◎ ◆図書館だより◆平成27年(2015 年)3月 11 日 No279 ―図書館とわたしたち― ~ 新中学校舎・新図書館竣工!!~ 日本大学第二学園図書館 ◎はじめに /ルールを守り、気持ち良い館内利用を!/ 春は出会いと別れの季節と言われます。これまでの生活に別れを告げて、新たな る人生の起点を迎える時期。卒業、進級、入学、就職、転勤、異動など様々な出来 事がありますが、人それぞれに、最も夢と希望に満ちた時期でもあります。世の中、 常に新風をもたらすのは若人です。もうじき、中学・高校共に新入生を迎えようと しています。2・3年生に進級する皆さんも、どうか初心を忘れることなく、この 学園に清々しい新風をもたらす核になって欲しいと思います。1年生の良き先輩と して、リーダーシップを発揮し、明るく元気良く、楽しい学園生活を送ってくださ い。次年度も『なんだりかんだり』よろしくお願い致します。 かすみ さとやま く る うすごろも 霞 立ち里山包む薄 衣 [耕] ぞうさんの独り言 このところ全国的に、俳句に取り組む学校が増えて来ているとのこと。こどもたち の鋭い感性で、大いに詩を詠み、日本語の持つ素晴らしさに親しんでもらえればと思 います。俳句は5・7・5の 17 音からなる日本語の定型詩で、世界最短の定型詩と いよいよ今年の秋、今まで中学校舎に1・2年生が、中校舎に3年生が、それ ぞれ分かれて学園生活を送って来ましたが、3つの学年が同じ校舎で生活を共にす る、学園記念ホールを備えた新中学校舎と、その北側(正門寄り)に、新図書館が 竣工されます。これは大正 15 年7月、ここ天沼の地を校地に選定し、校舎建築に 着手し、10 月 31 日をもって創立記念日と制定してから、来年(平成 28 年)学園が 創立 90 周年を迎える事を記念して、建設されるものです。 新図書館の正門側には、門衛所と同窓会室が併設されますが、1階にカウンタ ーと書架を配した閲覧室、中2階にはキャレルデスク(1人席)中心の閲覧コー ナーとグループ学習室、2階には学習スペースが作られ、吹き抜けを配し、自然 光をやさしく取り入れた、落ち着きのある独立した図書館となります。 ※ 近い将来、ICT(Information and Communication Technology=情報通信技術) 機器を活用した授業展開が行われるようになるかも知れません。具体的には、生 徒の皆さん1人1人にタブレットPCを持たせて、デジタル教科書を読みながら、 知りたい情報をインターネットで調べる等といったことが、実際に行われるよう になるかも知れません。 これからは皆さん自らが、必要な情報を取捨選択し、その情報を正確に読み解 き、そして表現する力を身につけて行かなくてはなりません。スキルアップのた めにも、今のうちから本をよく読み、また複数冊の本を読み比べてみて、その内 容を理解し、要点をまとめ、それを誰かに伝えてみるといった作業も必要になっ て来ると思います。新しい図書館では、皆さんの『生きる力』が養われるような、 自己研鑽の役に立つ、明るい図書館を目指して行きたいと考えています。 ※ICT機器=パソコン・タブレット端末・電子黒板・実物投影機・DVD動画・ プレゼンテーションソフト(パワーポイント)など 言われています。専門的には少し難しい決まりもありますが、皆さんには、17 音で必 ず『季語』 (季節を表わす言葉)を入れて詠んでもらえればと思います。幸いにして、 日本には季節が四つもあり、それぞれの季節に応じた季語もたくさんあります。俳句 を通して季節を感じ、身のまわりにある事物の変化に気づく力は、今後の人生をきっ と豊かにしてくれるはずです。5音、7音の言葉や言い回しのストックをいっぱい貯 めて、俳句作りを楽しんでみませんか?投稿もお待ちしていますよ・・・。 ※ この紙面は学園のホームページからもご覧いただけます。http://www.nichidai2.ac.jp/ 図書館より 本年度の図書の貸出しは、2月 28 日(土)をもって終了しました。まだ返却をして いない人は、大至急返却してください。年度末につき、春休み中の図書の貸出し及び 開館業務は致しませんので、くれぐれもご注意願います。
© Copyright 2025 ExpyDoc