子どもたちを守る、本当のヒーローたち! 武田 信彦 氏 子どもたちへの

平成 26 年度
子どもたちを守る、本当のヒ ーローたち !
講演
~防犯ボランティ アのこ れから ~
(概要)子どもの安全を守る地域の防犯活動の役割など
ワーク
ショップ
身を守る力を引き出そう !
子どもたちへの安全指導のコツ
(概要)簡単なゲームなどを通しての防犯パトロールのコツと子どもへの安全指導のコツの体験
講師
うさぎママのパトロール教室 主宰
安全インストラクター
武田 信彦
氏
【プロフィール】
1997 年
大学在学中に国際的な犯罪防止 NPO の活動に参加。東京都内の
繁華街を中心に街頭パトロールを行う。
2006 年 フリーの安全インストラクターとして活動を開始。
2008 年 市民目線で安全のコツを伝えるためのプロジェクト『うさぎマ
マのパトロール教室』を開設。全国で講演やワークショップな
どをとおして各世代へ安全のコツ、身をまもるコツについて分
かりやすく伝えている。
2010 年 演出家とともに開発・実施する安全ワークショップ「あんぜん
パワーアップセミナー」で第4回キッズデザイン賞優秀賞を受賞。
<著書> 「SELF DEFENSE「逃 げるが勝ち」が身を守る」(2014 年、講談社) ほか
【会場・日時】
東部会場
日時 平成27年3月18日(水)10:00~14:45
会場 鳥取県庁 第二庁舎 第34会議室(4F)(鳥取市東町一丁目271)
西部会場
日時 平成27年3月19日(木)10:00~14:45
会場 米子コンベンションセンター 第7会議室(6F)(米子市末広町294)
【日程】東部会場・西部会場共通
午前 10:00-11:45
・県内の犯罪情勢
・講演
午後 13:00-14:45
・ワークショップ
ワークショップの様子
【参加対象】
防犯ボランティア団体等で活動されている方
防犯活動に興味のある方、これから活動しようと考えている方
子ども見まもり活動など防犯活動に取り組んでいる防犯グループ、PTA、自
治会の方、行政・教育関係者など
【参加方法】
参加無料
事前に下記申込み先へお申込みください。
お申し込み・お問い合わせ 先
鳥取県生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課 (〒680-8570 鳥取市東町一丁目 220 番地)
電話 0857-26-7183、FAX 0857-26-8171、E-mail [email protected]
鍵かけで盗難防止!
~犯罪被害にあわないために~
車上ねらい・自転車盗防止
★車や自転車から離れるときは短時間でも必ずカギをし
ましょう
スーパーや コンビ ニで買い 物 をしている 隙など 、泥棒は 近
くでチャン スをう かがって い ます!
★車から離れるときは、車内を空っぽにしましょう
スーパーや コンビ ニで買い 物 をしている 隙など 、泥棒は 近
くでチャン スをう かがって い ます!
★自転車はツーロックをしましょう
施錠をして いても 盗難被害 に 遭うことが ありま す。
ワイヤー錠 などで 二重ロッ ク をして被害 を防止 しましょ う !
住居侵入盗防止
★出かけるときは、必ず玄関や窓の鍵をかけましょう
ゴミ出しや 、ス ーパー の買い物 など、わずかな 時間 、近所に 出 かける場
合も必ず施 錠をし ましょう 。
★玄関扉や窓の防犯性能を上げましょう
玄関扉や窓 への補 助錠の設 置、窓への防犯 フィル ムのはり つ け、防犯 性
能の高い扉 、窓 、鍵の使 用など 、泥棒が 侵入しに くいも のにし ましょう 。
鳥取県はカギをかけない盗難被害が多い!?
●本県の刑法犯認知件数の約3/4が窃盗犯
です。
●窃盗犯の内、車上ねらいや、自転車盗など
の被害における無施錠率が鳥取県は全国平
均を上回っています。
【住宅対象侵入盗状況】
●平成 25 年に県内で発生した住宅対象侵入盗(空き巣、
忍び込み、居空き)は、71.9%が、鍵を掛けていない玄
関、裏口や窓から侵入しています。
●侵入箇所で最も多いのは出入口(玄関、裏口)で、
52.3%を占め、次いで、窓からの侵入で、23.5%となっ
ています。
※ 全国の無 施錠率 は平成 26 年 7 月 以前に公 表され た数値を 参照 したもの です
【 侵入場 所】
【 侵入方 法】