(別紙) 第2期千葉市障害福祉計画(案)に対するパブリックコメント手続の意見の概要と市の考え方 No 1 該当箇所 章 タイトル 1 指定障害 福祉サービス 2 及び指定相談 支援 2 1 指定障害 福祉サービス 及び指定相談 支援の提供 3 4 4 5 2 地域生活 支援事業の提 供 計画の全体と して 頁 意見の概要 市の考え方 サービス別の利用状況の図 に割合が記載されているが、 サービスの重複利用が考えら 3 れるので、合計が100%に なるのはおかしいのではない でしょうか。 サービス別の利用状況は、サービス ごとの利用者数を合計した延利用者数 に対する各サービスの利用者数の割合 を表したもので、合計は100%にな ります。 障害者手帳保持者数、障害 福祉サービス認定者数、各 サービスの利用者数等から各 サービス(特に訪問系、日中 活動系)の利用率がどうなっ ていて、今後3年間でそれら をどう見込んだ結果、サービ スの必要量がどうなるかの道 筋を示した方がよいのではな いでしょうか。 サービス見込量は、サービスごとの 増減要素を勘案して見込んでおり、 「サービス見込量算定の考え方」でそ の道筋を示しております。 修正 - - 15 ~ P15以降、確保の方策が 確保の方策については、各サービス 25 記載されているが、現在の千 ごとに具体的な供給体制を記載してお 葉市内でのサービス供給体制 ります。 が各サービスごとにどのよう なお、現在のサービス供給体制とし になっていて、それをどのよ て、資料編に現在の障害福祉サービス うにしていくつもりなのかを 及び地域生活支援事業の事業者数の一 記載する必要があるのではな 覧を加えます。 いでしょうか。現状はサービ スの見込み量の数値目標ばか りで、実効性がほとんど伝 わって来ません。 必須事業の相談支援事業 に、住宅入居等支援事業が創 設されましたが、「地域生活 への移行促進」を掲げている ことも鑑み、障害者の地域生 活移行のためにも、一般住宅 27 への入居の支援として、千葉 市でも本事業を実施するよう な計画内容とした方が理念と 施策が合致します。 住宅入居等支援事業(居住サポート 事業)については、今後、実施につい て検討していくこととし、計画の基本 的な考え方に記載します。 平成19年度に「今後の計 画の策定のために」と称し て、障害福祉サービス利用状 況調査を実施しているのだか ら、その内容がどうなってい て、それが計画にどのように 反映されているのかの道筋を 示した方がよいのではないで しょうか。 「第2期千葉市障害福祉計画の策定 に係る実態調査」の結果は、見込量算 定の基礎資料として活用しており、特 に利用意向の高かったサービスについ ては、「サービス見込量算定の考え 方」の欄にその旨を記載してありま す。 ○ ○ -
© Copyright 2025 ExpyDoc