第ニ種特定鳥獣管理計画(ツキノワグマ)の概要(案)

第ニ種特定鳥獣管理計画(ツキノワグマ)の概要(案)
※下線部
は、現計画(第3次秋田県特定保護
管理計画からの変更点
1 計画策定の目的及び背景
秋田県内に生息するツキノワグマについて科学的・計画的な管理を実施する
こ とにより、地域個体群 の長期にわたる安定的な維持に配慮しながら、人身被
害の防止及び農林業被害の軽減を図り、人とクマとの共存を実現することを目
的とする。
※鳥獣保護法の一部を改正する法律(平成26年法律第46号)の施行の日にお
いて計画を一部変更し、第二種特定鳥獣管理計画に位置づけ、第3次ツキノ
ワグマ管理計画とする。
2
計画の期間及び区域
期間:平成27年5月29日から平成29年3月31日まで
区域:秋田県全域。ただし、国設鳥獣保護区等(十和田湖、森吉山、大潟草
原、世界遺産白神山地)は除く。
3
現状(現計画から変更なし)
推定生息頭数:1,000 頭前後推移
4
管理の目標(現計画から変更なし)
○
○
5
地域個体群の安定的な維持
社会との軋轢の軽減(人 身被害の防止、農林業被害の軽減)
目標達成のための施策(現計画から変更なし)
○ 生息状況の把握
○ 「 生息環境管理」、「被害防除対策」、「 個体数調整管理」
6
個体数調整(現計画から変更なし)
狩猟、有害捕獲、学術捕獲等を含めた年間の総捕獲上限頭数を設定すること
とし、 毎年総捕獲数の上限を推定生息数の10%とする。
7
その他の管理のために必要な事項
○評 価 機 関:本計画の進捗状況や順応的管理の状況評価、助言、年間
の総捕獲上限頭数等を行うため「秋田県野生鳥獣保護管
理検討委員会」を設置する。
○モニタリング等:各種モニタリングを行い、得られた情報を分析し、科学
的・順応的な施策を計画に反映させる。
○隣接県等との連携:隣接県と 連携しながら広域的な管理を推進する。
-1-
-2-