(わたりの民俗・ちょっといい本・リサイクル情報ほか)

0
6
0
0
6
77
81
7
1
14
8
0
0
0
0
問 亘理警察署 交通課(☎34−2111)
▲薪割りの様子
26日(土)
興信管工㈱(浜吉田西) 36−3211
27日(日) 木村設備工業㈱(鳥屋崎)
35−2457
リサイクル情報
●エレクトーン
●温室用ガラス棚
●一輪車(運搬用)
●犬用おむつLLサイズ5枚入り
(3ケース)
問 上下水道課 ☎34−0515
・ の引き取り
飼っている犬猫の引き取りは塩釜保健所岩沼
支所で行っています。引き取りを求める相当
の理由がない場合は引き取りが拒否されます。
最期まで愛情と責任を持って飼いましょう。
引き取りを希望される方は相談ください。
問 塩釜保健所 岩沼支所
(☎22−2188)
23
広報わたり 2016.3
芸
春夏秋冬
34−8027
文
すずかけ短歌会
㈱コムロ(早川)
はだれゆき
21日(月)
春近ききざしか庭に春蘭の
34−1722
蕾を見たり斑雪の中に
㈱宍戸工業所(早川)
55
酒井タマ子
20日(日)
図書館は年度末整理のため24日(木)、25日(金)は休館です。
民俗
34−1881
子育ても老いたる父母の介護にも
㈲嶺岸設備(上町北)
暮らしの柱に養豚ありぬ
13日(日)
7日(月)、14日(月)、20日(日)、
21日(月)、25日(金)、28(月)
島 悦子
34−3798
12日(土) ㈱嶺利設備工業所(中泉)
今月の図書館・郷土資料館の休館
縁側に雛人形を作りをりひとと
34−1750
きわれは憂さを忘れて
㈱手戸設備(中町)
問 図書館 ☎34−8700
鈴木 桂
電話番号
※展示期間:3月2日(水)~30日(水)
6日(日)
会 社 名
譲ってください
富盛 愛子
日
●冷蔵庫
●洗濯機
●電子レンジ
●炊飯器
●こたつテーブル
●毛布
●自転車(大人用)
●コタツ
●長机(折りたたみ)
●保温ポット
●夏タイヤ(145/80R12)
●さくら幼稚園の制服
●スタッドレスタイヤ(145/80R12) ●さくら幼稚園の運動着と制服
●台車
●CDラジカセ
侘助に積もりし雪を念入りに
休日の水道修理業者
「いまいはのん 亘理への詩
〜東日本大震災から5年」
払ひて蕾を愛でて眺むる
悠里館ギャラリー
・子どもたちを地域の活動に参加させましょう
・子どもに有害な環境や情報を地域ぐるみで排除しましょう。
地域では
わたりの
あったようです。十五夜には、
子どもたちが近隣の家々のお
供え物を盗み食いする風習が
広く見られ、亘理でも、それ
とが
を咎め立てはしないもの、と
いう暗黙のルールを表現して
いるものと思われます。
せっくばたら
「 道 楽 者 の 節 供 働 き 」 は、
節供日は仕事を休むものです
が、 普 段 は 怠 け て い る 者 が、
みんなが休んでいる時に、こ
れみよがしに働いて見せるこ
とを戒めるとともに、生活の
リズムを端的に示しています。
このような言い回しは、他
にも多く見られ、亘理の暮ら
し振りを巧みに表現したもの
と言えます。
人々の生活が大きく移り変
わ り、 多 様 化 し て い く 中 で、
ふと口の端にのぼる言葉に注
目することは、亘理の暮らし
の特色を浮かび上がらせるも
のと思われます。
まんびきしない
けいたいあぶない
なぐらない
いじめない
よあそびしない
亘理の暮らし と 言 葉
3
18
50
かまど
浜吉田駅前
H28.
1
H27.
1
死者
0
―「きもと、
たけうら」―
荒 浜
田 沢
傷者
14
亘理町史民俗編執筆者
伊藤 優
・春休み中でも規則正しい生活をさせましょう。
・子どもの携帯電話には、フィルタリングをかけるとともに、携帯電話使
用のルールを家族で話し合いましょう。
・危険な目に遭いそうになったときの自身を守る方法を教えましょう。
亘 理
発生件数
77
問 生涯学習課 文化財班
☎
(34)8701
家庭では
区 分
計
駐在所別
進学・進級のこの時期、子どもたちは、生活環境の変化に伴って、気
持ちが不安定になる一方、解放感もあり、深夜は喫煙・飲酒などの不良
行為や万引きなどの非行に走りがちです。
またインターネットなどを利用して知り合った異性から性的被害を受
けるなど、少年・少女の福祉を害する犯罪の被害に遭うことも多くなり
ます。子ども自身は、好奇心や軽い遊びのつもりでも、そこには危険な
落とし穴が潜んでいることがあります。
子どもたちの心に大きな傷を負わせないように、子どもにしっかりと
向き合い、変化に気づいた場合は早めに対応しましょう。
対比
進学・進級時における少年の非行・
犯罪被害防止と有害環境の浄化
1月の交通事故発生件数
区 分
亘理警察署だより
亘理警察署 ☎34-2111
緊急のときは「110番」へ
かつての台所の主役は竃で
かま がみ
し た。
「 竈 神 」 とい う 民 間 信
仰が、特に旧仙台藩領を中心
に見られることから、
「家の主
役」と言えるかもしれません。
竃を使うには、燃料にする
まき
ための、大量の薪割り作業が
伴います。町内のあるお宅で
は、薪割りをする時には「
『き
もと、たけうら』に注意する
も の だ 」 と お 聞 き し ま し た。
「もと」は、木の根元を指し、
「 う ら 」 は、 枝 葉 の 先 の こ と
で す。
「 き も と、 た け う ら 」
とは、雑木などを割る際には
根元の方から、竹を割る時に
は先に近い方から刃を入れる
ときれいに楽に割れる、とい
う意味です。薪割りという単
純に見える作業にも、経験や
知識が積み重ねられてきたの
だということと、端的に仕事
のコツを示している言葉の面
白さを感じさせられます。
ま た、
「 十 五 夜の盗み 食い
は知らず」という言い回しも
Police station
譲ります
●陶芸用電動ろくろ
●椅子(1人掛け用)
●学習机
●犬用トイレ(大、小)
●小型犬用キャリーケース
●スタッドレスタイヤ
(アルミホイル付き、タント用)
●亘理保育所体操着(上下、120cm)
●亘理中学校男子制服(Lサイズ)
●折りたたみベッド
●木製ベッド(マットレス無し)
リサイクル情報コーナーでは、みなさんから「欲しいも
の・差し上げたいもの」の情報をお待ちしています。
問 町民生活課 生活環境班 ☎34−1113
引き渡しに係る諸条件は当事者間で調整願います。
よこまち余話
木内 昇 著/中央公論新社
長屋で暮らすお針子の齣江のもとに、古い綿
入れを直してほしいという依頼が入る。打ち直
しをしようとしたこの綿入れには、持ち主だっ
た少女の秘密が隠されていて…。(ミカリバア
サマの夜)
お針子の齣江、影と話す少年、皮肉屋の老婆
らが暮らす、天神様の路地にある長屋を舞台に
した連作小説。「この世」の境が溶け出す場所
で、人々が時空を超えて巡り合う物語。
図書館からの
お知らせ
今月のおすすめ
ガラパゴス(上・下)/相場英雄著・小学館
午後二時の証言者たち/天野節子著・幻冬舎
溺れる月/新野剛志著・小学館
6月31日の同窓会/真梨幸子著・実業之日本社
電球交換士の憂鬱/吉田篤弘著・徳間書店
絶筆/野坂昭如著・新潮社
◆返
し忘れている本やDVDはありませんか?もう一度家の中を確認してください。
問 図書館 ☎34−8700
広報わたり 2016.3
22