テクノプラザおかや ものづくりフェア2015出展

テクノプラザおかや ものづくりフェア2015に展示しました。
2月6日(金)、7日(土)の2日間に渡って「テク
ノプラザおかやものづくりフェア2015」が、岡
谷駅前のララオカヤにて開催されました。岡谷
工業高校電気科として、3年生が取り組んでき
た課題研究作品3点(「ピンボールゲーム機」、「安
心安全横断支援装置」、「ストライク判定装置」)
と岡工祭で製作した作品(「空間電子ピアノ」)を
展示しました。毎年来場者に楽しんでもらえる
作品の展示をしてきました。今回も多くの来場
者に楽しんでいただくことが出来ました。
①ピンボールゲーム機」
テレビでもお馴染みのピンボールゲーム機です。
にも多くの小学生が取り囲んでゲームを見守ってい
ます。
製作に関わった生徒は、1年生で文化祭の展示実演
作品として取り組み、2年生で2号機を、そして、3
年生の課題研究で3年間の集大成の装置(3号機)を製
作しました。装置の不具合を改良したり、ゲーム性
を改良したり、制御プログラムにも苦労しながら完
成させました。今回製作した装置は、4人で遊ぶこ
とが出来るようにし、ボールが入る穴によって得点
が異なるようになっています。
製作に関わった生徒が来場者に説明しています。
親子連れが訪れてゲームに挑戦しています。穴の
あいたパネルを向かい合った二人で息を合わせて途
中の穴に落ちないようにゴールの穴まで送る必要が
あります。
市内の小学生がフェアを見学に来ました。岡工のブ
ースにも立ち寄ってもらい、実際にゲームをしても
らいました。小学生がどんな反応を示すか、製作を
担当した生徒も一生懸命説明しながらゲームを楽し
んでもらっています。2日間のフェアで100回(1回4
人)楽しんでもらえたようです。プレイヤー4人以外
②安心安全横断支援装置
小学生が登校時に横断歩道を渡るときにボランテ
ィアで横断の補助をしてくれる方がいます。その方
中心部およそ40cm四方です。赤外線が縦横に格子状
に走っていて、ボールが通過した位置情報でストラ
イクの判定を行っています。
の手助けが出来る装置として横断支援装置を作りま
フェアに訪れた子供達が思いっきり装置に向かっ
した。横断歩道の両側に装置を置き、無線で制御を
てボールを投げています。使用しているボールはプ
ラスチックボールです。ストライクゾーンを通過す
ると文字Sが数秒間点滅し、ストライクゾーン以外
では文字Bが数秒間表示するようになっています。
行っています。横断者がボタンを押すと「止まれ」
の表示が点滅します。担当した生徒が来場者に説明
しています。無線の到達距離は60mくらいまでの動
作を確認していますので、実際の横断歩道で試すこ
とができたら良いですね。
④空間電子ピアノ
文化祭の作品として電子ピアノキットのスイッチ
③ストライク判定装置
の代わりに赤外線を利用した空間電子ピアノを製作
ピッチングの練習用として、またゲーム性を持た
しました。白鍵と黒鍵の代わりに赤外線を空間に縦
せるためにストライク判定装置を製作しました。今
横に飛ばしています。手のひらや指示棒などで赤外
回製作した装置は、ストライクゾーンは上下左右の
線をさえぎれば、その場所に割り当てられた音が鳴
るようになっています。ピアノということで、女子
の方が興味を示していたようです。製作した生徒も
使い方について一生懸命説明しています。果たして
うまく演奏でしたでしょうか。