赤ちゃん出産祝金 ( 第 3 子以降 ) 給付事業 マイホーム借上げ;pdf

3
広報
平成 27 年 4 月 1 日
赤ちゃん出産祝金 ( 第 3 子以降 ) 給付事業
特定不妊治療費を助成します
多子世帯の経済的負担を軽減し、子どもを安心し
て産み育てやすい環境をつくるなど、子育て世帯を
応援するために、出産祝金を給付します。
現在、子どもを希望する夫婦のうち 10 組に1組が不妊症と言
われています。不妊の原因は男女を問わないことから、
悩まずに、
まずは専門医に相談されることが第一歩です。「 特定不妊治療 」
には、医療保険が適用されず、経済的な負担が大きくなります。
市では、特定不妊治療 ( 体外受精・顕微授精 ) に要する費用
の一部について、県の助成に上乗せして助成を行い、不妊に悩
む夫婦の経済的な負担の軽減を図り、次世代育成を支援します。
給付要件=三田市に住民登録があり、第3子以降の赤ちゃんを
出産し、同居、監護している保護者 ※ただし、祝金受給後も引き続き三田市に住み続ける意思のあ
る人
対象児童= 27 年 4 月1日から 28 年 3 月 31 日までに出生した
第3子以降の赤ちゃん
給付額=赤ちゃん一人につき、20 万円
助成要件=次の要件①~③をすべて満たす人
①該当する治療期間および申請日に三田市に住民登録があり、法律
上の婚姻をしている夫婦であること。
② 27 年 4 月 1 日以降に兵庫県特定不妊治療費助成事業実施要綱
に基づく助成決定を受けていること。
③国民健康保険その他の医療保険に加入していること。
助成額=県の1回当たりの助成額 ( 上限 15 万円または 7 万5千円 )
を控除した治療費について、10 万円を上限に助成します。
申し込み方法=赤ちゃんの出生日から1カ月以内に、下記①~
③を持参し、こども支援課 ( 本庁舎 2 階 ) で申請
①赤ちゃん出産祝給付申請書兼請求書
②申請者名義の通帳 ( 振込先がわかるもの )
③印鑑
※申請書兼請求書は窓口またはホームページに掲載
※住民登録で対象児童を確認できない場合、戸籍謄本の提出を
求める場合があります。
※外国人住民の場合、児童全員の出生証明書も必要です。
問い合わせ=こども支援課 (559-5072 FAX 563-3611)
申し込み方法=兵庫県の助成決定を受けた日から起算して3カ月
以内に下記①および②を健康増進課 ( 総合福祉保健センター 2
階 ) に申請
①助成金支給申請書 ②その他添付書類
問い合わせ=健康増進課 (559-5701 FAX 559-5705)
マイホーム借上げ制度利用補助金
マイホーム借上げ制度は、50 歳以上のシニア世帯が所有する自
宅を手放すことなく 「 一般社団法人移住・住みかえ支援機構 (JTI)」
が最長で終身にわたり借上げ、相場より安い価格で、子育て世帯
などに転貸することを目的としています。市では、より広く普及・
活用を図るため、賃貸借に必要となる費用の一部を補助します。
問い合わせ=住宅政策課内 すまいの相談窓口 (559-5103 FAX
559-5024)
住宅を借りる
補助内容=市内の JTI の賃貸物件を借りた場
合に必要となる①~③の費用の一部を補助し
ます。
①事務手数料:10,000 円 ( 税別 )
②仲介手数料
③機関保証会社保証料
補助要件= 27 年 4 月 1 日から 12 月 31 日ま
でに JTI が賃貸する市内の住宅の賃借契約が
完了し、入居している賃借人
補助額=上限 120,000 円 / 世帯
※支払った費用が補助限度額以下の場合は、支払った金額が支給
額となります。
申し込み方法= 28 年 1 月 29 日までに、下記①および②を住宅政
策課 ( 本庁舎 5 階 ) に申請
①補助金申請書 ②その他添付書類
住宅を貸す
補助内容=マイホームを JTI へ賃貸する場合に必要となる①~③
の費用の一部を補助します。
①事務手数料:17,000 円 ( 税別 )、
②建物診断費用:45,000 円 ( 税別 )、
③住宅改修 ( リフォーム ) 費用:上限 600,000 円 ※ 支払った費用
が補助限度額以下の場合は、支払った金額が支給額となります。
補助要件= 27 年 4 月 1 日から 12 月 31 日までに JTI へ賃貸する
市内の住宅の所有者
申し込み方法= 28 年 1 月 29 日までに、下記①および②を住宅政
策課 ( 本庁舎 5 階 ) に申請
①補助金申請書 ②その他添付書類
「 マイホームを貸したい 」
オーナーの5つのメリット!!
① 「 マイホームを年金化 」
最長で終身借上げが可能なため、 持ち家を貸したい世帯
長期の家賃収入が期待できます。
(50歳以上の住宅所有世帯)
② 「 空き家になっても家賃保証 」
1人目の入居者が決定以降、借主
相談
情報提供
が退去しても、JTI が最低家賃を保
証します。
③ 「 国の基金が支える安心の制度 」
万が一の場合でも国の基金がバッ
利用申込・手続
クアップするため安心です。
物件管理
④ 「 JTIが責任をもって転貸 」
借主との調整は JTI が行います。
借家契約
(最長で終身)
⑤ 「 入居者との契約は 3 年単位 」
物件提供
契約期間は 3 年単位のため、再
契約をしなければ、再び自宅で生活
家賃保証
オーナーのメリット
することができます。
家を借りたい世帯
(子育て世帯など)
相談
情報提供
(市住宅政策課)
連携
協賛事業者
㈱北摂コミュニティ
開発センター
提携
一般社団法人
移住・住みかえ支援機構
(JTI)
入居申込・手続
物件管理
定期借家契約
(3 年)
物件借受
家賃支払
入居者のメリット
「 子育て世帯にうれしい! 」
5つのメリット!!
① 「 良質な賃貸住宅 」
建物の耐震性が確認された良質な物
件を紹介しています。
② 「 家賃がリーズナブル 」
家賃は相場より安い価格設定です。
また、敷金・礼金は不要です。
③ 「 連帯保証人は不要 」
保証機関による保証スキームに加入
いただくため、連帯保証人は不要です。
④ 「3 年ごとの契約 」
契約期間は 3 年単位です。※貸主の
都合により再契約できない場合がありま
す。また、再契約時に仲介手数料 ( 家賃
1 カ月分 ( 税別 )) が必要です。
⑤ 「 壁紙等のリフォームが可能 」
壁紙や流し台の取り替えなど、入
居者は一定のリフォームができます。
※貸主の承諾が必要です。
広
( 告
広
( 告
)
)