資 料 3 日医総研シンポジウム 抄録集 講 演 Ⅲ ビッグデータ時代の 医療と臨床家のあり方 株式会社 ミナケア代表取締役 山本 雄士 ビッグデータ時代の医療と臨床家のあり方 ソニー&6/ リサーチャー 株式会社ミナケア 代表取締役 山本 雄士 &RQILGHQWLDO Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 「ビッグデータ」が意味するもの ビッグデータで未来が予測できるようになります ビッグデータ 人の処理能力を(これまで以上に)超えたデータです &RQILGHQWLDO Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 1 医療が複雑化し、情報過多な時代の専門職の業務 技術や知見の増大 – 新規医薬品・医療機器の発達 – エビデンスの蓄積(年間万超の論文発行) • 心臓超音波検査の論文にすべて目を通すには、 時間に本論文を読んでも年かかる 知識をどうアップデートしていくか 医療範囲の拡張 – ニーズの多様化(予防から介護まで) • 予見可能性や結果回避義務が増大する? • 在宅診療や産業保健、生活への浸透 – チーム医療の普及(異業種とのやり取り) – 診療現場の拡張 広がる医療の中でこれからの専門職とは 環境変化の加速 – 日進月歩が秒進分歩になった医療技術開発 – 情報伝達の迅速化 • 情報共有・開示によるメリットと個人情報保護の バランス – 人口構造の急速な高齢化 外部環境にどう対応し、管理するか &RQILGHQWLDO Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 臨床家 臨床 家が考えなくてはいけない「問題」は何か? 未来予測、大規模情報は医療をどう変えるか? 医療提供 医療価値 技術開発 &RQILGHQWLDO 社会普及 Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 2 見過ごせないギャップを埋めるツールとして使う やっている医療 やるべき医療 量の問題 個人と社会の成長に向けた 医療および医療制度の実現 患者数 専門職数 例) ビッグデータ 質の問題 提供側の現状 社会からの要請 &RQILGHQWLDO • 健康の維持・支援をどう組み込むか? • ベストアクセスをどう普及させるか? • 価値に応じた評価や資源配分は? • 健康を守るための皆保険とは? • 公正かつ説明可能な医療を整備するには? • 日本の医療による国際貢献とは? • 国家の中長期医療戦略の策定は? Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG いつ、誰が、どこで医療にアクセスすべきか 万人年の追跡調査 年度に/'/がPP+J以上だっ た例中: が治療なしと回答 そのうち、が翌年度に おいても治療なしと回答 そのうち、が翌々年度 においても治療なしと回答 治療ありと回答した症例の約割が PJG/未満に改善 医療へのベストアクセスを生み出すには、 さらにどのような情報、どのような伝達が 必要となるか?誰がそれを担うか? &RQILGHQWLDO Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 出典:3IL]HU -DSDQ0LQD&DUH 3 健康の自治や街づくりのデータとして 健康 地理情報と医療情報の組み合わせから、医療資源の配分や配分結果を評価 継続的かつ常時評価を行って、改善を図る ここで必要な情報はどのように得るのか?公共の利益と個人情報のバランスは? 地域別分析の一例 実例ではありません) &区第一地域センター $区第一地域センター &区第二地域センター $区第二地域センター '区第一地域センター 八潮地域センター '区第二地域センター %区第一地域センター '区第三地域センター %区第二地域センター '区第四地域センター %区第三地域センター '区第五地域センター 画像引用元: 品川区+3 「地域センター・区民集会所」 を改変 KWWSZZZFLW\VKLQDJDZDWRN\RMSKSSDJHKSJKWP &RQILGHQWLDO Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 新たな医学的知見を得るための技術 新た な医学的知見を得るための技術・概念として 症例報告 • • • 個人・集団の経験 学会への報告 賢人の教え • 経験則(([SHULHQFH\) &RQILGHQWLDO 臨床研究 • • • 仮想現実での実験 学会の指針 科学的な期待値 • 有効性((IILFDF\) Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG ビッグデータ • • • 実社会の現象 学会の実際 集合知からの予側 • • 実効性((IIHFWLYHQHVV) アウトカム(2XWFRPH) 医 学 的 知 見 4 数字のトリックが判断を誤らせる この川は渡れるか? 平均身長 &RQILGHQWLDO P 平均深度 P Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 大量データによる技術開発の変化 医療の価値 + &RQILGHQWLDO Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 5 データ活用の成否に関わる「専門職」の定義 収集 保管 整理 抽出 データの取得 – – 解釈の 罠 すでに医療職の手を離れつつある データの選択や統合をバイアスと見るか? データの解析 データ – – – – の限界 医学の 体系 個人情報と社会資産のすり合わせ データ上の有意差より、臨床的な意義が重要 必要なのは因果関係か、相関関係か 医学という「バイアス」 データの適用 適切な 適切な 適切な 粒度 知識 範囲 適切な タイミ ング 適切な 仕組み 「人」の健康と 社会の成長 &RQILGHQWLDO – – – どの情報を採用し、その結果をどう担保するか 専門職の区分けは知識量から判断・責任能力へ 客観データの「カテゴリ」から「人」への還元 データの先にある「人」「健康」の意味 – – データ予側と人間らしさの狭間で健康を目指す それを管理するのは誰か、活用するのは誰か Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 専門職がイニシアチブをとることが求められる 専門職がイニシアチブをとること が求められる時代 ビッグデータ時代によって 見えなかったものが見えるようになりはじめた – バイアスは避けられないが、仮想と現実のギャップが埋まりだす 無関係に見えたものがつながりはじめた – 特に、広大だが静的な系ではより強力なツールとなる 予測と判断のバランスが変わりはじめた – 経験則による判断に先立って、弱い因果関係の積み重ねでも機械的な将来予測がなされる こうした時代の医療では データ化された人の将来を、生身の人の未来へと還元する点はまだ変わらない – 集合知を獲得する一方、個人への適応および結果と説明の責任は専門職が負う – 独創性・怠惰・プライド・過ちといった人間らしさをどう汲んでいくか データの量や質、解析とその活用が発展する中、専門職も対応しなくてはならない – データで「変わる」のではなく、「変える」ための専門職としての責務・必要なスキル – その実現に必要な、医療外のスキルやプロフェッショナルとの協調、協働 医療価値の再定義、専門職の行動指針の再検討、 新たな役割の発信を自らが担うべき &RQILGHQWLDO Copyright © 0LQD&DUH FROWG$OOULJKWVUHVHUYHG 6
© Copyright 2024 ExpyDoc