平成26年度 山形県立山辺高等学校 学校評価書;pdf

平成26年度 山形県立山辺高等学校 学校評価書
教育目標
かけがえのない人の生命を育む学科の特性を生かし、心身ともにたくましく心優しい思いやりのある生徒を育成する。
1 意欲を燃やし、自ら学び自ら考える力を育てる。
2 人間性を磨き、感謝と思いやりのある心を育てる。
3 個性を伸ばし、社会に貢献できる態度を育てる。
教育方針
1 基本的生活習慣を確立させ、自主性・自律的態度を育成する。
2 基礎・基本の確実な定着と知徳体の調和のとれた教育をおこなう。
3 専門教科の深化を図り、資格を生かした進路指導をおこなう。
4 「いのちの教育」をすすめ、自他を尊重する心を育成する。
5 個性の伸張を図り、望ましい人生観・勤労観を育成する。
学校運営の重点目標
1 学力の確実な定着と向上。
2 進路指導の充実・キャリア教育の推進。
3 生徒指導及び保健指導の推進。
4 安全・安心な学校環境の整備。
5 家庭や地域との連携。
自己評価 A 達成 B 概ね達成 C やや不十分 D 不十分
【重点
目標番
1
評価項目 実践したこと
自己
評価
次年度の課題と対応
生徒の生活時間を分析し
「自学自習時間調査」の実施と分析。授業
①毎日自学自習を90分以上する。(教務)
担当者会、学習自己点検の実施と分析。調 A 常に学習時間が90分以
上となるよう学年・学科
査の結果を二者・三者面談で活用。
で検討する。
家庭や医療機関との連携
②毎月の出席率平均が99%以上を維持する。 学年、生徒課、MH委員会等との連携。二
A を図る。Q-Uの実施と
(教務)
者面談の実施。
活用。
公開授業週間を設定し他教科の授業を積極
各教科で振り返りを行
③公開授業週間を設け、一人1回以上の公開と
的に見学。「言語活動」に係る職員研修会 B い、研究授業の成果を今
参観を行う。(教務)
の実施。研究授業の実施。
後に生かす。
学校関係者評価
・成果発表では3年
間の成長を感じた。
これからも、楽しい
学校生活、自慢でき
る母校だと言える生
徒に育ててほしい。
④読書を推奨し、年間15冊以上の読書量を目指 図書だよりの発行。図書の紹介の充実。新
一人ひとりの読書量を向
す。
春読書会の実施。図書委員会による「本屋 A 上させるための対策を検
(一人ひとりの読書量を向上させる。)(教務)
大賞」コーナー設置。
討する。
2
3
4
キャリア教育実践プログラムの主体となる
①専門教科の深化を図り調理師免許取得、介 各学科との連携強化を図った。また進路講
護福祉士・看護師合格率100%を目指す。
話を適宜、企画・実施し生徒の意識高揚を A 模試結果の分析や共有化
をさらに進め活用する。
(進路)
図った。その他、職場実習・夏期冬季講習
の実施・外部模試などを活用した。
学年団と連携を図り、進路ガイダンスや面
自己理解を深め志望を固
②第一志望の進路先への100%内定を目指
接・小論文対策を企画・実施することがで
めるための取り組みを、
す。
きた。また、進路タイムス発行や学校HP上 B
学科や担任団と協力しさ
(進路)
において適切な進学・就職の情報提供に努
らに充実させる。
めた。
生徒会が朝のあいさつ運動を実施した。そ
①状況に応じて適切なあいさつを交わしてい の結果、「適切なあいさつを交わしてい
生徒会の様々な委員会を
ると答える生徒の割合を95%以上を目指す。 る」と答えた生徒の割合は、12月学校生活 A 活用し、あいさつ運動の
(生)
回数を増やしていく。
アンケート結果で95.1パーセントであっ
た。
「身だしなみ検査」で警告カードを発行し
②身だしなみ検査において警告カード発行枚
常日頃より、品格を呼び
た枚数は、年間総数で、1年7枚、2年5
数を15枚以下とし、累積枚数も一人2枚以下
枚、3年5枚で計17枚であった。累積枚 A かける活動を充実させ
とする。(生徒)
る。
数でも目標を達成した。
③週2回以上は部活動に参加する。(生徒)
「週2回以上部活動に参加した」と答えた
生徒の割合は、12月学校生活アンケート結 A 充実した活動になるよう
各部で工夫する。
果で97.7パーセントであった。
④眼科・う歯の治療率100%を目指す。
(生徒)
これまで、長期休暇前を利用して治療でき
長期休暇前に予約の確認
るよう呼びかけや未処置者の集会などをお
B 等がなされているか確認
こなった。3月16日現在、治療率は眼科
する。
96.6%、う歯81.4%であった。
・現場ではコミュニ
ケーション力が大
切。その力を育成す
る教育活動を更に充
実させてほしい。
避難訓練において、生徒
①「健康」や「安全」に係る講演や訓練等を
講演や訓練の計画的実施と内容等の検討を
により主体性をもたせる
一人5回以上経験させる(避難訓練を年2回以
B
行うことができた。
訓練になるよう、実施方
上行う)(総務)
法等を検討する。
生徒全員が年3回以上のボランティアに参
①生徒全員が地域連携事業およびボランティ
加し、3月16日現在、延べ2,226名で A 各科、各部での地域連携
ア活動に年3回以上参加する。(生徒)
活動を充実させる。
あった。
5
・資格取得100%は
素晴らしい。夢を
持って入学する生徒
の背中を押すことに
なるので、今後も努
力を続けてほしい。
・積極的にボラン
ティア活動行った上
で就職・進学100%
は素晴らしい。
②本校ホームページを毎月1回以上更新す
る。(教務)
今後もウェブ上で生徒の
各課・学科・学年で担当者を決め、毎月1
A 取り組みを紹介してい
回以上更新することができた。
く。
③PTA総会に70%以上の保護者の参加を目指
す。(総務)
授業参観の事前連絡を含
事前連絡・総会日程の一部変更と総会欠席
A めて実施できるよう、関
者に対する説明会を行った。
係課と連携を図る。
・生徒は、生き生き
と活動している。
・PTA総会の高い出
席率は今後も継続し
て頂きたい。