飾区生涯学習援助制度(連続学習会コース)申請書

申請月日 平成 年 月 日
(第2号様式) 飾区教育委員会あて
飾区生涯学習援助制度(連続コース)申請書を提出します。 <27年度>
飾区生涯学習援助制度(連続学習会コース)申請書
ふりがな
ふりがな
団 体 名
代表者
氏 名
〒
住
自宅・勤務先 ・( )
所
電話番号
− −
団 体 の
活 動 内 容
会
員
数
人
公共団体等からの学習活動に
係わる27年度補助金等の有無
有 ・ 無
平成 年 月 日 ( ) 開催予定日
学習会回数
から
平成 年 月 日 ( ) 回
学 習 会 の
テーマ・内容
予定講師及び
肩書き・職業等
〒 −
連絡担当者
フ リ ガ ナ
氏 名
住 所
電 話(昼間) FAX eメール
生涯学習課記入欄
内訳
1h
予定講師料
円
円
時間 回数
添付書類確認
□ 団体の規則・会則
□ 会員名簿
(□処分了承 ・ □返却 )
□ 官製はがき(宛名記入)
あなたのサークルに希望の講師を派遣します。
①
区内で活動する5人以上の団体。
②
区内在住・在勤・在学の方が半数以上いる団体。
③
他に学習会活動に関わる補助金を受けていない団体。
④
営利・宗教・政治を目的としていない団体。
⑤ 1回以上、人権についての学習会を実施する。
⑥
団体の構成員以外にも参加できる学習会を開くこと。
⑦
自主的に行う学習会は4回以上。内容に継続性のある学習会を開くこと。
⑧
過去2年間に連続コースの制度を利用していない団体。
(今年度は平成24年度以前に連続コースを実施した団体が対象となります。)
① から⑧まで当てはまれば、この制度が受けられます。
援助内容
募集団体
申込方法
提出先
連絡先
1団体につき12万円まで(講師一人1回につき3万円を限度に区「講
師謝礼支払基準」により支払います。
)
講師の支払は、講師の個人口座への振込みとなります。
手話通訳・保育が必要な際には、ご相談ください。
11団体(応募多数の場合は4月17日(金)午前11時より区役所7
階の702会議室において公開抽選を行います。
平成27年4月6日(月)必着 裏面の申請書に必要項目を記載の上,
団体の会則と名簿とハガキ(団体絡先の宛名を書いて)を提出してくだ
さい。
生涯学習課学び交流事業推進係 4階430番か学び交流館受付まで
直通03−5654−8512
代表03−3695−1111内線(2734)担当 半村