平成26年度 学校評価

杉戸町立杉戸小学校 平成26年度 学校評価(学校自己評価・学校関係者評価)
評価
項目
目標
□だれにでも分かりや
すい授業を丁寧に行
う。
・復習のプリントを繰り返し学習し
て、全員が100点を目指す。(漢
字・計算)
・家庭での宿題の見届けについて協
力依頼。
指標
(指標ごとの評価)
・100点が取れた児童の割合
8割を目指す。
・家庭での宿題の見届け8割を
目指す。(保護者アンケート)
・地域人材、ボランティアの計
・地域人材、ボランティアの募集と 画的な活用。
・週案の点検、指導(毎月)
計画的な活用。
・ねらいを明確にした授業計画(週
案)を作成する。
・教室訪問や研究授業、年次研修
・教師が工夫した分かりやすい授業 などの授業参観と指導助言。
を行う。
(教師のアンケート)
・問題解決的な学習の指導を行う。
(算数)
確
か
な
学
力
□豊かな心を持ち、互
いのよさを認め励まし
合う児童を育てる。
豊
か
な
心
具体的取組
□当番や奉仕活動等を
みんなで協力してでき
る。
・本の貸し出し数一人平均20冊を
目指す。
・貸し出し数の少ない学級への働き
かけ。
・場面絵や掲示資料等を活用して多
くの意見を引き出す授業を実施す
る。(道徳・特別活動)
B
A
A
A
B
・図書貸し出し数集計(全校で
14260冊を目指す。)(1
月末まで)
A
・議題ポスト、1週間の流れ等
の掲示の整備と道徳資料の活用
(道徳・特別活動部の確認)
B
・清掃のやり方を共通理解して、
日々指導と見届けを行う。
・清掃の仕方の掲示と見届け・
指導(1・2学期)(教員アン
ケート)
・異学年清掃を指導、見届けをしな ・異学年清掃の見届け。
がら年2ヶ月実施する。
・係・委員会・ボランティア活動へ ・係・委員会・奉仕活動の見届
の意欲づけ・指導と見届け。
け。(教員アンケート)
自己評価
評
達成状況(成果・課題)
価
●漢字は、学校全体では、ほぼ8割は出てきてい
るが、算数は、計算パワーアップタイム第4回の
平均で74%でもう一歩だった。
〇家庭での宿題等の見届けは87%であり目標を
達成できた。
〇地域人材やボランティアの活用は、計画的にで
きた。今年度は、学習ボランティアの数が増え
た。
A 〇ねらいを明確にした授業計画作成と指導は、毎
月予定通りできた。
〇問題解決的な学習指導は、校内研修において各
学年で先行授業を含めてよく取り組むことができ
た。
B
B
〇図書貸し出し数は全校で18541冊(1月
末)になり、目標を達成できた。
〇道徳資料の活用や作成はほぼできた。
●特別活動の議題ポスト、1週間の流れの掲示な
どは、学年によって対応に差があり十分実施でき
ていなかった。
〇異学年清掃の重点や見届けの共通理解を図り、
2月の異学年清掃は、きれいにできるようになっ
てきた。
●普段の清掃では、見届けや指導の不十分さが見
られ、改善の余地がある。
〇今年度は、朝の掃き掃除やフェンスの修理など
奉仕活動が大変よくできた。委員会活動も全般的
によくできた。
改善策
→現在の算数パワーアップタイムのやり方が
浸透してきているので、来年度も引き続き指
導を行っていく。漢字パワーアップについて
は、各クラス対応のため、学年全体で統一し
て続けていきたい。
→毎年初任教員が入ってくる状況のため、計
画的な週案作成や問題解決的な学習の展開が
スムーズに行えるよう、今後も管理職による
見届けや指導を行っていく。
学校関係者評価
評
意見・要望・支援策等
価
・算数のパワーアップテストや漢字テストは、
児童に基礎学力をつけるだけでなく、学ぶ喜び
を味わう1つの手立てである。これからも、継
続し、工夫して欲しい。
・習熟度レベル別指導の効果は、素晴らしい。
100点を目標としている。漢字、計算どちら
もよい。
・杉高生徒ボランティアの活用で、今後の学力
A が向上すると見られる。
・伸びをより進める指導。会得のヒントを提案
し、楽しく理解度アップ。漢字とことばを一緒
に指導。
・授業にも積極的な取り組みが見られる。
→本の貸し出し数は伸びたが、一部の児童が
賞状がほしいために正しい読書活動ができな
いという情報が教員、保護者より入った。そ
のため、読書の楽しさや大切さを理解できる
よう工夫していきたい。
→学級活動は、低学年から計画的に段階を
おって指導していくことなので、次年度は達
成する目標を低中高学年で設定して行うこと
を明確にしていきたい。
→清掃活動は、全体で徹底するまでに改善す
べき事が多い。掃除のやり方を視覚的に分か
り易く教え、見届けの分担を明確にするなど
して改善を図りたい。
A
B
・全体的には、成果が数多く出ている。道徳資
料を作成しての実施やボランティア活用の意義
をもっと考え取り組んでみてはどうか。
・児童に本を読もうという意識が芽生えたこと
は、素晴らしい。今後も継続するために、各学
年お勧め読書カードを作成してみてはどうか。
・読書や情報集めなどを含めてよい取り組みを
している。本を借りることで読書に目覚める子
もいるかもしれない。
・道徳や生活等の時間で清掃の正しい方法を教
師と一緒に学ぶ機会があるとよい。
・学年毎の清掃の重点を決め、できることを分
担して力を合わせてきれいな学校にしてほし
い。(1年机の上 2年棚、3年黒板、4年体
育館 5年床、トイレ 6年ガラス、トイレ)
・きれいな学校を一歩進めて芝の校庭など検討
して欲しい。
A
□運動する習慣をつ
け、体力の向上を目指
す。
健
や
か
な
体
学
校
独
自
□ホームページ、学校
だより、学年便り等の
内容の見直しや紙面、
更新体制の改善をし
て、教育活動の情報を
随時発信する。
・業前運動の目標設定を行い、運動 ・目標設定の確認と達成8割を
への意欲づけを行う。
目指す。
B
・全員外遊びの日の設定を行う。
・学級全員外遊びの日の設定と
確実な実施。
・弱点補強運動を体育授業の中で計 (体育部確認)
画的に行う。
・弱点補強種目の県平均以上8
割を目指す。(再度測定1月)
A
・ホームページ、学校だより、学年
だより等の内容の見直し
・情報更新講習の実施
・新たな分担にそった定期的な更新
(月3回以上)
A
・内容の改善。
・情報更新の講習による更新で
きる職員数の増加。
・全体として月3回以上の更
新。(毎月の記録)
C
B
A
A A
〇目標設定としてがんばりカードや掲示物を作成
するなど、運動への意欲づけはできていた。
●学期の途中や季節の変化などで意欲が低下した
り、外へ出るのが遅れたりすることがあった。 →学年毎に意欲づけやがんばりカード作成な
〇どの学級も全員外遊びの日を設定し、実施する ど統一させ取り組めるようにしていく。
ことができた。
〇弱点補強で再度計測した種目のうち数値が改善
されていた学年は3つだった。
●学年で測定する種目を絞ったため、測定してい
ない種目の伸びが明らかになっていない。
→弱点補強にどんな運動を行い、いつ再度測
定するのかを計画を明確にして取り組む。
B
〇9月より「学校生活のようす」を新設して、 →今後は、ホームページの周知をすることと
日々の活動を分かり易く情報発信することができ 保護者が普段見られない教育活動を紹介する
た。また、複数の教員による更新体制ができ、多 など工夫をしていきたい。
くの情報発信をすることができた。4月から1月
までお知らせの文言の更新も含めて76回、月平
均7.6回の更新をすることができた。
A
・遊びを取り入れて楽しく向上する方法が小学
生には合うのではないか。小学生の体力づくり
はもっと基礎となるものを工夫をこらしてやっ
てほしい。ゲーム方式、記録ランキング。昔の
遊び。
・学校の取り組みにより着実に児童の基礎体力
は向上している。継続し杉小ならではの体育の
指導過程(特に準備運動で)ができたらよい。
・校長と担当教員との意志の確認は課題であ
る。
・ホームページや学校だよりを関係づけなが
ら、保護者、地域が見たい情報発信をしてい
る。今後も工夫改善してほしい。
・先生方の手間を増やさず内容の拡充をして欲
しい。
・インフルエンザの情報等を発信してもらえる
とうれしい。
・ホームページで保護者専用のパスワードを用
いて写真などをダウンロードできるとよい。
・防災・安全確保の取り組みはどうなっている
か。