2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 2 月 12 日 早稲田大学(文化構想学部)英語 解答と解説 解 答 (満点︓75 点) Ⅰ(14点 各1点×14) (A) 1.(c) 2.(c) 3.(b) 4.(a) 5.(a) 6.(b) 7.(b) (B) 8.(a) 9.(d) 10.(b) 11.(c) 12.(d) 13.(a) 14.(c) Ⅱ(25点 15〜19︓各2点×5 20〜24︓各3点×5) (A) 15.(c) 16.(a) (B) 17.(a) 18.(a) 19.(d) (C) 20.(b) 21.(b) 22.(a) 23.(c) 24.(b) Ⅲ(21点 各3点×7) 25.(b) 26.(a) 27.(h) 28.(d) 29.(c) 30.(f) 31.(g) Ⅳ(7点 各1点×7) 32.(j) 33.(f) 34.(c) 35.(e) 36.(m) 37.(a) 38.(l) Ⅴ(8点) 1 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 A lot of people suffer culture shock when they go abroad, but when they get back to their own countries, they feel reverse culture shock, which is more difficult to overcome because they rarely anticipate and are ready to deal with it. (※配点は予想配点です) 解 説 Ⅰ (A) 1. カースト制度がどのようなものかを考えると、(c)「順位づけ・序列」が正解となる。 2. 直前の also に着目。also は追加を表すディスコースマーカーであり、前述の内容と同じ流れの話が続 く目印となる。直前に、「⼥性は⽣涯の伴侶を選ぶことが出来た」と書かれており、⼥性がすることを 認められていた⾏動が書かれていることが分かる。このことから、空所(2)を含む⽂も、⼥性が認め られている⾏動について書かれていることを読み取る。よって、(c)「認められていた」が正解となる。 3. ⼥性が⾃由と何を持たない⽅が良いのかを考えると、(b)「独⽴」が正解となる。 4. 空所(4)を含む 12 文目冒頭の In spite of に着目。in spite of は逆接を表すディスコースマーカーで あり、前文に書かれている内容と逆の内容が書かれることが分かる。前文である 11 文目には、「イン ドのカースト制度において⾝分の低いものに対する差別は違法である」と書かれている。この内容にも かかわらずどうなのかを考えると、差別が⾏われていることがわかる。この内容に近いものを選ぶ。よ って、(a)「虐待する」が正解となる。 5. 空所(5)の前にある and に着目し、the poorest と同列のものを空所(5)に入れる。よって、(a) 「恵まれない」が正解となる。 2 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 6. ほとんどの Dalits が村中にいて、どうなっていないのかを考える。よって、(b)「同質の」が正解と なる。 7. Dalit の⼥性として⽣まれることが、どんな⼈⽣に⽣まれることでしかないのかを考えると、(b)「投 獄・監禁」が正解となる。 (B) 8. 「抽象→具体」の流れから読み取る。第 1 段落 4 文目に「誰もその景色の美しさを否定しないだろう」 と書かれている。このことから、歴史的地理的に恵まれたその島をそんな風に(=「宝島」)と呼ぶこ とが至極当然であることが分かる。よって、(a)「適切な」が正解となる。 9. 「抽象→具体」の流れから読み取る。第 1 段落 2 ⽂目に「歴史的地理的に恵まれた島」と書かれている。 このことから、その島がどうなのかを考えると、(d)「繁栄している」が正解となる。 10. 空所(10)を含む第 2 段落 1 文目冒頭の But に着目。第 1 段落最終⽂で、島とギリシャ神話のつなが りが書かれている。But に着目すれば、第 2 段落 1 文目には、島とギリシャ神話のつながりが無いとい うは内容が来ることが分かる。よって、(b)「ほとんどない」が正解となる。 11. 何を考慮すれば、Cyprus が重要な役割を果たしているのかを考えれば良い。(c)「規模」が正解とな る。 12. eluding が分詞構文であることに着目。文末につく分詞構文の役割は、「主文の具体化」である。よっ て、主文(今回は wealthy foreigners ~ their money)と eluding 以下が、同じような内容にならな ければならない。主⽂は「お⾦を貯めることが出来る」と同じような内容になるように空所に適語を⼊ れることを考えると、(d)「追跡」が正解となる。 13. 3 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 何が不幸なことかを考えると、(a)「富」が正解となる。富をまずい投資に使ったことが不幸なこと なのである。 14. バブル(=泡)から生まれたと信じられている国が、バブル経済がはじけて衰退し始めたことがどうな のかを考えると、(c)「皮肉」が正解となる。 Ⅱ (A) 15. 第 1 段落 1 ⽂目に、「慢性的な⼟地不⾜を解消し、輸⼊品に頼ることを減らすために、シンガポールは 農家に⾰新的な技術を探索するよう促す」と書かれている。よって、(c)「地元で⽣産された野菜の量 を増やす」が正解となる。 16. 第 2 段落 3 文目に、「それ(=vertical farm)は一種の温室の中に閉じ込められているため、天気に対 して弱くなく、1 年に最⼤ 12 の収穫循環を可能としている」と書かれている。よって、(a)「1 年に たくさんの作物を作ることが出来る」が正解となる。第 2 段落 2 ⽂目に、「トレーを回す⼒さえ、灌漑 用の水から作られる⽔⼒から直接来ている」と書かれているため、(c)「電気を⽣み出すために⽔⼒を 使う」は不正解。 (B) 17. 第 1 段落最終⽂に、「同じことが、物理的要素と関係する⼈々の精神構造からなる社会にとっても当て はまる」と書かれている。よって、(a)「社会にとっても個人にとっても」が正解となる。 18. 第 2 段落 3 文目に、「持続と準備が必要である」と書かれている。よって、(a)「困難にぶつかった ときの持続と復活」が正解となる。 19. 第 2 段落最終⽂に、 「復活⼒とは、何かが起こった後に何をすべきかということに関するものではなく、 むしろ、何かが起こる前に関することである」と書かれている。よって、(d)「備えあれば憂いなし」 が正解となる。 4 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 (C) 20. 消去法で考える。第 1 段落 3 文目及び 4 文目に、「初等教育、中等教育、及び高等教育は公式の教育の 範疇に入る。これ(=公式の教育)はまた、pre-primary sub-sector、technical education、a vocational training sub-sector、religious education も含む」と書かれている。このことから、(c)「初等の、 そして基礎的な literacy projects のみ公式の教育に含まれる」と(d)「technical、secondary、higher education のみが公式の教育に⼊る」は不適。(a)と(b)で迷うところではあるが、第 2 段落 4 文目 に、「多くの国では、非公式の教育は、公式の教育のモデルに反応して、カリキュラムの発展を進めよ うとしている」と書かれていることから、非公式の教育と公式の教育はカリキュラムが違うことが分か る。このことから、(a)「全ての公式の教育と非公式の教育は同じカリキュラムに統合される」は不 正解。よって、(b)「literacy projects を除いたすべての一般的な教育の一部である」が正解となる。 第 3 段落 2 文目より、literacy に関することは、非公式の教育で扱われていることが分かる。 21. 第 2 段落 1 文目及び 2 文目の内容から、(b)「⽥舎の⽂字が読めなくて不利益を被っている若者、中 退者、そして大人」が正解となる。 22. 第 3 段落 3 文目から、(a)が正解となる。 23. 第 5 段落 3 ⽂目に、「全てのプログラムは組織の柔軟性や学習者の時間的制約に対応する能⼒を持って いる」と書かれていることから、(c)「柔軟なタイムテーブルを提供し、地元の人々の要求を満たそう としている」が正解となる。 24. 本文全体を通じて、非公式の学校教育の話をしている。よって、(b)「学校外で教育を得ること」が 正解となる。第 3 段落 3 文目に、「これらのプログラム(=非公式の教育が提供するプログラム)は、 donor assistance を通じて直接、あるいは、政府の補助、あるいは、NGO の協⼒協定の元で実⾏され る」と書かれていることから、(a)「⽥舎の独⽴した教育」は不正解となる。政府の補助を得る以上、 独⽴しているとは⾔い難い。(c)(d)は本文を通して書かれている内容でははい。 5 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 Ⅲ 文挿入問題は、 ・1 パラグラフ 1 アイデアの原則に則り、各段落で書かれている内容に関連するものを⼊れる ・代名詞やディスコースマーカーに着目する これらの手法を用いて攻めると効果的である。以下、これらの手法を基本として解く。 25. 空所(25)の前では、 「かつて変化する時代を扱うのには不⼗分だと書かれた」という、Marshall McLuhan に対するマイナスの評価が書かれているが、空所(25)の後ろでは、「彼はニュートン、ダーウィン、 アインシュタイン、パブロフ以来の、最も重要な思考家である」というプラスの評価が書かれている。 よって、空所(25)には逆接は入ることが分かり、(b)が正解となる。 26. 空所(26)の後ろの文に着目。「この観点で」「かつて嫌っていた分野に」と書かれているが、これら を指す内容が空所(26)に入ることが分かる。よって、(a)が正解となる。 27. 空所(27)の直前に、「教授たちは認識のトレーニングに集中した⽅が良い」と書かれている。このこ とから、認識に関する話を⼊れなければならないことが分かる。このことから、(h)が正解となる。 (h)に書かれているメディア分析が、認識に対する研究である。 28. 直前に書かれている”new media”と関連するようなものを入れることが分かる。よって、(d)が正解 となる。”new media”に含まれるのが、(d)の中で書かれている”the electronic media”である。(e) にも technologies という語が含まれているが、outmoded という形容詞が付いている。outmoded は 「時代遅れの」という意味であり、”new media”とは完全に逆の意味となるので不正解となる。 29. 直前に書かれている light bulb の効用に関する内容を入れる。よって、(c)が正解となる。 30. 直後の文の even に着目。「ジョン・レノンとオノ・ヨーコ『さえ』彼に会いにきた」のである。この ことから、他の人も彼に会いに来たことが分かる。よって、(f)が正解となる。 6 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 31. McLuhan が困惑したという内容と関連する内容を入れる。よって、(g)が正解となる。(g)の even more bothered という表現に着目。even は比較級の強調であるが、「さらに」という意味。今回であ れば、「(元々困惑していたけれども)さらに困惑するだろう」という意味である。よって、前の文と つながる。 Ⅳ 文化構想学部の会話問題は、①選択肢の品詞を分類する②空所の位置から、どの品詞を入れるべきか特 定する③該当する品詞の選択肢のみを検討する、という手順で解く。該当しない品詞の選択肢を考慮す ることは時間の無駄である。 32. 空所の位置から、動詞の原形が入ることが分かる。あとは文意を考えると、(j)が正解となる。 33. 空所の位置から、be 動詞とセットで使えるものが入ることが分かる。あとは文意を考えると、(f)が 正解となる。 34. 空所の位置から、副詞が入ることが分かる。よって、(c)「その話の流れでいったら」が正解となる。 35. 空所の位置から、be 動詞とセットで使えるものが入ることが分かる。あとは文意を考えると、(e)が 正解となる。 36. 空所の位置から、主語と動詞が入ることが分かる。よって、(m)が正解となる。 37. 空所の位置から、sounds「〜に聞こえる」とセットで使えるものが⼊ることが分かる。よって、(a) が正解となる。”sound like 名詞”で「〜のように聞こえる」という意味である。 7 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 38. 空所の位置から、動詞の原形が入ることが分かる。あとは文意を考えると、(l)が正解となる。 Ⅴ 解答参照 8 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。
© Copyright 2025 ExpyDoc