学校だより 坂戸市立若宮中学校 平成27年 宇佐美 4月18 日 学校教育目標 「自ら考える力 美巳子 第2号 信頼する心 健やかな体」 ※本校はユネスコスコールです。ESD を推進し、 「気品ある生徒」を目指していきます。 4月に入り、8日の入学式前後から季節はずれの寒さが続き、風邪気味の症状で過ご す人も多かったのではないでしょうか。さて、坂戸市の地域防災では、ご案内のように、 本校は地域防災拠点であり、避難所として指定されています。地域は、厚川川向、欠ノ 上、成願寺、北大塚で258人の方が対象になっています。平日ですと、それに生徒数 541名に教職員数35名程度ということで、834名程度の人が本校で過ごすことに なります。 今日の学校だよりは、そのことも含めてですが、災害における「引き渡し」について 記載しますので、どうぞよろしくご理解ご協力をお願いいたします。 【 学校教育目標 】 「 自ら考える力 信頼する心 健やかな体 」 市内中学校初!! お知らせ です! 引き渡し訓練、やってみます!! 坂戸市では震度5弱の地震が起きた場合は、小学校・中学校・高等学校では児童 生徒の帰宅に関しては、保護者に引き渡すということが示されています。 「中学校も 引き渡しですか?」という声が聞こえてきそうではありますが、実はそのようになっ ています。震度6でもよいのではないか?という考えもありますが、そのような意見 は、もちろん、今後学校としても考えていき、坂戸市の防災担当の方々にも、ご意見 を訊いていただけるとよいと思っています。しかし、現状では、震度5弱程度の地震 では引き渡すことになっているので、やはり、訓練が必要になります。 そこで、今年度は、入西小学校の引き渡し訓練に合わせて、本校も引き渡し訓練 を実施することとなりました。期日は5月9日、土曜日です。保護者の動きとしては、 実際には、小学校に先に行き、その後中学校へ来る・・・というようになると思いま すが、今回は、入西小学校の引き渡し開始時刻が3時間目開始時刻よりも早く出来な いということで、中学校の方が先に引き渡しをして、その後小学校へ向かっていただ くようになりました。その際、自転車通学の生徒は、保護者と一緒ですが、自転車を 押して歩いて小学校へ行きます。 引き渡し開始時刻は、10時35分からになります。 次に、引き渡し訓練の全体像についてお知らせします。 目的は2つです。1つめ:地震発生時の避難の基本行動を理解させ、安全な行動が できる実践力を養うこと。2つめ:被害が甚大である場合を想定し、生徒を安全・確 実に、保護者に引き渡す方法を保護者とともに確認・実施する・・・です。 想定は、震度5以上の地震発生、校舎内は危険のため、校庭(雨天時は体育館) に避難とします。10時に発生。その後、10時10分頃に一斉メールを配信し ます。 そして、引き渡し開始が10時35分となります。 今回は、入西小学校の引き渡し訓練に合わせましたが、来年度は大家小学校との連 携を予定しています。また、できれば、3校同時の引き渡し訓練の実施や、帰宅困難 者を想定した引き渡し訓練等の実施も必要になるだろうと考えています。 さらに、幼稚園や保育園に通う弟や妹がいる場合もありますので、一人一人の生徒 の個別の「引き渡し」状況の把握も今後必要になり、ご家庭での準備が、やはり大切 になるのではないかとも思っています。 なお、学区としては、地域防災拠点が入西交流センターで、避難所が入西小学校に なる地区、サンテ坂戸になる地区、大家公民館になる地区等、複数ありますので、引 き渡しの後、どこへ避難すればよいかも合わせて、日頃からのご家庭の準備を、よろ しくお願いいたします。 引き渡しカードの提出をお願いいたします!! 本日、この学校だよりと一緒に、 「生徒引き渡しカード」を配付しました。 2・3年生については、昨年度提出していただいた方には、それを添付して新しい カードを配付いたしました。第1引き取り者から第3引き取り者まで、必ず記入をお 願いします。実際に震度5以上の地震が発生した場合、メールの配信や電話での緊急 連絡ができない場合もあります。 (3・11の東日本大震災の時には、実際にメール も電話もつながりませんでした)その際には、各家庭で情報を得ながらではあります が、震度5以上の場合は、自動的に引き渡しが開始されますので、ご了解願います。 また、このカードは学校に提出していただきますが、ご家庭でも、引き取り者につい ては、家の中の目につくところへ掲示する等、ご協力をお願いいたします。提出締め 切りは4月24日(金)としますので、忘れずにご提出をお願いいたします。 活用してください! ヘルメット 雨が続き、なかなか交通安全教室が開催できずにいたため、新1年生に、ヘルメッ トが配付できずにおりました。しかし、自転車通学者には来週中に、徒歩通学者には、 5月中に配付予定となりそうです。(徒歩通学者の人数が確定したら、個々に補助金 の申請をしていただき、それを学校へ提出となります。それらと PTA からの補助金と を合算して、学校から業者さんに発注し、一斉に学校からの配付となります。)そこ で、このヘルメットを、地震等の災害の訓練にも、ぜひ活用していただければと思い ます。よろしくお願いいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc