次世代エネルギーパーク計画書 1.計画名称 「足寄町次世代エネルギーパーク」計画 2.所在地 北海道足寄郡足寄町内各地 3.計画策定主体 計画策定者:足寄町 部署名:足寄町役場経済課林業商工観光室 担当者:地域資源エネルギー担当 連絡先:電話 0156-25-2141(内 252)、FAX 0156-25-5706 4.実施運営主体 足寄町 5.計画概要 (1)計画のコンセプト 豊かな森林と広大な大地からもたらされる、 地元産次世代エネルギーで、 あたたかな北国のくらしを実現しています。 【足寄町の特徴】 足寄町は、北海道十勝の東北部に位置し、東は阿寒国立公園、西は大雪山国立公園を有する自然豊かな まちです。町村の中では日本一広く 1,408km2 の広大な行政面積を有し、森林面積は沖縄本島に匹敵す る 1,164km2 と総面積の 82%を占め、森林に恵まれた地域です。東・北・西の三方の山麓からきれい な水が湧き出し、3 本の河川となって町の中心部で合流します。豊かな水量を誇ることから、発電用のダ ムが作られ暮らしや産業を支えています。内陸部に位置していることから、寒暖の差が激しく、夏の最高 気温は 30℃を超え、冬の最低気温は氷点下 20℃を下回ります。また、晴れの日が多く、日照時間は年 2,000 時間にせまる国内トップクラスの賦存量を誇ります。 広大な大地と豊かな自然環境を生かし、小麦や馬鈴薯・甜菜・豆類などの栽培が盛んで、人口(7,500 人)の 6 倍の 45,000 頭の乳・肉牛が飼育さています。 【計画の位置づけ】 足寄町では、広大な大地に豊富なバイオマスを有していることから、第 5 次総合計画において「豊かな 資源を生かし活力ある産業・観光と魅力ある商業のまちづくり」を基本目標の 1 つに掲げ、地元産の資源 を活用した地域振興を積極的に推進しています。 H13 年には、 「足寄町地域新エネルギービジョン」と「足寄町木質バイオマス資源活用ビジョン」を策 定し、他地域に先駆け新エネルギーの賦存量調査・事業実践に取り組んできました。H17 年に官民協働 により木質ペレット工場が操業を開始、H18 年には町内産カラマツによる大断面集成材をふんだんに使 った役場庁舎を建設、その熱源に木質ペレットボイラーを導入することで、地域の未利用資源をエネルギ ー化し地域経済の活性化を図る試みを実践し、現在も順調に運営を続けています。基幹産業の農業では、 H14 年に家畜ふん尿バイオガスプラントをいち早く導入し、様々な試験を行いその後のバイオガスプラ ントの普及に多くの情報を提供しています。 新エネルギービジョンから 10 年が経過した H23 年、現実的に実践された分野、新技術により実施が 可能になった分野などを整理すると共に、様々な実践から得られた教訓を活かし、持続的に発展する足寄 町を実現するため「足寄町バイオマスタウン構想」を策定しました。構想では、地域産業から発生する副 産物(林地残材・家畜ふん尿)を次世代エネルギーとして導入することで、石油に依存しない新たな産業・ 雇用を生み出し、持続可能な地域社会の構築を目指しています。 今後も自然環境と調和し、地域に根ざした次世代エネルギーのさらなる導入に積極的に取り組んでまい ります。 本計画では、町内全域を計画区域とし、木質ペレット生産・利用施設を中心に、町内に散在する太陽光 発電施設・バイオガスプラント・雪氷熱利用施設・温泉熱利用施設を「足寄町次世代エネルギーパーク」 としてネットワーク化し情報発信を行うことで、広く国民各層に再生可能エネルギーに対する理解増進を 図るものです。 特に、地方小規模自治体において、再生可能エネルギーによる持続可能な地域社会の構築の 1 つのあり 方を示すことで、再生可能エネルギーをより身近なものとして感じて頂き、我が国のエネルギー政策の推 進につながることを目指しています。 (2)計画の全体像 別添計画図を参照ください。 「足寄町次世代エネルギーパーク」として次世代エネルギー導入施設をネットワーク化するとともに、 エネルギー種別、設置地域によってパッケージングを行い、5 つのモデルコースを設けます。 中核施設において、次世代エネルギーパークに関する総合的な情報提供を行います。各施設における視 察対応については、見学者の安全を確保すると共にきめ細やかな対応をするために、事前にご予約を頂き 現地にて解説をすることで、再生可能エネルギーへの理解の増進を深めます。 また、町内の観光団体や教育機関と連携をとり、環境学習の場として活用いただくことで、小学生から ご高齢の方まで幅広い年齢層に対して、情報発信を行うとともに体験的に見学をしていただくことで、次 世代エネルギーへの理解の増進を図っていきます。さらに、見学者自身がご家庭で導入できるエネルギー として、木質ペレットストーブやグリルでの調理体験等をとおして、自ら導入可能なエネルギーとして身 近にとらえて頂けるよう努めます。 ■森林バイオマス熱ネットワークコース■ 中核施設となる役場庁舎は、町内産カラマツ材による大断面集成材をふんだんに使った大規模木造建 築物です。このカラマツは、町有林から伐り出され、町内製材工場にて加工し、組み上げられており、 森林の持つ二酸化炭素吸収固定機能と地域産業・経済の循環についてご見学頂けます。芽登木質ペレッ ト製造工場では、林地残材集荷からペレット製造に至る過程を体験的にご覧いただくとともに、役場エ ネルギー棟でのペレットボイラーによる熱エネルギーの利用までを一体的にご見学頂けます。 本コース全体をとおして、森林資源を余すことなく使い切り、さらに地域産業としての林業にて森林 を整備していくことで、森林バイオマスが再生可能エネルギーであり、石油資源に頼らない持続可能な 地域社会の構築に寄与していることをご理解いただけるよう説明に努めてまいります。 また、今後整備を予定している福祉の拠点施設が加わることで、熱エネルギーの効率的な地域利用に ついてもご見学頂ける予定です。 対象施設 : 役場庁舎、エネルギー棟、芽登木質ペレット製造工場(とかちペレット協同組合) <H25 年度~H26 年度に整備予定> 福祉の拠点施設(デイサービス・グループホーム・老人アパート) ■雪氷熱・バイオガスコース■ 螺湾(らわん)地域にある、雪氷熱を利用した農産物保冷庫およびバイオガスプラントをご覧いただ けます。 雪氷熱利用施設は、農業農村活性化施設(通称 ラワンふきの里)に併設されています。冬場の極寒 の冷気を利用して雪氷庫内に 20t の氷を作成し、地下保冷庫の農産物を夏季需要期まで適温・適湿度で 保冷しています。地域環境と調和した自然エネルギーの季節間利用について、ご見学頂けます。 バイオガスプラントでは、家畜ふん尿を資源としてとらえ高温の嫌気性発酵によりメタンガスと液体 肥料を製造しています。プラントで製造されたメタンガスは、牧場内搾乳施設で給湯に利用され、発酵 後の消化液は液体肥料として畑に還元されます。一つの地域で物質とエネルギーが上手に回る循環型農 業についてご見学いただけます。 対象施設 : 足寄町農業農村活性化施設、新妻牧場バイオガスプラント ※牧場内には、しぼりたて牛乳を使ったソフトクリーム等の乳製品を販売する夏季限定の店舗があ り、次世代エネルギーの恩恵を、食を通じて体験いただけます。 ■太陽光発電コース■ H24 年度末に完成する足寄中学校に設置される出力 20kw の太陽光発電システムをご覧いただけ ます。足寄中学校は、役場庁舎と同じく町内産カラマツ材をふんだんに使用した大規模木造校舎です。 校舎内のホールにはペレットストーブが置かれ、屋上に太陽光発電パネルが設置されます。教育施設 として、本地域で賦存量の高い自然エネルギーについて総合的に見学いただけます。 (本施設は教育施 設のため、生徒の安全確保と円滑な見学のため事前予約制とさせて頂きます。 ) また、太陽光発電設備については順次導入予定で、整備が完了した施設を本計画に追加予定です。 対象施設 : 足寄中学校(H24 年度末完成予定) ■温泉熱利用コース■ 暖房専用に掘削した温泉による温泉熱暖房施設をご覧いただけます。本町は、活火山の雌阿寒岳か ら十勝岳をつなぐベルト上にあり、国内でも地熱賦存量の高い地域です。H2 年 11 月に完成した足 寄町総合体育館は、温泉熱暖房を目的に 1,200m の井戸 1 本を掘削し、55℃の温泉により全館の暖 房を行なっています。暖房利用後、若干温度の下がった温泉は、隣接する温水プールの保温浴用に利 用されています。我が国の誇る地熱の恩恵について体験的にご見学いただけます。 対象施設 : 足寄町総合体育館 ■ペレットストーブコース■ 見学者ご自身が、ご自宅や中小事業所で導入可能な多数のペレットストーブ、小型ペレットボイラ ーをご覧いただけます。また、木質ペレットを燃料としたグリルでの調理体験も可能です。実際のペ レットストーブの導入に際しては、ペレット燃焼機器を自社開発しているノウハウを元に、上手な運 用方法や安定的なペレット燃料の確保等についてアドバイスを頂けます。 コース全体をとおして、木質ペレットをより身近で日常的なエネルギーとして感じていただくこと で、再生可能エネルギーの普及を図っていきます。 対象施設 : マルショウ技研(株)ショールーム (3)関連施設 1.中心となる施設 【足寄町役場庁舎】 【計画に含まれ ① 所 有 者:足寄町 る個々の再生可 管 理 者:足寄町 能エネルギー等 設置時期:H18 年 11 月 の施設・設備毎 場 に記載下さい。】 所:北海道足寄郡足寄町北 1 条 4 丁目 48 番地 ② 見学等に係る取り組み、体制 当施設内に設置されている木質ペレットボイラーおよび次世代エネルギー設備 の情報展示、解説リーフレットの設置。次世代エネルギーパークに関する総合的な 情報提供および展示を行う。 視察希望者に対しては「森林バイオマス熱ネットワークコース」として足寄町役場 経済課にて対応する。 ③ その他 次世代エネルギー整備内容: ・木質ペレットボイラー 580kw☓2 基 暖房に利用 ペレット使用量約 150t/年 消防庁舎に熱供給 ・アースチューブ空調 ・EV 公用車 ・太陽光発電(パネル 30kw、蓄電 45kw H25 年に整備予定) ※H25.・26 年に整備する福祉拠点施設に熱供給する新たな木質バイオマスボイラ ーを設置予定です。 (視察受入実績は延べ 4,000 人) ※NEDO「新エネ百選」選定施設 2.既設施設 別添:施設導入エネルギー種別表をご参照ください。 <足寄消防庁舎> ① 所 有 者:池北三町行政事務組合 管 理 者:池北三町行政事務組合 設置時期:H10 年 場 所:北海道足寄郡足寄町北 1 条 4 丁目 52 番地 ②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等 H18 年 11 月より役場木質ペレットボイラーから熱供給 H19 年 ロビーにペレットストーブを導入 ③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制 上記の中核施設において展示を実施。 視察希望者に対しては「森林バイオマス熱ネットワークコース」として足寄町役 場経済課にて対応する。 <足寄町子どもセンター> ①所 有 者:足寄町 管 理 者:足寄町 設置時期:H19 年 3 月(保育所・子育て支援センター・児童デイサービスセンター) 場 所:北海道足寄郡足寄町北 3 条 1 丁目 5 番地 ②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等 230kw ペレットボイラー☓2 基 ペレット使用量約 150t/年 (暖房及び給湯に通年利用) ③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制 上記の中核施設において展示を実施。 視察希望者に対しては「木質バイオマス熱ネットワークコース」として足寄町役 場経済課にて対応する。 ※NEDO「新エネ百選」選定施設 (視察受入実績延べ 2,500 人) <芽登(めとう)木質ペレット製造工場> ① 所 有 者:とかちペレット協同組合 管 理 者:とかちペレット協同組合 設置時期:H17 年 10 月 場 所:北海道足寄郡足寄町芽登本町 17 番地 ② 再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等 木質ペレット生産プラント 生産能力 700t/年 H21~23 年の平均出荷量 668t/年(生産率 95%) ③ 今回の計画に伴う見学等に係る取り組み・体制 上記中核施設において展示や施設解説リーフレットを作成し設置。 当施設のみの視察希望者に対しては、とかちペレット協同組合にて対応する。 「森林バイオマス熱ネットワークコース」 の視察希望者は足寄町役場経済課にて対 応する。 ※NEDO「新エネ百選」選定施設(視察者多数) <足寄町農業農村活性化施設> ① 所 有 者:足寄町 管 理 者:足寄町 設置時期:H15 年 場 所:北海道足寄郡足寄町螺湾本町 9-3 ② 再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等 雪氷熱利用保冷庫 冬季保冷材として 20tを結氷 夏季まで保冷可能 ③ 今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制 上記中核施設において展示を実施、現地に解説パネルを設置 視察希望者に対しては「雪氷熱・バイオガスコース」として足寄町役場経済課に て対応する。 <新妻牧場バイオガスプラント> ① 所 有 者:足寄町農業協同組合 管 理 者:新妻牧場 設置時期:H17 年 場 所:北海道足寄郡足寄町螺湾 43 番地 7 ② 再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等 家畜ふん尿処理バイオガスプラント 処理能力 250 頭規模(1日あたり 18tを処理) メタンガス発生量 165,000m3/年(8,209t/年) メタンガス濃度は 99%に精製可能 ③ 今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制 中核施設において展示を実施。 視察希望者に対しては「雪氷熱・バイオガスコース」として足寄町役場経済課に て対応する。 <足寄町総合体育館> ① 所有者・管理者:足寄町教育委員会 設置時期:H2 年 11 月 場所:北海道足寄郡足寄町里見が丘 7 番地 ② 再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等 温泉熱利用暖房・給湯 (湧出温度 55℃ 夏季は自噴し冬季は汲上) ③ 今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制 視察内容に合わせた解説とリーフレットを作成 「温泉熱利用コース」として足寄町役場経済課にて対応する。 <マルショウ技研ショールーム> ① 所 有 者:マルショウ技研株式会社 管 理 者:マルショウ技研株式会社 設置時期:H18 年よりショールームを開設 場 所:北海道足寄郡足寄町西町 6 丁目 1-79 ② 再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等 木質ペレット燃焼機器展示 (国産および海外製ペレットストーブを多数展示) 木質ペレットグリルによる調理体験(スモーク調理用サクラペレット) ③ 今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制 中核施設において展示を実施 マルショウ技研(株)にて見学者に対応 3.新設施設(予定) <足寄町福祉拠点施設 (仮称)> ① 所 有 者:足寄町 管 理 者:足寄町 足寄町社会福祉協議会にて運営予定 設置予定時期:H24 年度 全体計画・実施設計 H25 年度 ・デイサービス施設建設・供用開始 ・木質バイオマスエネルギー棟 建設・供用開始 H26 年度 ・グループホーム建設・供用開始 ・老人アパート建設・供用開始 場 所:北海道足寄郡足寄町北 2 条 4 丁目 60 番地 ② 再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等 木質バイオマスボイラーにより熱ネットワークを構築し熱供給を受ける。 必要熱量(予定) : 暖房 600kw/h・給湯 215kw/h 計 815kw/h 運営・維持費 : 施設維持管理費については足寄町一般会計にて対応 介護サービス等運用については足寄町介護保険特別会計にて対応 ③ 今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制 上記中核施設において展示を実施 視察希望者に対しては「森林バイオマス熱ネットワークコース」として足寄町役 場経済課にて対応する。 ④ その他 今後、太陽光発電、EV 公用車等、他のエネルギー導入も検討。 <足寄中学校> ① 所 有 者:足寄町教育委員会 管 理 者:足寄町教育委員会 設置予定時期:H24 年度竣工予定(校舎建替中) 場 所:北海道足寄郡足寄町里見が丘 4 番地 4 ② 再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等 太陽光発電 パネル出力 20kw ④今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制 中核施設における展示対応 視察希望者に対しては「太陽光発電コース」として足寄町役場経済課にて対応す る。 (参考)近隣の再生可能エネルギー関連施設 <足寄町農業協同組合 新町温泉ハウス> ・温泉熱利用ハウス栽培施設 (湧出温度は55℃ ハウス8棟) 6.全体スケジュール 別紙全体スケジュール表を参照ください。 足寄町では、次世代エネルギーの整備に関し 3 本のプロジェクトを進めており、施設等整備が整い次第、 本計画の見学コースに追加を予定しています。 「足寄町次世代エネルギーパーク」として、多様な複数種類の再生可能エネルギー設備をご覧いただく 観点から、建設中の足寄中学校の太陽光発電設備が供用開始となる H25 年 4 月を「足寄町次世代エネル ギーパーク」のオープン時期とします。 さらに、役場に隣接し建設を計画している福祉の拠点施設は H25~H26 年度の 2 カ年での整備を予定 しています。これらの施設は、熱配管で接続され熱ネットワークを構築する予定です。 8.関連する新エネルギービジョン等 【名称】 足寄町新エネルギービジョン(H13 年度 NEDO 助成事業) 【内容】 ・町内の次世代エネルギー賦存量調査 ・太陽光発電、木質バイオマス、バイオガスプラント、雪氷システム、風力発電について検討 【名称】 足寄町木質バイオマス資源活用促進ビジョン(H13 年度) 【内容】・町内の木質バイオマスの利活用の具体的方向性について検討 【名称】 足寄町バイオマスタウン構想(H23 年度) 【内容】 ・新エネビジョンから 10 年が経過し、現実的に実践された分野、新技術により実施が可能に なった分野などを整理。次世代エネルギーを軸に、地元産の資源・エネルギーによって地域経 済が循環するモデルを構築する。 ○添付資料 1.「足寄町次世代エネルギーパーク」計画図 2.「足寄町次世代エネルギーパーク」関連施設および主要観光地位置図 3.「足寄町次世代エネルギーパーク」全体スケジュール 4.「足寄町次世代エネルギーパーク」施設導入エネルギー種別表 足寄町次世代エネルギーパーク申込書 FAX 0156-25-5706 e-meil [email protected] この度は、足寄町次世代エネルギーパークの視察をご検討いただきありがとうございま す。下記の項目に記入頂き、希望日の 2 週間前までに発送をお願いします。 ふ り が な 団体名 視察人数 E 視察 希望日 平成 年 月 人 日 ※平日のみの受け入れとなっております。 希望コース 午前の部(10:00~12:00) ご希望されるコ ースを一つ✔し て下さい。 連絡先 午後の部(13:00~15:00) □ 1.森林バイオマスコース □ 1.森林バイオマスコース □ 2.温泉熱利用コース □ 2.温泉熱利用コース □ 3.雪氷熱・バイオガスコース □ 3.雪氷熱・バイオガスコース □ 4.太陽光発電コース □ 4.太陽光発電コース □ 5.ペレットストーブコース □ 5.ペレットストーブコース 〒 ― 住 所: 電 話: ご担当名 FAX: ふ り が な AE お名前 : 所属役職: AE E-mail: 該当する箇所に○をつけて下さい。 1.貸切バス 交通手段 2.自家用車 3.公共交通機関 4.未定→タクシー等の紹介を希望されますか?→ その他 ■ 昼食について紹介を希望されますか? 希望する・希望しない ■ 宿泊先について紹介を希望されますか? 希望する・希望しない ■ 視察風景のお写真を当方で PR 用に使用するこ とに了承頂けますか? ■ 視察内容について、貴団体のお名前を公表する ことに了承頂けますか? 通信欄 希望する・希望しない 了承する・了承しない 了承する・了承しない (ご意見・ご要望等ございましたらお気軽にお申し付け下さい。 ) ※ご記入後、FAX 又は、メールにて送信願います。申込書到着後、当方よりご連絡を差し上げます。ご視察の料金は無 料です。お申し込みは先着順で受付しています。ご要望の日程に添えない場合がありますのでご了承願います。 ※交通手段・その他で「紹介を希望する」とされた方には、後日、足寄町観光協会よりご連絡いたします。 ※今回取得した個人情報は、「足寄町個人情報保護条例」に従い厳正にお取り扱いいたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc