平成26年度 真庭市地域防災計画修正の概要 災害対策基本法の改正(平成25年6月)や国の防災基本計画の改正(平成26年1月)、 原子力災害対策指針の改定(平成25年9月)、岡山県地域防災計画の修正(平成26年9 月)等に加え、岡山県が平成26年5月に行った断層型地震の被害想定を踏まえ、地域の防 災対策を一層推進するため、真庭市地域防災計画(地震災害対策編、風水害等対策編、原子 力等対策編、資料編)の修正を行う。 1 主な修正内容 【住民等の円滑かつ安全な避難の確保】 (1)災害対策基本法及び防災基本計画の改正関係 ①「指定緊急避難場所」の指定(法第49条の4他) ・災害の危険が切迫した場合の一時的な緊急避難先として、災害の種別ごとに安全性等の 基準を明確化し、市長が基準を満たす施設や場所をあらかじめ指定するしくみを導入す ることを明記。 ②避難行動要支援者名簿の作成(法第49条の10他) ・「災害時において自力で避難することが困難で、特に支援を要する者」の名簿作成が義 務づけされたため、これまでの災害時要援護者名簿において不足していた要件を追加。 ③避難勧告・指示に当たっての助言(法第62条の2) ・市長が避難勧告等を発表するに当たって国や県に助言を求めた場合に、国や県が応答す る義務を明確化。 【被災者保護対策の改善】 (1)災害対策基本法及び防災基本計画の改正関係 ①「指定避難所」の指定(法第49条の7他) ・被災者が一定期間滞在する施設として必要な施設規模や設備等、生活環境の基準を明確 化し、市長が基準を満たす施設をあらかじめ指定することを明記。 ②り災証明書の交付(法第90条の2) ・被災者に対する支援措置を早期に解決するため、り災証明書の交付体制を整備し、災害 時にり災証明書を迅速に交付することを明記。 ③被災者台帳の作成(法第90条の3) ・市が、個々の被災者の状況や支援に当たっての要配慮事項等を一元的に集約した被災者台 帳を整備し、遠隔地への避難者等を含めて援護を確実に行うしくみを導入することを明記。 【平素からの防災への取組の強化】 (1)災害対策基本法及び防災基本計画の改正関係 ○多様な主体による防災活動の推進(法第2条の2、42条の2他) ・食糧・生活必需品等を供給する事業者に対し、事業継続マネジメントの取組や、国、県、 市が行う防災訓練等の防災施策への協力を求めることを明記。 ・地区住民及び事業者が共同で自発的な防災活動に関する計画(「地区計画」)を作成し、 市に提案する制度を導入。 (2)その他、災害に備えた体制整備 ・災害派遣精神医療チーム(DPAT)の受入・派遣等、災害時における精神科医療支援 体制の整備を追加。 【その他、法整備に伴う修正】 (1)断層型地震の被害想定を踏まえた対策 ○災害時に孤立する可能性がある集落の対策強化 ・個々の世帯のみならず、集落単位でも食糧や生活必需品等の備蓄を推進することを明確 化。 ・多様な情報伝達手段の整備や集落の連絡代表者の明確化を行うことを追記。
© Copyright 2024 ExpyDoc