Document

配布資料のご案内
タイトル等
備 考
頁
授業料について【就学支援金の受給手続き】
就学支援金の手続きについて概略を
説明します。
1
入学料・授業料・学校諸費の納入について
学校に納めていただく経費と、就学
支援金の基準について説明します。
2.3
添付書類:課税証明書等について
就学支援金の申請に必要な証明書
類について説明します。
4
市役所等で取得していただく証明書
の見方を説明します。
5
税
額
の
確
認
方
法
市民税・県民税課税所得証明書の場合
給与所得のみの方
給与所得に係る市民税・県民税 決定通知書の場合 勤務先から配付された通知書の見方
自営業の方
市役所から配付される通知書の見方
を説明します。
7
申請しない場合
申請しない場合の記載例です。この
場合、裏面の記載は不要です。
8
申請する場合
申請書の表面(様式1)の記載例で
す。
9
市民税・県民税税額決定納付通知書の場合
表
面
受
給
資
格
認
定
申
請
書
の
記
載
例
※
6
を説明します。
1
御両親とも市民税を課税されている場合
御両親ともに一定以上の収入がある
場合
10
2
どちらかが控除対象配偶者の場合 ※
専業主婦などで税法上の控除対象
配偶者になっている場合
10
3
お二人とも海外在住の場合
御両親ともにH26.1.1(基準日)に日
本に在住してみえなかった場合
11
4
どちらかが海外在住の場合
御両親のうちどなたか一方がH26.1.1
(基準日)に日本に在住してみえな
かった場合
11
5
離婚、死別等の御事情がある場合
特別な御事情があり親権者お一人の
課税証明書等しか提出できない場合
12
6
親権者がいない場合
生徒本人が働いて生計をたてている
場合など
12
裏
面
控除対象配偶者を扶養している者(例えば、夫(父)が妻(母)を税法上扶養している場合は、夫(父))の市町村民税所得割額
が30万1千200円以上の場合は、両親の証明書類が必要です。
記載例は①となります。