確かな力、やさしい心、個を輝かせ、社会のため

平成27年11月
立川市教育委員会
平成28年度 学校教育の指針(概要版)
立川市教育委員会の教育目標 ※4つの視点
「確かな力、やさしい心、個を輝かせ、社会のために」
基本方針1
学校教育の充実
~「知」
・
「徳」
・
「体」の調和のとれた
総合的な力を育む~
学力向上
○授業改善推進プランに基づく授業改善
○主体的な協働学習
○算数・数学科における習熟度別指導、英語科における少人数
指導
○補充的な学習の機会の充実
○学力ステップアップ推進地域指定事業の中学校への拡大
○教育力向上推進モデル校(算数・ICT 教育)の指定
○小中連携外国語活動開発委員会を設置し、開発委員による模
範授業の実施及び指導案の作成
○ICT教育開発委員会を設置し、ICT教育機器を活用した
授業提案、コンテンツ開発等の実施
立川市教育委員会の理念
「まちづくりは人づくり、人づくりは未来づくり、未来づくりは学校から」
基本方針2
教育支援と教育環境の充実
基本方針3
学校・家庭・地域の連携による教育力の向上
~質の高い学びを提供するため、個に応じた教育支援を
推進し、「充実した教育環境を整備する~
~学校、家庭、地域が一体となって
子どもの教育に取り組む~
1
2
豊かな心を育むための教育の推進
○人権教育の推進
○道徳教育開発委員会を設置し、
「特別の教科道徳」の導入検
討、開発委員による提案授業の実施
○「立川市子どものいじめ防止条例」等に基づくいじめの未然
防止、早期発見・早期対応の実施
○読書活動の充実
○「中学生の主張大会」への小・中学生参加の推進
3
体力の向上と健康づくりの推進
○「立川市アクティブプランto2020【学校版】
【家庭版】」
の作成・活用
○教育力向上推進モデル(体力向上・小中連携)の指定
○全児童・生徒への「体力向上プラン」の配布・活用
○オリンピック・パラリンピック教育の推進
○食物アレルギー対応方針に基づく、安全・安心な給食の提供
○栄養士と連携した食育の指導の実施
4
特別支援教育の推進
○巡回指導教員による特別支援教室における指導及
び通常の学級担任等への支援※小学校で実施
○特別支援教室で活用する「個別指導計画」の書式開発
○専門家や関係機関と連携した授業力の向上
○交流及び共同学習の推進
7
ネットワーク型の学校経営システムの構築
○開かれた学校づくりの推進
○「学校地域支援本部事業」の実施
○地域の教育力の活用
○職場体験学習の充実
5 学校運営の充実
○スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカ
ー等の活用
○適応指導教室の指導の充実
○小学校社会科副読本・中学校社会科資料集の活用
○学校事務の共同実施の推進
8
6
9
教育環境の整備
○計画的な学校施設の改修
○学校施設の整備の改修
○小学校の統合及び校舎の建替え
○災害時の避難所機能の整備
小中連携の推進
○小中・小小連携教育の推進
○立川市民科の推進
○幼稚園・保育園と小学校の円滑な接続の実施
○小・中学校全校におけるキャリア教育全体計画に基
づくキャリア教育の推進
児童・生徒の安全・安心の確保
○安全教育プログラムの活用
○防災ノート「東京防災」を活用した防災学習の実施
○地域と連携した防災訓練への参加
○シルバー人材センター会員等と連携した登下校時
の安全対策