ひいろ【緋色】 - N Drive

おかざきの
ひいろ
愛知県岡崎市
【緋色】
緋色や紅、黄に染まる渓谷美
N
岡崎ICから小1時間ほど東へ走り、本宮山の南西麓に広がるくらがり
Note
#
01
渓谷を訪れた。荒々しい岩場を縫うように清流が流れるここでは、
イロ
ハモミジをはじめカエデやコナラ、
クヌギなど20数種の紅葉が楽しめる。
様々な色かたちの葉が重なりあい、陽に透けて錦模様を描き出す様は、
ため息がもれる美しさだ。麓の駐車場から本宮山山頂までは歩いて
2 時 間ほどの道のりで、苔むす岩 肌と紅 葉のコントラストが美しい
「さるとび岩」、渓流を渡る絶好の撮影スポット
「もみじ橋」
など見どころ
は多い。散策後は、
「 Cafe くらがり」へ。絵画のように紅葉を切り取っ
た高窓を眺めながら、薪ストーブの温もりと、地元岡崎産「わ紅茶」の
やわらかな香りに包まれて、心にぜいたくな緋色の旅を締めくくった。
四季折々の渓谷美を堪能
くらがり渓谷
150年前の在来種でつくる
「わ紅茶」
岡崎市石原町牧原日影2-2 ☎0564-83-2057(くらがり渓谷キャンプセンター)
http://homepage2.nifty.com/kuragari/
「くらがり Cafe」で出会った、
きらきらと輝く緋色の
東名高速 岡崎ICより約50分
本宮山県立自然公園の南西部、標高250mから600mの間にある景勝地。
渓谷沿いにはバンガローやコテージ、テントサイトなどがあり、夏の野外体験
のスポットとしても人気。本宮山の山頂からは、南アルプス連峰や三河湾を望
むことができる。
N
Note
#
02
紅茶。
「わ紅茶」
という名のそのお茶は、同じ町内に
ある
「宮ザキ園」
という農家で作られていると聞き、
訪ねてみた。
「この辺りは、かつて京都や静岡と肩を
四季を感じる自然のなかで味わう旬の食材
Cafe くらがり
並べるほど、
日本茶の名産地として知られていたそう
岡崎市石原町牧原日影3 ☎0564-83-2232
営業時間/10:00∼18:00(11月∼4月下旬は∼17:00)
※ランチ11:00∼15:00
定休日/火曜、第2水曜、
1月
です」
と語るのは六代目の梅村篤志
しかし、今では、
この地域で加工
さん。
東名高速 岡崎ICより約50分
岡崎市の茶農家「宮ザキ園」の「わ紅茶」や「小野珈琲店」
のコーヒーを仕入れるなど、地元にこだわる。
「 近隣の農家
で採れる野菜や岡崎産の米を使ったカレーライスも人気
ですよ」。
月替わりの
「くらがりset」
などもおすすめ。
まで手掛けるお茶農家は
「宮ザキ園」
一軒のみとなってしまった。
若い人にもお茶に親しんでほしいと、
150年前の在来品種を用い、無農薬で栽培した茶
葉を天日発 酵 、天日乾 燥し、昔ながらの 製 法で
「わ紅茶」を作る。
「 在来品種は個性が強く、芽の
出方も木によってまちまち。だからこそ年ごとの味
の違いを楽しんでほしい」
と梅村さん。
まろやかな口当たりと、やさしい香り。宮ザキ園の
「わ紅茶」は、紅茶でありながら 茶のように和食や
和菓子にも合う、
日本の心を感じさせてくれる一杯だ。
N
Note
#
03
190年以上続くお茶作りで町に活気を
宮ザキ園
岡崎市石原町相野8 ☎0564-83-2710
営業時間/9:00∼18:00 定休日/日曜
http://www.miyazakien.info
東名高速 岡崎ICより約45分
山々の湧き水を使い、無農薬のお茶作りを続ける農家。創業190年といい、
当初から変わらぬ味を守ると共に、現 代の感 性に合うパッケージや「わ紅
茶」などの新製品の開発を通じ、地域おこしにも積極的に取り組む。
くらがり渓谷
Cafe くらがり
●N Drive 公式サイト
[www.n-drive.jp]
では、宮ザキ園の
ていねいなしごとストーリーをさらに詳しくご紹介しています。