委託研修内容 テーマ階層別 テ ー マ 新制度下での組織管理マネジメント 3 管 理 職 園(施設)長研修 リスクマネジメント 保護者への子育て支援(苦情対応を含む) リーダー保育士 研修 (主任・代理等) 4 教育保育の質の向上のためのリーダー保育士の役割 チーム力の向上 リスクマネージャーとして 安心安全な環境づくり 内 容 参加対象施設 認定こども園・幼 稚園・保育所 施設長としての管理運営のノウハウ (園)・小規模保育 マネジメント力の強化を目指す 所・認可外保育施 設 リーダーシップのあり方を理解し、職 認定こども園・幼 場での具体的実践に生かす 稚園・保育所(園) 受講人数 120 120 120 80×2 1日で実施 80×2 幼児期から学童期へ接続カリキュラム① 幼児期から学童期へ接続カリキュラム② 5 教 育 保 育 経 験 年 数 別 中級 幼児期から学童期へ接続カリキュラム③ 幼児期から学童期へ接続カリキュラム⑤ 保護者との連携 (連絡帳、おたよりの書き方) 初級 子どもの育ちと教育保育の実践 (0・1歳児保育で大切にしたいこと) 子どもの育ちと教育保育の実践 (2歳から3歳への生活の流れ) 100 認定こども園・幼 対象範囲を、復職希望者等にも広 稚園・保育所 げ、経験年数の浅い保育士向けの講 (園)・小規模保育 座とする 所・認可外保育施 設・復職希望者 子どもの育ちと教育保育の実践 (就学を見通した4・5歳児の保育) 10 39 実 技 100 100 子どもが人間として存在することの尊 厳を学ぶ(ジェンダーを含む) 80 地域支援 地域に根付いた保育所、施設となるために (各機関の連携) 子育てを支える関連領域と協働を考 える 80 保護者支援 子育て支援と親育て 男女共同参画の考え方 保護者との信頼関係を育むコミュニ ケーションの方法を理解する 80 安心安全な環境構成 子どもの姿から見える支援 (共生教育保育の推進にむけて) 虐待の早期発見と対応 食がはぐくむ子どもの育ち 事故の防止のためにしておくべきこと 認定こども園・幼 稚園・保育所 集団の中で共に育ちあう喜びを感じる (園)・小規模保育 保育を学ぶ 所・認可外保育施 被虐待児の早期発見と保育方法、保 設 護者とのかかわり方を理解する 食を豊かに楽しむ 幼保連携型認定こども園における教育保育要領の実践 ① 子ども・子育て支 1号2号の子どもの生活を視野に入れ 援新制度 た教育保育の実践、質の向上 幼保連携型認定こども園における教育保育要領の実践 ② 6 100 一人ひとりの人権を大切にした保育、教育 食育 6 100 人権保育 タ イ リスクマネジメント ム リ 障害児保育 ー 講 虐待要保護児童 座 健 康 安 全 50 幼児期から学童期へ接続カリキュラム④ 保育の向上につながる記録の取り方 5 中堅保育士を対象に、0~6歳の発達 認定こども園・幼 の連続性を重要視し、小学校への接 稚園・保育所(園) 続を学ぶ 80 80 80 80 80 80 歯科 口腔衛生面から見た乳幼児の成長 成長への影響、園ですべきこと、保護 者への啓発を学ぶ 80 薬剤 衛生面環境面から見た乳幼児の成長 成長への影響、園ですべきこと、保護 者への啓発を学ぶ 80 子どもの健やかな育ちを支え、誤食を 認定こども園・幼 稚園・保育所 防止するために (園)・小規模保育 拡散を防ぐための具体的手立てと対 所・認可外保育施 応 設 子どもの命を守るためにしておくべき こと アレルギー 乳幼児のアレルギー症状への対応 感染症 集団生活における感染症対策 災害対策 災害に備える 医療的ケア 保育所で求められる医療的ケア 表現 表現あそびからごっこあそび、劇遊びへ 80 絵本 話す力聞く力を育てるための環境づくり 80 医療的ケアを必要とする子どものへ の保育所でのケア 認定こども園・幼 日常の教育保育に即生かせる内容を 稚園・保育所 求める声が多い。明日からの実践に (園)・小規模保育 意欲的に取り組むための具体的な実 所・認可外保育施 践と理論を学ぶ 設・復職希望者 80 80 80 80 造形あそび 素材を生かしたあそびの実際 80 わらべうた つながりあそび 心も体もあたたまるあそびの実践 音楽リズム運動 楽しいリズムあそびの実践 80 環境 気づき・発見・驚く心から育む子どもの育ち 80 80
© Copyright 2025 ExpyDoc