府中 の ざ ︻技︼ 静岡市葵区平和1-18-22 ☎054-271-6787 http://www.geta.co.jp げたのみずとり 静岡の伝統工芸品、地場産業品が一堂に 駿府楽市 静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内 ☎054-251-1147 営業時間/9:00∼21:00 無休 http://www.sunpurakuichi.co.jp/rakuichi/ 駿府楽市 東名高速 静岡ICより約10分 伝統工芸品をはじめ、 プラモデルやサン ダルなどの地場産業品などを販売する ショップ。 「 駿 河の伝 統 工 芸 品のほか、 気軽に楽しめる郷土玩具や農産物、加 工品、お茶など多彩な品揃えが自慢。匠 の技にふれてみてください」 と中野さん。 15 駿府楽市 14 し ず おか二 峠 六 宿 わ 府中宿 下駄の概念を変えたファッショナブルな履物 東名高速 静岡ICより約20分 Note 静岡市葵区 げたのみずとり(株式会社水鳥工業) 「履き心地が良く、足に馴染む下駄を作りたい」 と下駄製造 をスタート。今では鼻緒の数だけでも150種類を超えるほ ど、バリエーションも豊富に。 「 時代に合わせた履物として、 下駄の良さを伝えていきたい」。 コスチュームアーティスト ひびのこづえさんとのコラボレーションなど、水鳥正志さん を中心に秀代さん、友紀子さんの挑戦は続く。 N 駿 府が誇る 技の温 故 知 新 神 社の造 営に際し 、全 国から 集った職 人がもたらした工芸 家康公の駿府城築城、江戸期の久能山東照宮や静岡浅間 の粋 。職人たちは何代にもわたり府中に住み、自らの技を伝 えた。漆工芸の技を生かし、明 治 期に駿 河 塗 下 駄が登 場し、 Note その後、地場産業として定着したとされるのが履物産業だ。 N 12 着物や浴衣だけではなく、 デニムやスカートにも合う下駄を 049 ︶年、 静岡ホビー スクエア 足の曲線に合わせた台、色とりどりのモダンな柄の鼻緒。 1 静岡駅 製造する﹁げたのみずとり﹂ を訪ねた。1937︵昭和 P24 065 (家) 宝台院 048 下駄の木地製造業として創業。 サンダルや靴の中底製造業へ 小梳神社 呉服 町通 両替 り 町通 り 移行したが ﹁日本の風土に合った下駄文化を活かし、もっと 駿府楽市 (ASTY静岡) 本陣跡 身近に、普段の暮らしで使えるように﹂ という水鳥正志さん 057 の願いから生まれたのが、下駄の概念を覆すファッショナブル 352 新静岡駅 まき え 056 064 さし もの 074 静岡市役所 27 浮月楼 華陽院 静岡県庁 展望ロビー 巽櫓 073 (家)P24 な 履 物 だった 。足 を 包 み 込 む よ う にフィット さ せる 技 術 駿府城公園 071 坤櫓 鷹匠町 東御門 な ど 、あらゆる 技 とノウハウを 凝 縮して完 成した 履 物は 、 (家)P04 今や海 外メディアも注 目するプロダクトへ進 化を遂げた。 67 070 ど静岡の伝統工芸品を販売。﹁特別展示では、職人による実 354 石の刻印 静岡駅構内の ﹁駿府楽市﹂ では、指物、漆器、蒔絵、和染な 072 演 販 売も 行います。技とともに作り 手の思いも 感じてくだ 069 さい﹂とスタッフの中 野 浩 明さん。﹁ホビーのまち静 岡 ﹂ につ 本丸跡 徳川家康公像 MAP 府中宿 ながる、温故知新の技を改めて実感した。 PhotoRush100→P33参照
© Copyright 2024 ExpyDoc