新3年 - ビザビ

学習スケジュール設定期間 2013年春期講習~2013年7月
2015年春期講習~2015年7月
●学習スケジュール
栄光ゼミナール 個別専門塾
お子様の現在の学習課題を明確にし、目標までに必要な学習内容
栄光 ビザビ
使用教材、授業回数などを設定した個別指導の授業計画書です。
お子様の学習状況により、内容を変更・修正する場合があります。
教室責任者
在学校
学年
生徒氏名
○○高校
高校3年生
栄光 花子
教科
講座数 指導形態
英語
自
己
ベ
ス
ト
1
1
模試で偏差値60以上
2
センター試験模試で80%
使
用
教
材
等
1対2
中間 期末
テスト
CATS動画
作成担当者
0
0
5月
自己ベストに向けての 現在の学習の到達度・課題は
実力判定テスト
6月9日
河合全統模試
5月
文法や単語の意味がわからず文の内容の理解ができていません。そのため、内容はわかっています
が答え方がわからなくなってしまっていることが課題です。
模試日程
志
望
校
①
明治大学経済学部
②
法政大学商学部
③
日本大学経済学部
高校新演習英語読解
基本内容から練習問題へとスムーズに学力を高めるように授業で使用していきます。
過去問
過去問対策として授業で使用していきます。
英単語の意味、綴りを正確に覚えていないため、文の内容、問題の意図が理解できなくなっているこ
とが課題になります。
学習方法
文法が複雑な文はひとつずつ分をばらしていって考えていくとよいです。また、基本的な力として単
語、文法問題の練習もバランスよく行っていく必要があります。
単語帳で意味調べを行い、調べた単語に印をつけ何度も何度もくり返し覚える必要があります。単語
専用ノートを作るのも効果的です。単語テストを行い定着させていきます。
月
春期講習
4月
5月
6月
7月
目
標
新学年準備
今までの復習を行いましょう。
反復演習を行い学習習慣をつけましょう。
受験に向けて
受験に向けて
単元
ュー
学
習
ス
ケ
ジ
内容
CATS
回
数
CATS
回
数
単元
内容
CATS
回
数
単元
内容
CATS
回
数
単元
内容
CATS
回
数
基本例題解説・演習
1 第1講 人類の将来は?
基本例題解説・演習
1 第5講 熱帯雨林
基本例題解説・演習
1 第9講 暦
基本例題解説・演習
1 第13講 夏時間
基本例題解説・演習
1
第2講 60年代のテレビの影響力
基本例題解説・演習
1 第2講 水も滴るいい男
基本例題解説・演習
1 第6講 読書法
基本例題解説・演習
1 第10講 衣類の影響力
基本例題解説・演習
1 第14講 カウボーイ
基本例題解説・演習
1
第3講 悪夢に打ち勝つ方法
基本例題解説・演習
1
第3講 It that構文(1)
基本例題解説・演習
1
基本例題解説・演習
1 第11講 英語の由来
基本例題解説・演習
1 第15講 シーフード
基本例題解説・演習
1
第4講 ロンドン上空の交通整理
基本例題解説・演習
1
第4講 It that構文(2)
基本例題解説・演習
1 第8講 眠気と体温
基本例題解説・演習
1 第12講 学校のいじめ問題
基本例題解説・演習
1
基本例題解説・演習
1
授業回数合計
第7講 ジェネレーションギャップ
第16講 合衆国の海岸線侵食問題
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
4
いよいよ受験学年になります。高1で語彙・文
法、高2で構文を扱ってきました。高3はいよい
よ長文問題で実践力を養っていきます。まずは
春期講習で量を確保していきます。
高3
内容
第1講 古代の天文学
ル
・
授
業
回
数
備
考
単元
授業回数合計
4
長文問題を扱いながら今までの知識が定着し
ているかの確認を行っていきます。また同時に
単語や語彙を増やすために、長文読解で分か
らなかった単語はノートにまとめていきます。
授業回数合計
4
5月は河合塾で全統一模試があります。初め
て浪人生が一緒になった大規模な模試です。
ここでの偏差値が大きな基準になってきます。
目標校合格に向かってこの模試でしっかり偏
差値をとれるようにしていきます。
授業回数合計
4
授業回数合計
4
5月の模試の結果、そして6月の実力判定テス 夏が始まります。8月には河合塾の全統一模
ト結果を用いて弱点克服を行っていきます。 試が行われます。受験者数が最大となる模
日々自習室を活用して自習1000時間を目指 試ですのでここの成績にこだわっていきます。
していきます。
こちらの学習スケジュールは見本です。
お子さま専用の学習スケジュールを作成いたしますので、ぜひご相談ください。
学習スケジュール設定期間 2013年春期講習~2013年7月
2015年春期講習~2015年7月
●学習スケジュール
栄光ゼミナール 個別専門塾
お子様の現在の学習課題を明確にし、目標までに必要な学習内容
栄光 ビザビ
使用教材、授業回数などを設定した個別指導の授業計画書です。
お子様の学習状況により、内容を変更・修正する場合があります。
教室責任者
在学校
学年
生徒氏名
○○高校
高校3年生
栄光 太朗
教科
講座数 指導形態
数学
自
己
ベ
ス
ト
1
1
模試で偏差値60以上
2
センター試験模試で80%
使
用
教
材
等
1対2
中間 期末
テスト
CATS動画
作成担当者
0
0
5月
自己ベストに向けての 現在の学習の到達度・課題は
実力判定テスト
6月9日
河合全統模試
5月
問題のパターンに頼ってしまうため、その他の問題に対応できないことがあるようです。幅広い問題に
対応できるようになることが課題になります。
模試日程
志
望
校
①
明治大学経済学部
②
法政大学商学部
③
日本大学経済学部
大学受験文系数学
受験に必要不可欠な知識の習得および志望校合格力の養成を図ります。
過去問
過去問対策として授業で使用していきます。
基礎を固めていく必要がありそうです。単元の基礎知識の理解が十分でないと、応用問題が解けない
などの問題が生じてしまいます。基盤をしっかりと作ることが課題になります。
学習方法
問題内容を深く考えずに「この問題にはこの公式」という考え方で解いてしまうと、他の形式の問題に
対応できません。なぜその解き方になり、なぜその答えが出るのかをしっかりと考えることで応用力を
つけます。
まずは、一見簡単な問題でもしっかりと解いていきます。それによって基本的な知識を身につけます。
パターンで覚えるのではなく、あくまで基礎の理解に重点を置いて学習を進めていきます。
月
春期講習
4月
5月
6月
7月
目
標
新学年準備
今までの復習を行いましょう。
反復演習を行い学習習慣をつけましょう。
受験に向けて
受験に向けて
単元
ュー
学
習
ス
ケ
ジ
内容
CATS
回
数
CATS
回
数
単元
内容
CATS
回
数
単元
内容
CATS
回
数
単元
内容
CATS
回
数
基本例題解説・演習
E1・2 1 第6講 順列と組合せ
基本例題解説・演習
E11・12
1 第1講 式と証明
基本例題解説・演習
F1・2 1
第1・2講 数と式 方程式と不等式
基本例題解説・演習
1・2 1 第9・10講 確率(1)(2)
基本例題解説・演習
9・10 1
第2講 方程式と不等式
基本例題解説・演習
E3・4 1 第7講 確率
基本例題解説・演習
E13・14
1 第2講 複素数と方程式
基本例題解説・演習
F3・4 1 第3・4講 2次関数(1)(2)
基本例題解説・演習
3・4 1
第11・12講 平面図形 式と証明
基本例題解説・演習
11・12
1
第3講 2次関数
基本例題解説・演習
E5・6 1 第4講 図形と計量
基本例題解説・演習
E7・8 1 第3講 図形と式
基本例題解説・演習
F5・6 1
第5・6講 三角比と三角形の性質 集合と論理
基本例題解説・演習
5・6 1
第13・14講 複素数と方程式(1)(2) 基本例題解説・演習
13・14
1
第5講 集合と論理
基本例題解説・演習
E9・10
基本例題解説・演習
E15・16
1 第4講 三角関数
基本例題解説・演習
F7・8 1
第7・8講 場合の数 順列と組合せ
基本例題解説・演習
7・8 1
第15・16講 図形と方程式(1)(2)
15・16
1
授業回数合計
1 第8講 平面図形
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
基本例題解説・演習
4
いよいよ受験学年になります。高1で数IA、高2
で数IIBを扱ってきました。高3はいよいよ過去問
で実践力を養っていきます。まずは春期講習で
量を確保していきます。
高3
内容
第1講 数と式
ル
・
授
業
回
数
備
考
単元
授業回数合計
4
センターの過去問題を扱いながら今までの知
識が定着しているかの確認を行っていきます。
また同時に間違えた問題を定着させるために
直しノートを作成していきます。
授業回数合計
4
5月は河合塾で全統一模試があります。初め
て浪人生が一緒になった大規模な模試です。
ここでの偏差値が大きな基準になってきます。
目標校合格に向かってこの模試でしっかり偏
差値をとれるようにしていきます。
授業回数合計
4
授業回数合計
4
5月の模試の結果、そして6月の実力判定テス 夏が始まります。8月には河合塾の全統一模
ト結果を用いて弱点克服を行っていきます。 試が行われます。受験者数が最大となる模
日々自習室を活用して自習1000時間を目指 試ですのでここの成績にこだわっていきます。
していきます。
こちらの学習スケジュールは見本です。
お子さま専用の学習スケジュールを作成いたしますので、ぜひご相談ください。