の概要について(PDF:368KB)

宮崎県観光振興計画(素案)概要
観光を取り巻く環境の変化
人口減少、少子高齢化の進展
訪日外国人宿泊客数は回復傾向であり、MICE参加
者数は増加傾向にある。
(5)広域連携による誘客促進
観光客の満足度を高め再度の来訪意欲につながるような、おもてな
しや受入環境の整備などの取組が必要。
自家用車等に頼らずに観光地を効率よく周遊できるような、二次交
通アクセスの改善に向けた取組が必要。
スポーツキャンプ・合宿の受入について、他県との差別化や、全県
化、通年化、多種目化を図ることが必要。
外国人誘客に向けた受入体制の充実、他県等との広域連携等が必
要。
MICE誘致に向けた会議施設等の受入体制やアフターコンベンショ
ンメニュー等の充実が必要。
魅力ある観光情報をわかりやすく発信するとともに、より快適にアク
セスできる環境整備が必要。
主
な
数
値
目
標
観光入込客数
うち訪日外国人
観光消費額
延べ宿泊客数
○地域づくりの核となる人財・団体の育成
○観光事業者の運営体制の強化
(4)快適な受入環境の創出
一日でも長く滞在してもらえるような、魅力的な観光地づくりを進める
ことが必要。
指標
(3)人財づくり・ネットワークづくり・推進体制づくり
スポーツキャンプ・合宿は好調であるものの、県外各
地域との誘致競争が激しくなっている。
教育旅行受入状況については回復傾向にあるものの、
以前の水準から大幅に減少している。
現況値(H25)
目標値(H30)
1,518万人
1,590万人
○県内における知る機会、触れる機会の創出
○体験型・滞在型メニューの強化・促進
○ウォーキング・トレッキングやマリンスポーツ等を活用したスポーツツーリズムの促進
○「食」をテーマとした誘客促進 ○教育旅行の誘致促進
○「ほほえみ花の国みやざき」の発展 ○既存観光資源の魅力向上
県内、県外どちらの観光客からも、交通アクセスにつ
いての印象が悪い。
個人旅行等の増加など、観光ニーズ、
旅行形態の変化
交通利用環境の変化による移動の
広域化や移動時間の短縮
○県外におけるブランドイメージの向上
(2)地域の観光資源を生かした観光地づくり
宿泊客に対する「ホスピタリティ」の評価が低下してい
る。リピーターの割合、今後の来訪意向が低い。
東南アジア各国を中心とした訪日外
国人の大幅な増加
情報通信技術の発展による情報流
通ルートの多様化
(1)「神話の源流みやざき」としてのブランド定着に向けた取組
観光入込客数は回復傾向にあるが、ピーク時に比べ
ると低い水準であり、日帰り客の割合が大きい。
交流人口の増加を狙った地域間競
争の激化
課
題
1 何度も訪れたくなる魅力ある観光地づくり
本県観光の現状
○観光を担う人財・団体のネットワークづくり
○おもてなしと観光サービスの向上 ○観光客にやさしいまちづくり
○交通ネットワークの整備・充実 ○県内の移動環境の利便性向上
○九州一丸となった誘客促進
施
策
の
基
本
的
方
向
と
そ
の
展
開
○隣県との連携強化
○県及び県内市町村間の連携強化
2「スポーツランドみやざき」の推進
(1)全県的なスポーツキャンプ・合宿受入体制の整備
○スポーツ施設の整備
○ソフト面の受入体制の整備
(2)東京オリンピック・パラリンピック等を見据えたキャンプ・合宿、イベント誘致強化
○誘致体制の強化
○誘致活動の強化
○情報収集・発信の強化
(3)みんなで楽しめるレジャースポーツの推進
○ウォーキング・トレッキングやマリンスポーツ等を活用したスポーツツーリズムの促進
○健康づくりにつながる生涯スポーツの振興
3 訪日外国人の誘客促進
(1)受入環境の整備
○外国語表記等の充実
○利便性向上のための環境整備
○外国人が移動しやすい環境整備(二次交通対策)
(2)ターゲットを明確にした誘客促進
○市場別戦略の推進
○海外クルーズ船、国際チャーター便の誘致促
○観光ガイド(ボランティア通訳ガイド、通訳案内士、特区ガイド)の育成
○観光関係従事者の語学能力等の向上
(4)広域連携による誘客促進
○九州一丸となった誘客促進
○隣県との連携強化 ○県及び県内市町村間の連携強化
4 「みやざきMICE」の確立
(1)MICE推進体制の整備
○MICE誘致・受入方針の整備
○MICE機運の醸成
(2)オールみやざきでの受入体制の強化
○アフターコンベンション等の新たなMICEメニューの充実・利用促進
○おもてなしの実施
5 効果的なPRと情報発信
(1)ターゲットを明確にした戦略的なPR
19万人
40万人
1,545億円
1,650億円
372万人
400万人
○海外事務所等の活用
(3)グローカル人財の育成
○市場別戦略の策定 ○メディア・映像作品を通じた情報発信
○旅行会社や航空会社等と連携した情報発信
(2)ICTの活用による情報発信
○観光情報サイト旬ナビの充実
○SNS等を活用した情報発信