1 第 問 以下の命題 A,B それぞれに対し 1 その真偽を述べ よ。また,真ならば証明を与え, 偽ならば反例を与えよ 。 η3 命題 A nが正の整数ならば, 一一 + 1 0 02n2が成り立つ。 , 26 一 命題 B 整数 n , m, £が 5n+5m+3£ = 1をみたすならば, lOnm+3m £+3 ηf ,<0 が成り立つ。 - 4- ) く M3(171 4 3 ) 第 2 問 座標平面上の 2点 A(-1 ,1 ) , B(1 , -1 )を考える 。 また, P を座標平面上の点とし, その z座標の絶対値は l以下であるとする 。次の条件(i )または( i i )をみたす点 Pの 範囲を図示し,その面積を求めよ 。 ( i)頂点の z座標の絶対値が 1以上の 2次関数のグラフで,点 A, P, B をすべて通 るものカまある 。 ( i i)点 A,P , B は同一直線上にある。 6- く ) M3 (1 7 1 4 5 ) 3 第 問 tを座標平面上の原点を通り傾きが正の直線とする 。さら に,以下の 3条件(i ) ,( i i ) , ( i i i)で定まる円 C 1 , C2を考える。 ( i)円 C I > C2は 2つの不等式 z三0 , yミ0で定まる領域に含まれる 。 ( i i)円 C 1 , C2は直線 tと同一点で接する。 ( i i i)円 C1は z軸と点( 1 ,0)で接し,円 C2は u軸と接する 。 1,円 C2の半径を r 2 とする。 8 r 1+9 r 2が最小となるような直線 t 円 C1の半径を r の方程式と ,そ の最小値を求めよ。 e y C1 1 x - 8- 。 M3(171-47 ) 第 4 問 1 投げたとき表と裏の出る確率がそれぞれーのコインを l枚用意し,次のように左か 2 ら順に文字を書く。 コインを投げ, 表が出たときは文字列 AA を書き,裏が出たときは文字 B を書く。 さらに繰り返しコインを投げ,同じ規則に従って, A A , B をすでにある文字列の右 側につなげて書いていく 。 たとえば,コインを 5回投吠その結果が順に表,裏,裏,表,裏であったとする と,得られる文字列は, AABBAAB となる 。 このとき,左から 4番目の文字は B , 5番目の文字は A である 。 ( 1 ) nを正の整数とする。 η 回コインを投げ,文字列を作るとき,文字列の左から η 番 目の文字が A となる確率を求めよ。 ( 2)η を 2以上の整数とする。 らη η 回コインを投げ,文字列を作るとき,文字列の左か −1番目の文字が A で,かつ η 番目の文字が B となる確率を求めよ。 - 1 0- 。 M3(171-4 9 )
© Copyright 2025 ExpyDoc