【 学校保健委員会 内容 】

平成28年 7 月
殖蓮第二小学校
「生活習慣とアレルギー
~ アレルギーについてもっとよく知ろう」
今年度第1回学校保健委員会を6月23日(木)に開催しました。テーマは「生活習慣とアレルギ
ー~アレルギーについてもっとよく知ろう」に設定し、事前に実施したアンケートの結果をもとにし
た児童保健委員会の活動発表や、家庭や学校での実態を交え、専門家の指導助言をいただきながら、
生活習慣とアレルギーについて協議しました。
学校保健委員会参加者
学校医、栄養教諭、PTA 役員、
児童保健委員会代表、
児童学級委員会代表、
殖二小 学校保健委員会構成教職員
【 学校保健委員会 内容 】
≪アンケート結果≫【一部紹介】
3年生以上の児童を対象に「アレルギーについてのアンケート」を実施しました。
これらの結果から・・・
・アレルギーを知っている人、聞いたことがある人はたくさんいる。
・昆虫・薬・ゴム・運動がアレルギーの原因になることを知らない人が多い。
・質問④では、「2人とも食べない」を選んだ人が一番多い。
「アレルギーについて、正しく知っている人は少ないかも・・・?」
ということがわかりました。
◎殖二小のみんなに、「アレルギー」について保健委員で調べたことを伝えよう!【一部紹介】
「アレルギーについてくわしくわかると、症状を軽くできるかも!」
「アレルギーの友だちの手助けができるかも!」
★アレルギーがあるとわかったら、「アレルゲン(アレルギーの原因になるもの)」に近づかない!
「さわらない」 「食べない」 「ふせぐ」 が大切です。
保健集会で発表しました!
◎アレルギー症状が出ている時は、栄養バランスのよい食
6月29日に保健委員全員で、
「アレルギ
事をとりましょう。もちろん、睡眠と運動も大切ですよ。
ーをもっとよく知ろう」について全校に伝
【学校医 原先生・栄養教諭 尾串先生】
えました。殖二小のみんなで、アレルギー
のお友だちを守っていけるといいですね。
◎先生一人に任せないで、クラス全員でお友だちを守って
いくというのは、本当に大切な事だと思いました。
【PTA 役員・保護者】
◎調べ学習をして、始めて知ったアレルギーがありました。
兄弟や学級の友だちにもアレルギーがあるので、気にかけ
てあげたいです。
【児童保健委員・学級委員】