「東京都教育委員会が作成・発行した啓発資料・指導者資料」一覧(PDF

東京都教育委員会が作成・発行した啓発資料・指導者資料 一覧
対象
整理 資料タイトル
【平成27年2月現在】
発行年/サイズ等
番号 内容(目次)等
1-0 乳幼児期を大切に ~子供の発達の科学的知見と親の学習支援~
援
者
・
1-1 指導用スライド教材1
脳と心の発達メカニズム ~五感の刺激の大切さ~
平成23年3月/スライド(CD)と「指導の
手引」(A4冊子)セット
○乳幼児期の脳と心の発達に関する医学・脳科学等の知見に基づく脳の構造、発達のメカニズム、脳と心の関係、脳が育つために大切
なこと等、専門的な内容をやわらかいイラストで分かりやすく伝えるパワーポイント・PDF形式のスライド30枚と、「指導の手引(解
内容 説)」。監修:成田奈緒子
【内容】なぜ脳について話をするのでしょう?/脳の構造~脳の働き~/脳の発達のしくみ/脳の発達は順序よく!/人間らしさの脳
~脳と心の科学的な説明~/脳と心を育てるために、乳幼児期に大切なこと
指
導
1-2 指導用スライド教材2
生活リズムの確立のために
平成23年3月/スライド(CD)と「指導の
手引」(A4冊子)セット
者
向
け
○医学等の研究により明らかになってきた「早起き・早寝・朝ごはん」が大切である科学的な根拠、子供たちの睡眠の現状統計
データ、生活リズムを改善するための具体的なアドバイス等のパワーポイント・PDF形式のスライド30枚と、「指導の手引(解
内容 説)」。監修:神山潤
○早起き・早寝が大切なわけ/このリズムが大切です/朝ごはんのパワー/子供の生活リズム・生活習慣を確立するために/子
供の睡眠のデータ
1-3 指導用スライド教材3
運動能力の発達と「遊び」の大切さ
~運動遊びを通して育つもの
提供
について
平成21年3月/A4冊子 96ページ
○子供の発達についての基礎的・科学的な知識と専門家の解説、保護者への指導・支援のポイントを掲載した読み物
【内容】脳と心発達メカニズム(成田奈緒子)/「愛着」~対人関係や学習の機能的準備系~(内田伸子)/生活リズムの確立
~早起き早寝が大切な理由を伝えるために~(神山潤)/多様に発達する乳幼児の食をどうとらえ、どう育てるか(足立己幸)
内容 /乳幼児期からの歯・口の健康(井上美津子)/運動・遊び(吉田伊津美)/乳幼児の発達とメディア~テレビ・ビデオと上手
に付き合い、生活時間のバランスを作る~(菅原ますみ)/子供と親を支えるために~親子関係の現状とコミュニケーションの
ヒント~(鈴木みゆき)/発達障害の理解と、療育に関するアドバイス(広瀬宏之)/指導・支援に活用できるプログラム例
ほか
支
表紙画像
平成24年3月/スライド(CD)と「指導の
手引」(A4冊子)セット
○人間の活動の源である体力や運動能力の考え方、乳幼児期の動きの発達に関する科学的な説明と、体を使う遊びの大切さが分
かる多様な場面をイラストにした、パワーポイント・PDF形式のスライド32枚と、「指導の手引(解説)」。監修:中村和彦、
内容 吉田伊津美ほか
○運動能力・動きと遊びの考え方/幼児期の動きの発達/子供たちの運動能力・動きの変化/子供たちの運動遊びの変化/運動
遊びで学ぶこと/保護者へのアドバイス
●先着順で提供
●在庫がなくな
り次第終了
●在庫なし
●ウェブサイト
からダウンロー
ドしてくださ
い。
※CD-ROMと手
引き(冊子)の
貸出も可。
●在庫なし
●ウェブサイト
からダウンロー
ドしてくださ
い。
※CD-ROMと手
引き(冊子)の
貸出も可。
●先着順で提供
●在庫なくなり
次第終了
●1団体・事業所
につき1部まで
1-4 指導用スライド教材4
ふれあって、親子の絆を
平成24年3月/スライド(CD)と「指導の
手引」(A4冊子)セット
●先着順で提供
●在庫なくなり
次第終了
○愛着の形成に関する説明、乳幼児期の親子のやりとりや絆づくりの大切さ、子供の成長・発達を踏まえた適切なかかわり、子
育てのアドバイスや話合いの素材等をイラストにしたパワーポイント・PDF形式のスライド29枚と、「指導の手引(解説)」。
内容 監修:内田伸子、永田陽子ほか
○人としての出発 ~親子のきずなが安全基地になる~/子供の発達の姿を知って、適切なかかわりを~どんな育て方が子供を
伸ばすのでしょう~/みんなで子育て
支
援
者
・
指
導
者
向
け
1-5 指導用スライド教材5
乳幼児期からの「食」を育む
~食文化と、体の中の食べ物の通り道~
●1団体・事業所
につき1部まで
平成25年3月/スライド(CD)と「指導の
手引」(A4冊子)セット
●先着順で提供
●在庫なくなり
次第終了
○生涯を通した食生活に影響を与える乳幼児期の食の大切さを伝えるとともに、食に関する文化的な側面や、歯と口、排せつな
ど食に関連する体のことについても学習できるパワーポイント・PDF形式のスライド33枚と、「指導の手引(解説)」。監修:
内容 餐場直美、井上美津子、加藤篤ほか
○楽しく食べる子供に ~乳幼児期の食育/生活リズムと食/歯と口のはなし/うんちのはなし/食材・食事のカット、切取り
用ワークシート など
1-6 指導用スライド教材6
豊かな心と社会性の成長・発達のために
~子供の自立・自律を目指して~
●1団体・事業所
につき1部まで
平成25年3月/スライド(CD)と「指導の
手引」(A4冊子)セット
●先着順で提供
●在庫なくなり
次第終了
○子供の「自立」と「自律」を目指し、発達理論を踏まえた子供へのかかわり方、家庭で育みたい社会性の基礎や生活の力、集
団の中で育まれる社会性、豊かな心の育ちと絵本の読み聞かせ等について、保護者に伝えるためのイラストや写真を掲載したパ
内容 ワーポイント・PDF形式のスライド31枚と、「指導の手引(解説)」。監修:鈴木みゆき、泰羅雅登ほか
○心の発達理論と幼児期の子供~対人関係の発達を理解して関わるために~/家庭で育む社会性の基礎・生活の力/集団の中で
育まれる社会性~幼児教育・保育の意義~/豊かな心を育てるために~心が育つ脳のメカニズムと、絵本の読み聞かせ~
1-7 研修資料「乳幼児期を大切なことを保護者に伝えるために」
(指導用スライド教材1~4 「指導の手引」集)
平成24年7月/A4冊子 133ページ
●1団体・事業所
につき1部まで
※ウェブサイトでは
提供していません。 ●先着順で提供
スライド教材1~4の
●在庫なくなり
○地域で保護者の支援に携わる方々が、乳幼児期の子供の発達に関する科学的な知見について正しく理解と認識を深め、「指導
各「指導の手引」を 次第終了
内容 用スライド教材」を使用して保護者に伝える際の参考としていただくために、「指導用スライド教材1~4 指導の手引」を資料
ご覧ください。
として1冊にまとめたもの。
・ 保
親 護
子 者
向
け
2-1 乳幼児期を大切に ~心と体の基礎を育てるとき~
A4変型判 28ページ/過年度発行分
○乳幼児期に大切なことを保護者に知ってもらうために、医学や脳科学等の知見を基にイラストや写真等を使って分かりやすく
説明した啓発資料。
内容 ○人としての基礎をしっかり築く/心と体の基礎は脳にある!脳と心のメカニズム/乳幼児期に大切なこと(生活リズム、食、
動き、遊び、五感の刺激、親子のふれあい)/小さなお子さんとしずかなひととき~乳幼児に絵本の読み聞かせを~/専門家の
アドバイス「教えて先生!」
●先着順で提供
●在庫なくなり
次第終了
2-2 乳幼児期を大切に(ダイジェスト版)
保
護
者
・
親
子
○啓発冊子「乳幼児期を大切に」の内容をコンパクトにしたダイジェスト版。
○乳幼児期に大切なことの一つ一つがすごろくのマスになっている三つ折りのリーフレットで、イラストと短い文章なので気楽
内容 に読めます。
※この資料は、平成21~23年度にかけて、都内医療機関、歯科医院等で配布したものです。
※この資料は、ウェブサイトでは提供していません。
2-3 生活リズム教材 「そうだ、やっぱり早起き・早寝!」
●先着順で提供
●在庫なくなり
次第終了
※ウェブサイトで
は提供していませ
ん
A4判16ページ、チェックカレンダーとシール付/25
年度版
○小学校入学に向けて早起き早寝など生活習慣の確立が大切な科学的根拠や、家庭で取り組む生活リズム改善のアドバイス、親
子で楽しみながら生活リズムを身に付けるためのカレンダーとシールがついています。
○早起き・早寝が大切なのはどうしてなのでしょう?/まずは「早起き」にチャレンジ/夜更かしをやめれば生活リズムはよく
内容 なります/入学までに身に付けたい8つの生活習慣/家庭で取り組める付録「はやおき・はやねカレンダー」と「できたねシー
ル」
●先着順で提供
●在庫なくなり
次第終了
※この教材は、都内公立小学校の入学説明会や入学式等の機会に、新1年生の保護者に配布しています。
向
け
A5判 3つ折りリーフレット
2-4
保護者向けミニパンフレット
A5判ミニ冊子 15ページ
「そうだ、やっぱり早起き・早寝&朝ごはん」
●在庫僅少
○早起き・早寝が大切な理由に、朝ごはんの大切さも加えた、読みやすいミニ冊子。
○大人の時間に子供をつきあわせていませんか?/早起き・早寝が大切なのはどうして?/「朝ごはん」は脳と体の目覚まし時
内容 計/このリズムが大切です/生活リズム改善作戦/こんな工夫で手軽に手早く「朝ごはん」
●先着順で提
供、在庫なくな
り次第終了
※この冊子は、平成19年度「子供の生活習慣確立プロジェクト」夏休みキャンペーンの際に作成・配布したものです。
●●上記資料を、以下の要領で希望する個人・団体に提供します●●●
◇対
象:東京都内に在住の保護者及び関心のある方、都内に所在する幼稚園・保育所・学校等、都内で活動する家庭教育・子育て支援団体・NPO等。
◇費
用:資料はいずれも無料です。 ただし、送料の負担をお願いします。原則として、東京都教育庁から「着払い」で送付させていただきます。
※区市町村立の施設、事業所等の場合は「交換便」利用が可能です(ただし、部数が多い場合はその限りではありません)。
◇申込方法:希望する機関、団体等は、電子メールまたは電話で下記にご連絡ください。
【申込先】 都京都教育庁地域教育支援部生涯学習課 (乳幼児期からの子供の教育支援プロジェクト)
○メールアドレス S9000027(at)section.metro.tokyo.jp
○電話(直通) 03-5320-6859
※迷惑メール防止措置を取っています。(at)を@に変えて送信してください。 メールの件名に「乳幼児期プロジェクト 資料希望」と入れてください。
◇いずれの資料についても、1事業所(園、団体等)あたりに提供する部数については相談させていただく場合があります。あらかじめご承知おきください。