4 中学生・高校生の皆さんへ 互いの違いを認めよう 必ず最後まで読んでください。 クラスや部活動は一日の生活の中で過ごす時間も長く、皆さんにとって重要な空間だと思います。その空間が、緊張の連続 や重苦しい雰囲気ではストレスがたまってしまいます。それでは、自分がリラックスできる空間とは何がポイントなのでしょ 千葉県教育委員会 うか?それは「素のままでいられる」ということです。 人間はみんな違っていますし、違っていてよいのです。それを「あいつ変わってるな」と多くの人が否定的に捉え、態度や 言葉で示していくと、対象となった人は、自分が悪いことをしているのではないかなどと誤解を始めます。そして、素の自分 を何とか変えようとします。これは、大変なストレスになりますし、そのような集団を居心地がよいとは思えないのです。 つくろ 一方、ユニークな友達として、その個性を受け入れている場合があります。そのような集団では、みんなが自分を 繕 わず 1 いじめで悩んでいる人へ のびのびと過ごせるのです。そして、自分が受け入れられていることで感謝の気持ち(無意識かもしれませんが)があらわれ てきて、自分が所属する集団を大切にしようと考えます。 今、とても苦しいと思います。しかし、今の状態は長くは続きません。苦しいときでも、楽しいときでも少しずつ状況は変 「嘘をつく」とか「不親切」などは、自分で意識して変えていかなくてはなりませんが、本来、変える必要のない自分らし 化して今と同じ状態ではいられないのです。自分の周りにいる人たちも少しずつ変わっていき、気がつくと大きく環境は変わ さ(個性)については、まず自分自身がそれを認め、同時に友達の個性も認めることが大切です。自分の個性を短所と捉えて っていきます。 (例えば、5年前を思い出してください。今とは全く違うはずです。ということは、5年後も今とは、全く変 いる場合がありますが、実際には何も悪くなく、むしろ状況によっては、長所となることもあります。自信を持ってください。 わっているのです。 )日本人の平均寿命は男女とも80歳を超えていますから、皆さんにはまだ、平均して60年以上の時 間が残されています。年を取ってから後で振り返ると、必ず、 「今、受けていたいじめは長く 5 は続かなかった」ことが確認できます。そして、あなたが、少しでも行動を起こしてくれれ いじめについて話してください ば、今、受けているいじめは、もっと早く解決ができるのです。 先生や保護者の方々も、一生懸命にいじめを見つけようとしています。ちょっとしたサイ 平成25年9月にいじめ防止対策推進法が施行されました。また千葉県では、法律を受けて平成26年4月に千葉県いじめ ンでもいいので伝えてください。 防止対策推進条例が施行されました。さらに皆さんが通う全ての学校に、学校いじめ防止基本方針が定められています。国を あげて、県をあげていじめの問題に取り組んでいます。いじめを受けていたり、いじめを見つけたりしたら声をあげてくだ さい。 (1) 無視をされていたらどうする? 「無視」は、いじめの対象となっている人の存在に気づかないとか軽く見ているということではありません。むしろ、無視をする ①学校の先生へ相談しましょう。 (何らかの理由で担任の先生に相談しにくい場合は、話しやすい先生に相談しましょう。) ②保護者に相談しましょう。 ③次のような機関でも相談ができます。 集団は、いじめの対象となっている人の行動にとても大きな注意を払っているのです。例えば、 「和やかな雰囲気で話していたのに、 その人が教室に入った途端に、みんなが話をやめる」というような状況を考えてみれば、いかにいじめを受けている人に注目してい るかがわかると思います。なぜ、こんなことになってしまったのでしょうか? ちょっとした友達との衝突や誤解がこじれていった り、かわるがわるターゲットを探していじめを行うような雰囲気がある集団だったり、あるいは、全く理由がわからないかもしれま せん。 「無視をされていたらどうする?」まず次の2点を実行してください。これは、あらゆるいじめに対処する上で、重要です。 ○学校や家庭生活、友達のこと、心や体についての悩みに関する相談 子どもと親のサポートセンター 0120-415-446 8時30分~17時15分 ※いじめに関する相談は毎日24時間受付 E-mail [email protected] ※メール相談の際は、なるべく学校名や氏名を伝えてください ①「自分はいじめをしない。(自分がいじめを受け嫌な思いをしているが、他の人には絶対に同じような 思いをさせない)」ことを確認する。 ②「人に親切にする。 (困っている人がいたら一生懸命に自分ができることを考えて手助けをするなど)」 ことを確認する。 メール相談のQRコード ○総合教育センター特別支援教育部 043-207-6025 E-mail [email protected] 今までも実行しているという人もいると思いますが、改めて確認してください。今までそうでなければ、確認してすぐに実行して ください。やはり、自分の行動に曇りがないことは、大きな自信になります。 その上で、無視をする集団やその集団には加わっていない他の人たち(見ている人)をよく観察してください。人間は、何もかも ○24時間いじめ相談ダイヤル(全国共通ダイヤル)0570-0-78310 自分で判断して行動するのではなく、意識的または無意識のこともありますが周りの状況に順応(合わせる)しようとします。今の ○千葉県警察少年センター(ヤング・テレホン)※20歳未満の少年に関すること 0120-783-497(相談専用) ○子供の人権に関する相談 子どもの人権110番(千葉地方法務局人権擁護課) 千葉県PRマスコットキャラクター チーバくん 0120-007-110 8時30分~17時15分 あなたへのいじめもなんとなく周りに合わせているだけの人もたくさんいるのです。また、本当はどうにかしたいと思っていながら も勇気が出せない人もいるのです。その人たちに働きかければ、状況は少しずつ変わっていくことになります。しかし、 「働きかける」 のは、あなた自身というわけにはなかなかいかないと思います。友達でもいいのですが、友達も難しい場合が多いと思います。先生 や保護者の方々に相談をしてください。先生方は今までもたくさんのいじめに対応した経験があります。あなたが相談したことを周 りの人に知られないような方法やあなたの思いに合わせた進め方などいろいろな対応が可能です。話をすれば、一人で背負っている 荷物を、話を聞いたみんなで背負うことになります。それが責任ということで、先生方は責任を持っていじめに対応します。 ○千葉いのちの電話 043-227-3900 当たり前の話ですが、学校生活では、意見がぶつかったり、思い違いをしたりし ○子ども・若者の抱えるあらゆる問題や悩み事に関する相談(相談先の紹介) ライトハウス ちば(千葉県子ども・若者総合相談センター) 043-301-2550 火~日10時00分~17時00分※月曜が祝日の場合は相談受付あり、翌火曜休み E-mail [email protected] (相談受付専用) て、口論となるなど生徒間のトラブルが発生することがあります。こんなとき、 しっかりと相手の意見を聴き、自分の考えを述べて歩み寄ることが大切です。歩み 寄れないとしても、相手はこう考えているのだと理解する必要があります。また、 ときとして、お互いに冷静になるため少し距離を取ることもあるかもしれません。 しかし、 「無視」は、明らかに誤った行動です。無視をする人は「嫌いだからただ 話していないだけ」と説明をすることがありますが、実際は、意図を持った非常に 激しい攻撃であり、相手を立ち直れないくらい傷つけるものです。 いじめ問題についての討論(八千代市子どもサミット) (2) 悪口を言われていたらどうする? ④相談するともっといじめがひどくなる? 「人が『言葉』を発し、その発せられた『言葉』が人を押しつぶしてしまう」ことがあります。例えば、 「嫌なことを言われ続ける」 「絶対 ⑤大人に相談しても解決しない? に許せない一言を言われた」 「否定すればするほど面白がってさらに激しく悪口を言われる」など大変つらい状況に追い込まれることがあり いじめについて相談したことが知られると、 「言いつ 人間関係の修復を含めた本当の解決ということでは、時間 ます。中には、悪口を言われているうちに、本当に自分が悪いのではないかと誤解をして、自分を責めてしまうこともあります。一人で考え けた」としてもっといじめがひどくなるのではないかと はかかると思いますが、まず、いじめをとめなくてはいけま ていると、どんどんつらくなっていきますから、誰かと話す必要があります。先生、保護者、友人、相談機関(5を参照)など真剣に話を聴 心配する人もいると思います。例えば、 「学校が、すぐ に加害者に状況を確認し、いじめを否定され、何も警告 せん。先生方や相談機関の方々などはいじめへの対応として これまでの経験も踏まえた専門的な対応が可能です。大人は、 を発しないまま放置して、いじめがさらにひどくなる」 「頭がかたい」 「子供のことをわかっていない」と決めつけず ような状況を心配しているかと思います。学校はこのよ に相談してください。例えば、先生方は、何が何でも「学校 うな対応はしません。何よりもいじめを受けている生徒 に来い」とは言いません。いじめはあなたの教育を受ける権 を徹底して守り抜くことを第一に対応します。具体的に は、加害者から事情を聞く前に十分に状況を確認し、情 利を奪う行為です。あなたが安心して学校に通うことができ るようにすることが大原則です。しかし、学校で「暴力を受 報を整理した上で、いじめの被害者の心配をしっかりと ける」 「仲間はずれにされる」 「悪口を言われる」などの行為 受け止め(心配な点については、具体 で、精神的に傷ついており、学校に行こうと思うと体調が悪 こともあるかもしれません。しかし本当のところ、暴力は大人も含めてほとんどみんな怖いと思っているのです。当たり前のことです。です 的な対応を示し、安心できるようにし ます。)、必要に応じて警察などの関係 くなるなどの場合は、一時的に学校を欠席することも選択肢 のひとつと考えています。その間、あなたの精神的なケアや から私たちの社会は、法で暴力を厳しく禁じて、不法なことが起こらないよう、また起こったときは適切に守ってもらえるよう、警察がある 機関とも連携し、毅然と対応します。 いじめを行っている生徒への指導を行い、あなたが安心して く人はたくさんいます。人間には相性もありますから、仮に最初に相談した人と話が合わなくてもあきらめないでください。何人かと話をす れば、あなたの問題を自分のことのように怒りを持って受け止め、よい方向に導いてくれる人がいます。そもそも、自分の発言には大きな責 ひぼうちゆうしよう めいよきそんざい 任がともないます。人を誹 謗 中 傷(悪口を言いふらして、他人を傷つけること)する発言は、内容によって、名誉毀損罪(刑法第230 ぶじよくざい 条)や侮 辱 罪(刑法第231条)に問われることがあるほどです。被害を受けている人は、当然の権利として救済を求めることができるの です。 (3) 暴力を受けていたらどうする? 暴力を受けると、怖くて暴力を振るう人の「いいなり」になってしまうことがあります。また、自分が臆病なのではないかと悩んだりする のです。決して、暴力は許されないのです。暴力を受けたら、正当防衛以外では、暴力を振るわないでください。暴力は犯罪です(刑法第 通学できる環境を整えます。もちろんその間は、あなたの学 208条暴行罪や刑法第204条傷害罪など) 。そしてすぐに、先生、保護者、状況に応じて警察に相談してください。 「友達と一緒に仕返し 習に支障がないよう補習などの対応を考えます。 に行く」などの行動は誤りです。学校は、警察などと連携して暴力に厳しく対応します。 (4) 金品を強要されていたらどうする? 「金を持ってこい」 「弁当を買ってこい(お金を払わずに) 」 「○○のゲームソフト持ってこい」など、家の人が一生懸命に働いて稼いだお 2 いじめをやめる ・・・自分はいじめをしていないと思っても読んでください。 金やそのお金で買った品物を取られることは、「悔しい」「申し訳ない」「腹立たしい」などと思うのではないでしょうか。ここには、嫌だと まず、自分はいじめを行っていないか、行動を振り返ってください。友達との関係で、 「あいつは何をやってもダメだな(相 思っていても断ることができない状況があるのだと思います。断るとみんなから「無視される」 、 「暴力を受ける」 、 「弱みを握られている」な 手をばかにしている) 」 「あいつは自分より下だ(命令する関係) 」というような感覚を持っていると、自分ではいじめではな ど、何かしら理由があるはずです。そして、要求に応じていると、その要求はさらにエスカレートしていくことがあ いと思っていてもいじめを行っている可能性があります。また、いじめを認識しながらやり続けている人もいるかもしれませ ります。要求に応じることはその場しのぎにはなるかもしれませんが、多くは、事態を悪化させます。実際には断る ん。いじめの対象となっている生徒のことを想像してください。毎日楽しく、のびのびと学校生活を送るという当たり前のこ のも勇気がいるし、難しい場合があると思います。無理をせず先生や保護者などの大人に相談してください。学校は、 とがいじめにより踏みにじられているのです。自分に置き換えてみれば、気持ちがわかるのではないでしょうか。いじめを受 必要に応じて警察とも連携して対応します(刑法第223条強要罪や刑法第249条恐喝罪にあたる可能性がありま けた生徒に一生消えない大きな傷を残し、人生そのものを狂わせることにもなりかねません。 す。 ) 。 「弱みを握られている」場合は、その「弱み」も一緒に相談することがよいと思います。事実を打ち明けた人 また、いじめは、被害生徒の保護者や祖父母、兄弟姉妹まで大変傷つけてしまい、場合によっては、その家庭をも破壊しか に手助けを受けながら、弱みの原因となっている事態を解決することが一番よい方法です。 ねないものなのです。誕生を待ちかね、産まれてからは、毎日毎日大切に育て、うれしいときは一緒に喜び、悲しそうにして いれば励まし、ともに時間を過ごしてきた大切な子供が、いじめを苦にして自ら命を絶つようなことがあれば、家族には一生 (5) なぜ、相談する気にならないのか? かけても受け止めきれないような悲しみを負わせることになります。そしていじめという行為は、いつか大きな責任として、 自分に返ってきます。自分だけでは負いきれず、保護者にも責任が及ぶ場合もあります。しかし、実際のと ころ保護者を含めても責任を取ることができない、つぐないきれない事例がたくさんあります。 ① いじめを受けていると恥ずかしい? いじめの問題は、物を壊してしまい、全く同じ物を購入して弁償するようにはいかないのです。今すぐ、 「なんだ、みんなそう思っていたんだ。 」という経験はありませんか?人は自分を大きく見せたり、見栄を張ったりすることがよ いじめをやめて、いじめの事実を先生や保護者に相談してください。相談が遅れれば、今、行っているいじ くあり、そこから出る行動や言葉が、実態からかけ離れたイメージを作っていることがあります。しかし、ふとしたことで事実が めが取り返しのつかないことになる可能性があります。 垣間見られることがあります。実は、そんなにみんな強くはないのです。むしろ、怖いものを「怖い」 、弱いものは「弱い」と自分 の状態を素直に表現できる方がよほど心が強いのかもしれません。大人はみんないじめについて経験があります(いじめを受けた り、いじめを行ったり、いじめを見ていたり、いじめを注意したり…) 。自分でも経験していることであり、いじめを受けているこ 3 いじめをとめる とを恥ずかしいなどと思ったりしません。大人は自分の経験を振り返りながら、あなたの話をしっかりと受け止めます。 クラスや部活動などでの人間関係は、みんな気になっていて、いじめがあればほとんどの人が気がついていると思います。 「ちょっとやり過ぎだな」とか「あんなばかなことやめればいいのに」などと思うこともあると思います。そんなときは、ど ひ き ょ う ②言いつけることは卑怯? ③相談すると保護者が心配する? うするでしょうか。 「やめろよ」と言える人もいれば、自分がターゲットとなることを心配して注意することをためらってい る人もいるかもしれません。確かに勇気がいることですし、怖いと思うこともあると思います。しかし、いじめられている人 卑怯ではありません。いじめをしている者が卑怯なので 保護者は何を心配するのでしょうか?それは、理由がわから を助けてあげてほしいのです。自分が所属している集団でいじめがあれば、その集団はみんなが安心できて、将来自分の大切 す。誰にも相談せず、自分だけで解決しようとして、問題 ないまま、あなたが普段の様子と違うことを心配するのです。 な思い出となるようなものではなくなってしまうと思います。また、自分がいついじめのターゲットになるかわかりません。 がより深刻になることが多いです。いじめに限らず、大き 保護者も気をつかって、あなたの変化に気づかないふりをして 大人になってからもそうですが、どんなに自分がお金持ちで家庭に恵まれて幸せでも、自分の住んでいる地域がすさんでお な問題に突き当たったら、専門家の助言を得ながら(いじ 様子を見ることがあります。しかし、時間が経っても状況が変 り、事件や事故が多いとしたら、それを解決しないうちは本当に安心して幸せに生活することはできないのです。そして、そ めの場合は先生など)対処することが大切です。 わらず、むしろどんどん元気がなくなり、理由もわからなけれ の環境を実現するための責任は、その地域に住む全ての人にかかっているのです。学校においても似たようなことが言えると ば、さらに不安になります。また、あなたはあなたで保護者に 思います。皆さんの責任とまでは言えないと思いますが、それぞれができる方法で安全・安心な学校環境 心配をかけないために、元気を装い、学校に行くことが本当は をつくるために協力してほしいのです。例えば、友達と実際に起こっているいじめのことについて話して つらいのに行き続け、さらに傷ついてしまう場合があります。 みる(同じことを考えていたなど、一緒に行動できるきっかけとなることもあると思います。 ) 、いじめの 保護者を安心させるためには、事実を話してください。自分で アンケートに記載する、先生に伝える、保護者に伝える、学校に手紙を送るなど、それぞれができる方法 話しづらいならば、学校の先生に頼んでもよいと思います。 で実行してください。 また、皆さんの視点で、アンケートの方法や、先生への伝え方などで、もしもいじめの加害者から プレッシャーを感じる等の問題があれば、その方法についても改善ができますので伝えてください。
© Copyright 2025 ExpyDoc