えるが
できました。本当にこちらの病院で検査・治療を受けられたことを感謝致します。
* 要望を含めたコメント(6 件:一部紹介)→改善に向けて取り組んでおります。
・ 感想ですが医師の方のオーバーワークを感じました。くれぐれもご自愛を!!
・ 毎日の3回の検温は看護師により相当な時間差があり忘れていたのではと思うような時間もあり、
まちまちでした。
・人工肛門の装着にあたり看護師の方がパウチに対する知識が無いと感じました。皮膚の弱いのでその
旨申し入れましたが説明が無かった。
→関係部署のスタッフが認定看護師を交えて勉強会を行いケアの向上に努めます。
・ 病院での携帯電話のマナーが悪いと思います。共同生活なので公共の場での社会問題でもあるので
は。
→入院時の案内で携帯電話の使用については食堂の利用をお願いしています。
・ カテーテル検査後、実施医師から説明を受けた後妻が別に呼ばれて説明を受けた。すぐ後に別の患
者の事と判明した。→あってはならない事です。お名前確認のルールを徹底しています。
*貴重なご意見、ご指摘有り難うございます。
平成 23 年 1 月 医療安全管理室 東 幸代