2015 年 赤十字国際ニュース 第 16 号 2015 年 3 月 27 日 ( 通巻 第 1101 号 ) 日本赤十字社 国際部 東京都港区芝大門 1-1-3 TEL 03-3437-7087 / FAX 03-3435-8509 E-mail:[email protected] http://www.jrc.or.jp/ 南スーダン人道危機 ~日赤の医師と看護師を派遣~ ■「アフリカ最長の内戦」の和平合意から 8 年、再び紛争状態へ ケニア北部ロキチョキオの赤十字戦傷外科病院は、南北スーダン内戦時に、主に現在 の南スーダンの人びとのために赤十字が実際に開設していた病院です。現在公開中の映 画『風に立つライオン』(三池崇史監督、東宝)の中で、大沢たかおさん演じる主人公 の医師と石原さとみさん演じる看護師が赴任し、活動する舞台の一つとなりました。 「アフリカ最長の内戦」ともいわれる南北スーダン内戦。2005 年に包括和平合意が 署名され、その後 2011 年 7 月に南スーダンが独立しました。しかし 2013 年 12 月から、 政治抗争に端を発した民族間の武 力衝突により、南スーダン国内は 再び紛争状態となっています。 政府軍と反政府武装勢力の双方 に重大な国際人道法の違反が認め られるといわれており、今回の紛 争で数万人が殺され、200 万人が家 を追われ、現在 150 万人が深刻な 食糧不足に直面していると報告さ れています。 家を追われ国内に留まっている住民のうち、避難民キャンプで暮 らしているのは 4 分の 1 で、4 分の 3 は近隣地域に身を寄せていま す ⓒMarco Yuri Jimenez Rodriguez/ICRC ■半年間続く雨季が支援をさらに困難に 国際赤十字は南スーダン赤十字社と協力して、ジュバやマラカル、ワウ、ボー、ベン ティウなどに拠点を置き、住民や避難民に対して、医療、食料と生活必需品、給水・衛 生、離散家族、生活再建などの支援活動を展開しています。また、捕虜収容所への訪問 活動や、政府軍と反政府武装勢力 への国際人道法の普及活動なども 行っています。 南スーダンの国土は日本の約 1.7 倍。道路をはじめとする交通 インフラは非常にぜい弱で、特に 雨季には国内の 3 分の 2 の地域へ 陸路でアクセスできなくなると言 われています。まもなく始まり半 年間続く雨季の前に、できる限り 南スーダンの地図と国際赤十字の活動拠点 ⓒICRC の支援を届けることが現在求めら れていますが、政府軍や反政府武 装勢力の検問などが影響し、さら に住民へのアクセスを難しくして います。少しでも多くの支援を届 けるため、赤十字は飛行機も活用 して各活動を行っています。 アクセスの難しい地域は医療スタッフや患者 を飛行機で輸送して医療活動を行います ⓒ Jacob Zocherman/ICRC ■乏しい保健施設、さらに 3 分の 1 が機能不全に 長年にわたった南北スーダン内戦の影響から、人材や施設のインフラが非常に乏しく、 とてもぜい弱な南スーダンの保健システム。さらに今回の紛争により、現在既存の保健 施設の 3 分の 1 が機能していないと報告されています。南スーダンでの妊産婦と 5 歳未 満児の死亡率は世界で最も高く、マラリアをはじめとする感染症やコレラなどの下痢性 疾患による慢性的な脅威に加え、今回の紛争によって銃火器による負傷者や性暴力の被 害者が急増しています。 赤十字はジュバやマラカルなど の既存の病院に医療スタッフを派 遣して支援しています。また、病院 に自らアクセスできない人びとの ために移動外科チーム(外科医、麻 酔科医、手術室看護師、病棟看護師) を編成し、各地を訪れて医療活動を 行っています。 日本赤十字社は来月、熊本赤十字 病院の杉本医師と沖縄赤十字病院 の高尾看護師を現地に派遣します。 ジュバを拠点とした赤十字の移動 外科チームに合流する杉本医師は 「全力で取り組んできます」と意気 込みを語ります。マラカルの医療施 設を支援する高尾看護師は、南北ス ーダン内戦時には前述のロキチョ キオの赤十字戦傷外科病院に派遣 されていました。今回は「必要とす る人びとに少しでも支援を届けら れるよう、役割を果たしたい」と語 っています。 赤十字国際委員会(ICRC)の医療スタッフの支援を受けながら小児 の看護を行う地元の看護師 ⓒPawel Krzysiek/ICRC 杉本医師(左)と高尾看護師(右) ⓒ日本赤十字社 ★日赤のさまざまな情報を配信中です!公式アカウントをぜひご登録ください★ Facebook:日本赤十字社 Twitter: 日本赤十字社@JRCS_PR
© Copyright 2025 ExpyDoc