H26.12.4 第3回 [ 日程 男性料理教室「おもてなし料理を作ろう♪」 ] お話し・料理説明など 10:00~10:45 調理実習 10:45~12:00 試 12:00~12:30 食 片付け・次回について 12:30~13:00 次回もご参加お持ちしています! 手順は・・・ ① 「ごはん」の用意。米をとぎ、釜に移して分量の水につけておく。30 分後スイッチを入れる。 ② 「フルーツのローズヒップジュレ」の寒天を作る。 ③ 「大根のみかんマリネ」を作る。 ④ 「岩石卵」を作る。 一品ずつ仕上げて ⑤ 「ささみのオクラロール」を作る。 いきましょう。 ⑥ 「ブロッコリーごはん」を作る ⑦ 「ローズヒップジュレ」を仕上げる。 完成! 3 人の栄養マン 3人そろって元気もりもり ぱわーマン ほかほかマン げんきマン ☆ブロッコリーごはん ~ ブロッコリーの食感がアクセント ~ 1 人あたりのエネルギー 塩分 0.9g 365 キロカロリー <作り方> ① ブロッコリーは小房に分け、固めに 茹で、粗みじんに切る。 ② テフロン加工のフライパンで油を ひかずにひき肉を炒める。完全に火 を通し、塩、こしょうで調味する。 ③ ブロッコリーを入れてなじませる。 ④ ごはんと軽く混ぜ、ガーリックパウ ダーと粉チーズをお好みで入れて 混ぜ合わせる。 ⑤ お皿に盛り、型で抜いたにんじんを 飾り完成♪ <4 人分材料> ブロッコリー 200g 牛ひき肉(合びき肉) 120g 塩 小さじ 1/2 こしょう 少々 ガーリックパウダー お好みで 粉チーズ 大さじ 2 炊きたてごはん 2 合分 型抜き茹でにんじん (好きな型で抜く) 適宜 ☆オクラのささみロール 1 人分のエネルギー 81 キロカロリー ~ ささみは薄くのばすのがポイント ~ 塩分 0.8g 〈作り方〉 4 本(200g) ① 鶏ささみはめん棒などでたたいて 薄く延ばす。 8本 ② オクラはさっと茹でて、ヘタを取り 小さじ 1 除く。 ③ ①にオクラを 2 本ずつのせ、くる A しょうゆ 大さじ 1 くると巻いて巻き終わりをつまよ みりん 大さじ 1 うじでとめる。 ④ フライパンにサラダ油を熱し、③を焼く。表面に焼き色がついたら、 蓋をして 3 分ほど蒸し焼きにする。 ⑤ 混ぜ合わせた A をまわし入れてからめる。 〈4人分材料〉 鶏ささみ オクラ サラダ油 ☆大根のみかんマリネ エネルギー29kcal ~ビタミン C をいただきましょう~ 塩分0.3g 〈作り方〉 ① 大根はせん切りにし、塩をふって 軽く混ぜ、少しおく。 ② みかんは5mm厚の輪切りにし、 2房くらいづつに分ける。 みかん 2個 ③ A を混ぜ合わせる。 ①を絞り、A を加えてよく和える。 オリーブ油 小さじ1 ④ みかんも加えてさっくり混ぜ、しば A 酢 大さじ2 らく置いて味をなじませる。 塩 ミニスプーン1 <6人分材料> 大根 300g 塩 ミニスプーン1 ☆ 岩石卵 ~ ポリ袋でらくらくおせち ~ 〈作り方〉 〈作りやすい分量〉 ゆで卵(固ゆでのもの) 3 個 ① ポリ袋に殻をむいたゆで卵とAを 入れて袋の口を閉じ、袋の上から手 でつぶしながら、よく混ぜる。 砂糖 大さじ 1 A 塩 ミニスプーン 2 ② 袋の底を手前にして広げ、卵を手前 に寄せる。左側を 1/3 ほどあけて 片栗粉 小さじ 1 ひとまとめにし、あけた部分を内側 に折りたたむ。手のひらで押さえて 袋の空気を抜き、袋の上から卵を棒 状に成形する。袋を手前から向こう ポリ袋は必ず、食品専用に市販さ にクルクル巻く。 れているものを使用して下さい。 ③ 蒸気のたった蒸し器に、巻き終わり (高密度ポリエチレン/ を下にして入れ、弱火で 5 分間ほど 半透明・耐熱温度 120℃) 蒸す。袋から取り出して 1.5 ㎝厚さ に切る。 ☆フルーツのローズヒップジュレ ~ 季節の果物でおしゃれなデザート ~ <作り方> ① 鍋に水を入れて沸騰させ、火を止め、 400g (白桃缶、キウイ、パイナップル ティーパックを入れる。 など季節の果物) ② 色が出たら、粉寒天を振り入れて再 度沸騰させ、粉寒天を煮溶かす。グ 水 300ml ラニュー糖を加え煮溶かす。 ローズヒップティー 1袋 ③ 荒熱がとれたらバットに流して、室 (ティーパック) 温で固め、冷たく冷やしてフォーク 粉寒天 2g でくずす。 グラニュー糖 40g ④ フルーツの皮やへたを除いて、食べ <トッピング用> やすく切り、器に盛って③のジュレ 生クリーム 適量 を飾り、上に生クリームとミントの ミントの葉 適宜 葉をトッピングする。 〈4 人分材料〉 フルーツ 【ゆで卵の作り方】 ① なべに水、塩を入れる。水は卵がじゅうぶんつかる深さまで、塩は水量の 0.8~1%が目安。 塩は卵白を固める働きがあり、殻がひび割れたときに卵白の流出を最小限に抑えるために入れ る。卵を入れる。なべの底にぶつかった衝撃で、殻が割れないように静かに置く。 ② 火にかけ、泡が出たら転がし始める。沸騰したら弱火にして 1 分間転がす。卵白の外側から 先に固まるので、その間に転がすと、卵黄は固まっていく卵白に押されて中央部分へ移動し、 断面がきれいなゆで卵になる。沸騰してから約 12 分間で固ゆで卵になる。約 5 分間で、い わゆる半熟卵。 ③ すぐに水にとる。急冷すると卵白が縮み、殻と卵白に透き間ができて殻がむきやすくなる。 ④ 平らなところで殻を割る。とがったところで割ると、殻が中に入りやすい。平らなところで、 卵を回しながらひびを入れる。 ⑤ 水の中で殻をむく。殻が大きくはずれるので、むきやすく、また細かい殻が表面に残らない。
© Copyright 2025 ExpyDoc