経営幹部、経営企画、新事業開発担当役員向け フィフティ・アワーズ経営者フォーラム 「新事業開発の加速と基本戦略」 ~4つの壁を突破する~ セミナーのねらい 新事業開発が「つまらん!」:出版記念セミナー 自社の新事業開発に何か物足りなさを感じている方は是非ご参加ください。 ◇新事業開発の基本戦略について、もう一度頭の整理をしたい ◇小粒の事業ばかりで、次の柱となる新事業が出ない ◇中計では新事業開発を大きく掲げているが、既存事業で手一杯の状態 ◇何か、考え方、やり方に根本的な間違があるのではないか ◇特に事業カルチャーのマネジメントについて一度頭の整理をしてみたい セミナーの内容 1.情報・知識の壁 ◇新事業開発の定石は:①成長、②地続き、③独自性 ◇地続き性について深堀する 2.事業カルチャーの壁 ◇新事業開発が失敗に終わる最大の原因は事業カルチャーの見極め不足 ◇事業を事業カルチャーで分類する 3.自前主義の壁 ◇自力型か他力型にするのかの選択 ◇マイナー合弁という選択肢 4.意識・自覚の壁 ◇自分達の問題としての新事業開発という自覚の持たせ方 ◇事業部が責任をもつ新事業、本社部門が責任をもつ新事業の区分 講師の紹介 水島 温夫(みずしま あつお) フィフティ・アワーズ代表取締役主席研究員 製造業からサービス業に至る幅広い業界にわたり事業コンサルティング活動を展開、数多くのプロジェクト経験より、事業革新、 新事業開発に関する独自の手法を開拓 慶應義塾大学機械工学修士 スタンフォード大学化学工学修士 および シビルエンジニアリング修士 IHIを経て、三菱総合研究所 国際コンサルティング部長、経営コンサルティング事業センター長等歴任 開催概要・お申込 日時: 2015年4月21日(火) 午後5時~7時(30分前より開場) 場所: 東京国際フォーラム G410号室(4階) (JR線有楽町駅前 東京メトロ有楽町線有楽町駅) 定員: 40名(参加費用は無料です。定員になり次第、 締め切らせて頂きます。予めご了承願います。) 対象: 経営幹部、経営企画、新事業開発担当 役員向けの内容です 講師著書の紹介 「50時間の部長塾」 グローバル時代 閉塞突破の経営 生産性出版 「50時間で会社を変える!」 儲かる会社を創る 実践シナリオ 「技術者力の高め方」 戦略思考で研究開発・ 製品開発が変わる PHP研究所 「組織力の高め方」 新しい日本的経営 で勝つ! 日本実業出版社 PHP研究所 お申込:下記Eメール(①御社名、②御所属・お役職、 ③参加者名)でお申し込み下さい。 「中期経営計画が「つまらん!」」 「B2B営業が「つまらん!」」 Eメール: [email protected] 経営者フォーラム 担当 藤井 戦略的な“動き”は どこへ消えた? 言視舎 戦略的“動き” で勝つ! 言視舎 ※書籍のお問い合わせ等は弊社藤井までご連絡下さい。 フィフティ・アワーズ http://www.50hrs.co.jp 〒107-0052 東京都港区赤坂7-3-37 プラース・カナダ1階
© Copyright 2025 ExpyDoc