災害警報時における登下校について

災害警報時における登下校について
暴風警報が発令された場合
●生徒の登校以前
1.豊川市に暴風警報が発令されている場合
(1)発令中のときは絶対登校しない。
(2)解除されたとき
ア 午前6時30分までに解除されたときは、平常通り授業を実施します。
イ 午前11時00分までに解除されたときは、2時間後に授業を開始します。
ウ 午前11時00分以後に解除されたときは、授業を中止します。
エ 交通機関の故障や、道路・橋の破壊などで危険なときは登校にはおよばない。
※ア・イの場合には給食を中止する場合があります。
2.豊川市に大雨警報、洪水警報その他各種の注意報が発令されている場合
(1)原則として平常通りの授業をする。
(2)家庭で登校するのに危険があると判断した場合は、無理に登校しないで、学校へ
連絡(電話など)し、指示をうける。
●生徒の登校途中
1.暴風警報の発令を知ったら、すぐ帰宅する。
2.暴風警報の発令はなくても、著しく登校に危険を認めたときは避難または帰宅する。
●生徒の登校後
1.安全に帰宅させ得ると学校で判断したとき。
・当日の授業を中止し、ただちに帰宅させる。
2.戸外の通行が困難または危険と判断したとき。
・安全に帰宅させ得ると認めるまで学校内の最も安全な場所で待機させる。
東海地震注意情報や、警戒宣言が発令(東海地震予知情報が発表)されたり、
大規模な地震が発生した場合
●登下校について
・在宅中は登校しない。
・登下校時は、原則として帰宅する。
(ただし、状況によっては学校または最寄りの避難地に避難する。)
●在校中は、次のように対応する。
情報、地震の発生
対
応
東海地震注意情報
授業は中止とし、 「家庭調査」にもとづいて下校する。
東海地震予知情報
(警戒宣言)
下校する。
①「自宅へ帰宅」(通学団による下校・教師が引
率)
②「自宅以外へ帰宅」(親戚、知人宅)
状況に応じ、
③「引き渡し」(保護者、または保護者に代わる
方)
震度5弱の場合
授業は中止とし、
※③「引き渡し」は、できるだけ徒歩か自転車で来て下さ
下校する。
い。
・授業は中止とし、保護者、または、保護者に代わる方に引き渡す。
震度5強以上の場合
※混雑を避けるため、できるだけ徒歩か自転車で来て下さい。
地震により
・解除されるまで、一部区域(為当方面)は待機させることがある。
津波警報が出た場合
出迎えをお願いします。
※いずれの場合も緊急配信メールで状況をお知らせしますが、機能しない事態も予想されます
ので、ご承知下さい。
●学校の再開について
・
「東海地震注意情報」の解除が発表された場合には、原則としてその翌日から再開する。
・「警戒宣言」発令以後に、「地震災害に関する警戒解除宣言(東海地震予知情報の解除
情報)」が発令された場合には、原則としてその翌日から再開する。
・東海地震等大規模地震が起きた場合は、学校から連絡があるまで待機とする。
●学校への連絡について
・東海地震等大規模地震発生後は、学校へ被災状況を連絡する。その際は、災害用伝言
ダイヤル「171」などを使用する。