市町村職員まちづくり研修会開催支援金 申請チェックリスト

市町村職員まちづくり研修会開催支援金 申請チェックリスト
事業名
区
分
提 出 書 類
(この書類)
申請チェックリスト
確 認 内 容
○ 提出書類確認内容チェック欄にチェックの上、申請書類とともに提出ください。
□
(必須)
① 研修会は要綱に規定する研修会に合致していますか?
→ 支援対象研修会は「グループ討議やワークショップ等を通じて、まちづくりに関する必要な知識の習
得及び政策形成等を目的に開催する研修会」です。
※ 『(別紙)「地域づくりセミナー開催支援金」及び「市町村職員まちづくり研修会開催支援金」の対象事
業等について』をご確認ください。
□
(必須)
② 研修会は市町村主催ですか?
→ 市町村以外の団体等が主催の研修会は対象外です。
□
(必須)
□
(必須)
④ 開催経費総額は付表2の支出の合計額と一致していますか?
□
(必須)
⑤ 支援金申請額は5万円以上30万円以下(千円未満端数切捨)になっていますか?
→ 支援金は上限が30万円、下限が5万円です。
□
(必須)
⑥ 研修会担当者欄の記載漏れはありませんか?
□
(必須)
① 「1 研修会名」欄の(過去5年間の支援金交付回数)は「地域づくり研修会開催支援金(平成26年度ま
で)」の交付回数を含めて記載されていますか?
□
(必須)
② 「2 目的」欄は研修会の目的がわかりやすく記載されていますか?
→ どのような目的で研修会を開催し、市町村のまちづくりにどのように活用するかを簡潔に記載してく
ださい。
□
(必須)
③ 対象者と参加見込人数は記載されていますか?
→ 参加者が10名以上の研修会が対象です。
→ 庁内の検討委員会やプロジェクトチーム等の事業は対象外です。
□
(必須)
④ 開催(予定)年月日は記載されていますか?
→ 開催日が確定していない場合でも、「未定」ではなく、できるだけ「○月頃」等の記載をしてください。
→ 当該年度の2月末日までに実施する事業であること。(実績報告書の提出期限が2月末日のため)
→ 単年度事業が対象です。(複数年度で実施する研修会は対象外。)
□
(必須)
⑤ 予定講師は記載されていますか?
→ 未定であっても、どのような講師を想定しているか記載してください。
□
(必須)
⑥ 開催経費総額は付表2の支出の合計額と一致していますか?
□
(必須)
⑦ スケジュール等は具体的に記載されていますか?
→ 別添の記入例をご覧ください。
→ 講演・講義、グループ討議等ともに各1時間以上必要です。(グループ討議等を複数回実施する場
合はそれぞれ1時間以上実施すること。)
□
(必須)
⑧ 上記①~⑦が具体的に記載されていますか?
→ 事業の大半が未定の事業は支援対象外です。
□
(必須)
① 収入の予算科目等は正しく記載されていますか?
→ 申請時点では本支援金は記載しないでください。(支援決定前のため)
□
(必須)
② 支出の予算科目等は正しく記載されていますか?
→ 別添の記入例をご覧ください。
→ 検討委員会やプロジェクトチーム等の予算は不可。(検討委員会やプロジェクトチーム等に対する助
成ではないため。)
→ 申請時点で予算措置されていない(補正対応する)場合は、補正予定の予算科目等を記載してくだ
さい。
□
(必須)
□
(必須)
④ 委託料の場合は内訳がわかるもの(設計書、積算内訳書等)を添付してください。(内訳不明のものは
支援対象外です。)
□
(委託料の
⑤ 収入の合計と支出の合計は等しくなっていますか?
□
① 研修会の開催要領、講師略歴等があれば添付してください。
→ 開催要領(案)でも可。
→ 付表1で講師名を記載している場合は講師略歴は必ず添付してください。
□
② いきいきふるさと推進事業助成金との併用はできません。
□
(別記第1号様式)
③ 事業内容がわかるような研修会名になっていますか?
市町村職員まちづくり研修会
→ 「○○市・町・村職員まちづくり研修会」等ではなく、「○○市・町・村職員政策形成研修会」や「○○
開催支援金交付申請書
市・町・村ファシリテーター育成研修会」など、研修会名は事業内容がわかるものにしてください。
申
請
書
類
(付表1)
市町村職員まちづくり研修会
開催概要
(付表2)
市町村職員まちづくり研修会
③ 支出の対象経費、対象外経費は正しく記載されていますか?
開催収支予算書
→ 支援対象経費は研修会に要する経費のうち、講師に関する経費(報償費、旅費、委託料のうち講師
の報償費・旅費に相当する経費)です。講師との打ち合わせ旅費(職員旅費)や食糧費、テキスト代等は
対象外です。
その他
提出書類
確認内容
チェック欄
場合必須)
(必須)
(必須)