縄文から幕末まで-(PDF:376KB)

縄文から幕末まで
[全12回]
町田の歴史を学ぶための入門的な講座です。郷土史のあらましを知るために
縄文から幕末まで主だった出来事を、時代をおって学習していきます。この講
座をきっかけに、郷土について認識を深めてみませんか。
原則、火曜日・18:30~20:30
生涯学習センター6階 学習室1.2他
*どなたでもお申し込みいただけます。応募者多数の場合、「町田の郷土史Ⅰ」の受講が初めての方
と「町田の郷土史Ⅱ」を受講したことがある方が優先となります。
① 4/28
町田市はどんなまちか?
(火)
② 5/12
(火)
③ 5/19
(火)
④ 5/23
※
(土)
時間・10:00~12:00
⑤ 6/2
小島資料館館長
縄文時代から幕末へ
(オリエンテーション)
小島 政孝
地中の文化財を掘る ①
町田市生涯学習総務課
文化財係主任(学芸員)
縄文時代のくらし
川口 正幸
地中の文化財を掘る ②
町田市生涯学習総務課
文化財係主任(学芸員)
縄文・弥生時代のくらし
川口 正幸
発掘が語る古代の町田
府中市ふるさと文化財課
多摩の古代集落と武蔵国府
江口 桂
課長
鎌倉・室町時代の町田
この地に息づいた人びと
町田地方史研究会会員
まちだ史考会会員
※会場は生涯学習センター7階ホールになります
田井 秀
戦国時代の町田
成蹊大学名誉教授
人びとの暮らしぶりをさぐる
池上 裕子
⑦ 6/16
目で確かめる町田の歴史
町田地方史研究会会員
(火)
バス見学
田端環状積石遺構 ほか
矢口 昇
時間・8:30~17:30
町田市生涯学習総務課
文化財係主任(学芸員)
公開
(火)
⑥ 6/9
(火)
(別途、参加費として2500円を徴収します。)
小山田1号遺跡
川口 正幸
後藤 貴之
⑧ 6/23
江戸時代の村と百姓
(火)
時間・18:30~21:00
⑨ 6/30
(火)
生活とくらしぶり
江戸時代後期の町田
成熟する地域社会
⑩ 7/7
(火)
江戸時代の村の女性
「小島日記」に描かれた女たち
⑪ 7/14
公開
(火)
幕末の町田①
蘭学・種痘・自鋳活字印刷
※会場は生涯学習センター7階ホールになります
⑫ 7/21
幕末の町田②
(火)
黒船から新選組へ
(修了式)
歴史学研究会会員
岩橋 清美
自由民権資料館
小林 風
小島日記研究会会員
高橋 多恵子
町田市文化財保護
審議会委員
鶴巻 孝雄
小島資料館館長
小島 政孝
※7/28(火)にオプションとして振り返り会を行います。
※「町田の郷土史Ⅱ」後期講座(9月~12月)では、明治から現代までを学習します。7月下旬に募
集開始の予定です。
<受講者の声>
○町田の歴史を深く知ることで、自分の住む町を愛し誇りをもって生活できると思います。
今後の発展に向けても歴史から学ぶところは多いのではないかと思います。ありがとうござ
いました。
○どの講座も楽しく学ばせていただきました。学生時代には現実感なく受けていた知識でし
たが、今回は縄文土器にも触れさせていただき年貢や経済、交通を学びこの町田にそういう
生活があったという事を実感できました。
○ 町田市には古代より大変な歴史があり、それも史料として残っているとは驚きである。