平成26年1月分パックンメモ

1月 パックンメモ A
月よう日
火よう日
水よう日
木よう日
8 おかめうどん 9 おせち料理
き ょ う
がっき
はじ
きゅうしょく
ねんまつね ん し
にほん
今日から3学期が始まり,給食
はじ
りょうり
に ほ ん じん
むかし
金よう日
10 結城中リクエスト
き ょ う
きゅうしょく
ゆ う き ちゅうがっこう
おせち料理は,日本人が昔か 今日の給食は結城中学校さん
た
きゅうしょく
きせつ
も始まりました。年末年始は日本 ら食べてきた季節のものです。 のリクエスト給食です。
しょくぶんか
ふ
きかい
むかし
ひとびと
し
き おりおり
ぎゅうにゅう
しゅうかく
とん
の食文化に触れる機会がたくさん 昔の人々は四季折々に収穫さ ごはん,牛乳,ハンバーグ,豚
おも
じる
あ
からだ
さんぶつ
かみ
かんしゃ
そな
あったと思います。
れる産物を神に感謝し,供えま 汁,ヨーグルト和えです。体をつく
き ょ う
とき
だ
りょうり
しょくひん
今日は「おかめうどん」です。お した。その時に出された料理が る食品がたっぷりなメニューです。
ゆらい
つぎ
しょくひん
からだ
えいよう
りょうり
はじ
かめうどんの由来は,いろいろな
次の食品のうち体をつくる栄養
ぐ
おせち料理の始まりだといわれ
ぐ
具をのせた具だくさんなうどんの
ぐ
あお
ことです。具はかまぼこ,のり,青
な
ぐ
菜,しいたけなどです。具で「おか
かお
し た
はっしょう
め」の顔を仕立てたことが発祥で
せつ
あるという説もあります。
13 成人の日
14 冬野菜
や さ い
かぎ
た
こうはく
にんじん
だい こ ん
「紅白なます」は人参と大根を
あ ま ず
あ
りょうり
使い甘酢で和えた料理です。お
いわ
みずひき
祝いの水引をかたどったものだ
15 ほうれん草 16 高野豆腐
もの
ふゆ や さ い
きせ つ
しゅん
そう
さむ
ふゆ
てつぶん
ふく
しょくひん
① みかん
② ごはん
ぶたにく
③ 豚肉
そうです。
野菜に限らず,食べ物にはそ 冬野菜のひとつほうれん草
いちばん
ています。
つか
おお
を多く含む食品はどれでしょう。
こ うやどうふ
と うふ
17 だいこん
こお
ねん
とお
ぜんこく
高野豆腐とは,豆腐を凍らせて だいこんは1年を通して全国
かいとう
ほ う ふ
かんそう
つく
と うふ
か く ち
こ うやどうふ
こお
どうふ
じん
さいばい
にほん
れぞれ一番おいしい季節「旬」 は,鉄分,ビタミンが豊富です。 から解凍し,乾燥させて作る豆腐 各地で栽培されています。日本
というものがあります。寒い冬
しゅん
や さ い
つぎ
が旬の野菜は次のうちどれで
しょう。
てつぶん
いっしょ
むかし
た
や さ い
鉄分はビタミンCと一緒にとると のことです。高野豆腐は凍り豆腐 人が昔から食べてきた野菜の
きゅうしゅう
りつ
たか
りょうほう ふ く
吸収率が高まるので,両方含
そう
ひんけつ よ ぼ う
むほうれん草は貧血予防に
いま
ぴったりです。今がおいしい
そう
① じゃがいも
「ほうれん草」をきょうはサラダ
② はくさい
に使いました。おいしく食べてく
③ ピーマン
ださい。
つか
た
ふゆ
と うふ
おくがい
お
ね
た
や さ い
ともいい,冬に豆腐を屋外に置い ひとつです。根を食べる野菜で
ぐうぜん
と うふ
こお
しゅるい
み
ておいたら偶然に豆腐が凍り,そ す。種類はスーパーなどで見か
しょっかん あじ
れがよい食感と味だったことから
た
食べられるようになったそうです。
つぎ
なか
と うふ
ざいりょう
次の中で豆腐の材料はどれで
しょう。
こ む ぎ こ
まる
さくらじま
ちい
おお
きな「桜島だいこん」,小さな
は
つ
か
ほそなが
もり
「二十日だいこん」,細長い「守
ぐち
だいず
① 小麦粉 ② 大豆
③ じゃがいも
あお く び
ける「青首だいこん」,丸くて多
口だいこん」などいろいろありま
からだ
ちょうし
ととの
はたら
す。体の調子を整える働きをし
てくれます。
1月 パックンメモ A
月よう日
20 きゃべつ
あ
火よう日
水よう日
木よう日
21 いかクイズ 22 ブロッコリー 23 のり
や さい
しゅるい
はな
さ
まえ
むかし
金よう日
24 つくろう料理コンテスト
た
き ょ う
きゅうしょく
ゆ う き しょうがっこう
とんかつのつけ合わせの野菜と いかはいろいろな種類がありま ブロッコリーは,花が咲く前の のりは昔から食べられていた 今日の給食は結城小学校6
しておなじみなのは,キャベツの
き
りょうり
せん切りですね。ドイツ料理のザ
いっしょ
ワークラウトはソーセージと一緒
だ
ていばん
に出されるのが定番です。また,
にく
ロールキャベツは肉とキャベツを
く
あ
に こ
りょうり
組み合わせた煮込み料理です。
せかい か く ち
にくるい
おお
ちい
えいよう
りょうり
こ
きょだい
た
すみ
すみ
や く わり
なん
て,その墨の役割は何でしょう。
じぶん
からだ く ろ
そ
① 自分の体を黒く染めて
いっしょ
てき
あいしょう
や さ い
あき
ふゆ
しゅん
はな
ぶんしん
てき
こんらん
を混乱させるため
はじ
りょう
はっ
ゆ う き し
り
さいゆうしゅうしょう
理コンテスト」で最優秀賞になっ
あらかわ
たメニューです。荒川さんのメ
かんこく
たから
さ
はな
さ
ふく
まめ
のりにはミネラルがたくさん含 にら豆さっぱりあえ,たまごとじ
りょうり
まれています。いろいろな料理 る,すだれぶのオセロデザート
た
① きれいな花が咲く
さ
た
中国でも食べられていますね。 ばねばオクラのベーコンまき,
こんかい
で食べたいですね。
まめ
です。今回はにら豆さっぱりあ
か
きゅうしょく
② 咲かないで枯れてしまう
えとたまごとじるを給食にしまし
た
た。おいしく食べてください。
27 学校給食週間 28 結城市の学校給食 29 地産地消
が っこ う きゅうしょく
ぎじゅつ
もの
ちゅうごく
です。秋から冬が旬です。
にすると花が咲くでしょうか。
め
じぶん
ふく
はたけ
す。キャベツは肉との相性がよい ③ 自分の分身をつくって敵
にほん
ねんあらかわ し おん
どがたくさん含まれている野菜 物になりました。のりは韓国や ニューは,宝さがしごはん,ね
ブロッコリーは畑にそのまま
かく
おお
のですね。
ようしょく
にげ
たときに墨をはいて逃げます。さ
に調理される料理が多くみられま ② 敵の目つぶしをするため
にく
こ う か
ら10mを超す巨大なものまでいま ぼみを食べています。ビタミン のでしたが,養殖の技術が発
てき
おそ
てつ しょくもつ せ ん い
たつ
み じ か
た
す。いかは敵に襲われそうになっ やカルシウム,鉄,食物繊維な 達して,おいしくて身近な食べ
キャベツは世界各地で肉類と一緒 隠れるため
ちょうり
かい
す。大きさも2cmの小さいものか 栄養がいっぱいつまっているつ 海そうです。はじめは高価なも 年荒川志恩さんが「つくろう料
が っ こ う きゅうしょく
しょうわ
ち い き
せいさん
ち い き
30 牛乳
ぎゅうにゅう
むかし
31 茨城グルメ
せかい か く ち
えい
ゆ う き し さん
いば らきけん さ ん
とくさん
日本で学校給食が始まったのは 結城市の学校給食は,昭和2 地域で生産されたものを地域 牛乳は昔から世界各地で栄
結城市産や茨城県産の特産
めいじ
ひん
ねん
やまがたけん
しょうがっこう
ねん
きゅうしょく
はじ
しょう
明治22年です。山形県の小学校 9年にミルク給食が始まり,昭
ひる
よ うい
こ
で,お昼を用意できない子どもた
や
ざかな
わ
ねん
しょうがっこう
しょうひ
ち さ ん ちしょう
よう
しょくひん
たいせつ
きゅうしょく
がつ
か
にち
ぎゅうにゅう
からだ
和31年から小学校ごとの給食 いいます。1月24日から30日 てきました。牛乳には体をつく
か い し
ご
つか
で消費することを「地産地消」と 養がある食品として大切にされ 品を使ったメニューです。
しょうわ
ぜ ん こ く が っ こ う きゅうしょく しゅうかん
や く だ
しつ
ぶ
ゆ う き し
とくさん
すだれ麩は,結城市の特産
ひん
なに
つく
ちのために,おにぎり,焼き魚,つ を開始しました。その後,昭和4 は,全国学校給食週間です。 るのに役立つ「たんぱく質」や 品のひとつです。何から作られ
ねん
きゅうしょく
しょうがっ
き ょ う
きゅうしょく
とく
いば らきけん さ ん
ほ う ふ
ふく
けものをだしたのがはじまりです。 8年から給食センターで,小学 今日の給食は特に茨城県産と 「ミネラル」を豊富に含みます。 るでしょう。
た
もの
すく
じだい
食べ物が少なかった時代でした。
せんそうちゅう
が っこ う きゅうしょく
ちゅうし
戦争中に学校給食が中止になり
せんそう
あと
ましたが,戦争の後はアメリカなど
きゅうえんぶ っ し
つか
の救援物資を使ったパンとミルク
きゅうしょく
はじ
がっこ う きゅうしょく
いま
の給食が始まり,学校給食は今ま
つづ
で続いています。
こう
ちゅうがっこう
きゅうしょく
つく
校と中学校の給食が作られる
ゆ う き し さん
しょくざい
つか
結城市産の食材をたくさん使
おお
つぎ
しょくざい
ゆ う き し
とく
ほね
は
特に「カルシウム」は骨や歯を
じょうぶ
こめ
ようになりました。大きなコッペ いました。次の食材で結城市で 丈夫にするはたらきをします。 ① 米
だ っ し ふんにゅう
にく
りょ
パン,脱脂粉乳,くじら肉の料
うり
で
つく
作られたものはどれでしょう。
げんざい
理が出たそうです。現在はパン ① こまつな
ほか
ぎゅうにゅう
の他にごはんやメン,いろいろ ② 牛乳
なおかずがあります。
③ れんこん
さむ
つめ
ぎゅうにゅう
の
だいず
寒くなると,冷たい牛乳は飲み ② 大豆
すこ
こ む ぎ こ
ずらくなりますが,少しずつゆっ ③ 小麦粉
の
の
くり飲むと飲みやすいですよ。
1月 パックンメモ A
月よう日
火よう日
水よう日
木よう日
金よう日
(クイズの答え)
10日 ③ 豚肉です。
ぶ た に く
ぶ た に く
ち
に く
え い よ う
お お
ふ く
豚肉はからだをつくり,血や肉になる栄養を多く含んでいます。
み せ
い
しゅん
ふ ゆ
14日 ② はくさいです。お店やさんに行くといつもありますが,はくさいの旬は冬です。
な べ
か
や
さ
い
し ょ く も つ せ
ん
い
お鍋に欠かせない野菜といえば,はくさいですね。食物繊維やビタミンCがたっぷり
含まれています。
ふ く
だ
い
ず
16日 ② 大豆です。
と
う
ふ
だ
い
ず
つ く
豆腐は大豆から作られます。
じ
ぶ
ん
ぶ ん し ん
て き
こ ん ら ん
21日 ③ 自分の分身をつくって敵を混乱させるためです。
す み
すいちゅう
お な
かたち
ひ ろ
て き
は
いかのはく墨は水中でいかと同じような形に広がります。このため敵は吐かれた
墨の方をいかと勘違いしてしまい,そのすきにいかは逃げるそうです。
す み
ほ う
か ん ち が
は な
さ
22日 ① 花が咲きます。
29日 ① こまつなです。
31日 ③ 小麦粉です。
こ
む
ぎ
こ
に