別紙1 平成27年度 宮崎市自立支援協議会活動内容一覧 専門部会(専門的な横の繋がり強化を目的とした情報共有の場) 【就労支援部会】 障がいのある方が一般企業等で働く、また働き続けることができる地域を目指 すために、就労に関する情報共有を行いながら、地域の現状や課題について定 期的に協議等行います。 【医療的ケア支援部会】 医療的ケアが必要な障がいのある方や難病を患う方の支援等に関する情報共有 や、医療機関との連携強化に向けた取り組みを行うなど、医療的ケアに関する 課題について定期的に協議等行います。 【子ども支援部会】 乳幼児期から学齢期において、特別な支援を必要とする子どもたちの支援に関 する情報共有や、子育てに関する様々な機関との連携強化など、子育てしやす い地域の環境づくりを目指し、定期的に協議等行います。 【暮らし支援部会】 障がいのある方が「地域で暮らす」を当たり前に、そして、その暮らしをより よいものにしていくための情報共有を行いながら、日々の暮らしや社会参加を 妨げているハード・ソフトのバリアフリー化を目的に、定期的に協議等行いま す。 プロジェクト(横断的なテーマを設定した成果物作成チーム) 【障害者差別解消法 理解促進プロジェクト】 平成28年4月より障害者差別解消法が施行されるにあたって、これまで障が いのある方と縁がなかった企業や人なども、その対象となります。そこで、本 プロジェクトでは、これまでの差別事例等を抽出しながら地域の実態を探り、 成果物を作成するなどし、法律の理解促進活動を行います。 【危険箇所マッピングプロジェクト】 普段、何気なく通っている道や利用する場所も、障がいのある方にとっては、 危険箇所になり得る所はたくさんあります。本プロジェクトでは、そういった 障がいのある方にとっての危険箇所を学校区域毎などで抽出し、宮崎市全域の 危険箇所マップを作成すると同時に、障がいのある方に対する理解促進を学校 教育の現場や地域ボランティアの方々と連携して行います。
© Copyright 2025 ExpyDoc