(わたりの民俗・ちょっといい本・リサイクル情報ほか) [1937KB

道路が乾燥、湿潤しているように見えても実際は凍結していることがあります。
(ブ
ラックアイスバーン)
◆雪道に備えた運転の励行
車の運行前点検を行い、タイヤチェーン、防寒具などアクシデントに対応できる用具
を携行しましょう。
広報わたり 2015.2
春夏秋冬
25
芸
亘理ひいらぎ句会
飼っている犬猫の引き取りは塩釜保健所岩沼
支所で行っています。引き取りを求める相当
の理由がない場合は引き取りが拒否されます。
最期まで愛情と責任を持って飼いましょう。
引き取りを希望される方は相談ください。
問 塩釜保健所 岩沼支所
(☎22−2188)
文
さざなみまぶ
の引き取り
2日(月)、9日(月)、11日(水)、
16日(月)、23日(月)、27日(金)
※図書館は2月23日(月)~3月2日(月)の間、蔵書点検のため休館します。
リサイクル情報
●ランドセル(赤)
●亘理小学校運動服
(2年生用・上下・短長)
(4年生用・上下・短長)
問 上下水道課 ☎34−0515
・ 今月の図書館・郷土資料館の休館
わせなえ だ
㈲門脇総合設備(高屋) 34−7775
●子ども用自転車(女の子用)
●逢隈中学校男子制服(150cm程度)
和苗田の細波眩し風渡る
28日(土)
問 図書館 ☎34−8700
小野 のぶ
34−3721
※展示期間:2月1日(日)~26日(木)
22日(日) 阿部春建設㈱(下茨田北)
譲ってください
「火災予防ポスター入選作品」
「福祉に関するポスター・標語作品」
つま
35−2457
●セミダブルふとん一式(新古品)
●大人用自転車(ギア付)
●スタッドレスタイヤ
(145 80R-12)
●座イス
●味噌すり機(ミンサー)
●DVDデッキ
悠里館ギャラリー
初詣病み抜けし夫笑顔なる
15日(日) 木村設備工業㈱(鳥屋崎)
安全運転
大坂 君江
興信管工㈱(浜吉田西) 36−3211
時間の余裕で
14日(土)
座棺用の輿がみえる(刈谷葬儀社提供)
26
さち
34−8027
こし
年玉の袋手作る喜寿の幸
㈱コムロ(早川)
▲昭和29年中嶋家葬列
金升富美子
11日(水)
追突に備え車間距離はいつもの2倍
34−1722
②2倍の車間距離
し
㈱宍戸工業所(早川)
危険にそなえてスピードは控えめ
29
冬ざれや亡師の句碑さみし陣屋跡
8日(日)
①1割のスピードダウン
42
10
渡辺美知子
34−1881
冬道の安全運転
1・2・3運動
㈲嶺岸設備(上町北)
問 亘理警察署 交通課(☎34−2111)
民俗
26
ふき お
1日(日)
0
1
2
震災に消へし蔵跡蕗生へり
電話番号
0
152
170
高橋 喜代
会 社 名
4
831
727
0
健康増進のため夜間にウォーキングやジョギングをしているみな
さんは、反射タスキをつけて、安全に健康管理しましょう。
問 亘理地区交通安全協会(亘理警察署内 ☎34−2032)
日
0
0
③3分早めの出発
反射タスキの着用を!
休日の水道修理業者
0
2
5
死者を送る
◆橋の上、トンネル出入口、日陰部分は要注意
8
19
60
わたりの
記』には、火葬についての記
録がみられます。明治 年旧
月 日に亡くなった、荒浜
村箱根田(現箱根田西区)の
とうぎょうじ
當行寺住職の死に際しての記
なが の けん しな のの くに
述で「生国ハ長野縣信濃国ナ
もっと
リ 尤モ大僧ナリ 同年旧十一
月四火葬 見物ハ村之老男若
女見物ス 其日極寒キ事限ナ
シ」とあります。厳しい寒さ
にも関わらず、人々が火葬見
物に集まったのです。なぜ火
葬にしたかは不明ですが、土
葬が当たり前だった当時、火
葬は老いも若きも男女の別な
く、わざわざ見に行くほど珍
しいものだったのです。この
記録からは、私たち現代人と
の感覚の違いや、人々の意識
は変化するものであることが
わかります。
※「 」は原文のまま
急ブレーキ、急ハンドル、急加速をしないようにしましょう。
浜吉田駅前
H26.
1〜12
H25.
1〜12
死者
0
亘理町史民俗編執筆者
鈴木 由利子
◆滑走事故防止3原則の実践
荒 浜
田 沢
傷者
7
(宮城学院女子大学非常勤講師)
積雪、凍結路面では、ほかの車両の動きに留意しましょう。また、自転車や二輪車は
利用を自粛して事故防止に努めましょう。
亘 理
発生件数
91
問 生涯学習課 文化財班
☎
(34)8701
◆積雪、凍結時の滑走事故の防止
対比
冬季は、積雪や凍結などによるスリップ事故が多くなります。交通
ルールを守り、冬道の特性に応じた安全運転を心がけ、交通事故防止に
努めましょう。
区 分
計
駐在所別
冬道の安全運転
12月の交通事故発生件数
区 分
亘理警察署だより
亘理警察署 ☎34-2111
緊急のときは「110番」へ
親しい人との永遠の別れは、
予測しがたく辛いものですが、
あの世へ旅 立つ死者を送る葬
送のあり方は、時代により ず
いぶん変化してきました。
現 在は、葬 儀一切が葬 祭 会
館で行われるようになりまし
たが、以 前は、家で葬 儀が行
われ、葬列を組んで死者を送
の
り 出しました。このような野
べ
辺 送 りの葬 列 が通る近 隣の
家々は、軒先に小さな机を出
して香炉を置き線香を立てて
手を合わせ、隣人との別れを
惜しみました。葬列の最 後に
は、
「まき菓子」といいお菓子
が配られるので、子どもたち
はこぞって行列を追いました。
町内では、昭和 年に火葬
場が整備されたことで、火葬
が浸透しお棺の形も変わりま
し た。 火 葬 以 前 の 土 葬 時 代
は、死者を座位で入棺する座
棺でしたが、火葬場の火葬炉
が 寝 棺 用 で あ っ た こ と か ら、
現在のような寝棺に変化した
ようです。
逢隈村鷺屋 現( 鷺屋区 の) 清
野伝次郎氏が書いた『清野日
Police station
譲ります
●スタッドレスタイヤ
(145 80R-13ホイール付)
●チャイルドシート(2・3才〜)
●パソコンラック(デスクトップ用)
●ドラム式洗濯機
●2人掛ソファー
●雛人形7段飾
●絵の具セット(小学生用)
●書道セット(小学生用)
リサイクル情報コーナーでは、みなさんから「欲しいも
の・差し上げたいもの」の情報をお待ちしています。
問 町民生活課 生活環境班 ☎34−1113
引き渡しに係る諸条件は当事者間で調整願います。
あなたの明かりが消えること
柴崎 竜人 著/小学館
人目を避け地方の旅館で働く独身女、父親を
憎み続けた小料理屋の女将、母親から見捨てら
れた公務員、家に寄りつかなかった日本画家…。
丁寧な言葉でつづられる、家族の姿。読めば心
今月のおすすめ
乙霧村の七人/伊岡瞬著・双葉社
避難所/垣谷美雨著・新潮社
自滅/柴田よしき著・KADOKAWA
田舎の刑事の好敵手/滝田務雄著・東京創元社
北条早雲 悪人覚醒篇/富樫倫太郎著・中央公論新社
月光のスティグマ/中山七里著・新潮社
の中に〝奇蹟〟が起きる、最高の家族小説。
図書館からの
お知らせ
◆ 返し忘れている本やDVDはありませんか?次の利用者のために返却期限を守りましょう。
問 図書館 ☎34−8700
広報わたり 2015.2
24