詳細ビラはこちら

第11回東海交流フォーラム
よりぷい“くらじをつくる地域のつながり!
∼新しい力とともに未来を探る∼
沃催=地域と協同の研鳶紀L汐円
- 一一
地域と園司の研究センターでは、岐阜・ヨ可・尾張・三重の4つの地域で会員カ嗅い、地域での活動を知らせ
合い、学び合う場をつくっています。第11回東海交流フォーラムは、そんな地域で知りあったみなさんの活動を
持ち寄って、紹介し合います。地域で生まれている新しい力を知って、元匍こなる未来をみんなで描いてみまし
ょう!ぜひご参加ください。
※東海交流フォーラム:毎年1回、地域と協同の研究センター会員や市民のみなさんで協同をテーマに交流・学びを
場を重ねてきました。初めて方もぜひお気軽にご参加ください。
●日●寺
l ●・妾1鳥
記
Z015年Z月7日(,土)
午廊な101寺30分∼午:・看珊3B寺30・9
生t畠生丿舌ヌ:1ヒ参震害『本d』)41喘ホ:−n.
IO=30−IZ=15 勾=こ│瞼の潤1
1Z=5 5− 1 5 =30 匈=・1癈の攬l
●・勢力○費 800μl
(資拿辱・代十おj11参当・代)
生協生活文化会館は地ド鉄本山駅から歩いて2分です
10:00
10:30
開場
開会
問題提起 (仮題)“くらじの今とこれから考えたいこと
講師:朝倉美江氏(金城学院大学人間科学嘸受)
報告地域で取り組まれている実践の報告
報告①(仮題)都市と農村、人と自然、人と人がっながる場「のき山学校」
東栄町を元気にしようとするまちづくりの取り組み
報告②(仮題)岐阜県山県市北山地区で地域おこし協力隊として活動して
世界を旅して選んだ山県のくらし
12:15
12:55
昼食
報告③(仮題)岐阜の地域で、コープぎふと農協が協力してくらしを支える
報告④(仮題)名古屋市名東区での地域づくり
地域連携の課題と生活協同組合の関わり方について
報告⑤(仮題)三重県で新しく農業に挑戦して
みえ次世代ファーマーズmiel(ミエル)に参加する農業者の実践
14:05
分散会グループに分かれ、報告内容を参考に、地域のくらし、みんなでっくりたい未来を考え合います。
15:05
分散会の報告まとめ
1a30
閉会
地域と協同の研究センター
TEL
052一一781-8280
FAX052-781-8315 E-mai
AEL0341
.COm
問題提起(仮題)“くらじの今とこれから考えたいこと
〃μ−4.u
㎡1.
朝倉 美江(あさくら みえ)氏(金城学院大学人間科学部教授)
2013年度出版された「未来を拓く協同の社会システムjでは、「第6章地
域福祉型生協への展望−コープあいちの実践から」を執筆 ご専門:社会福祉学
地域と協同の研究センター理事・生活協同組合コープあいち理事
当日予定の報告ご
地域で取り組まれている実践の報告
地域で生まれている新しい力があります。今回はそんな力を発揮しているみなさんの報告です。
報告頁)(仮題)都市と農村、人と自然、人と人がつながる場「のき山学校」
東栄町を元気にしようとするまちづくりの取り組み
「NPO法人てほへ」が事務局をつとめ、都市と山肌をつなくフのき山学校]が東栄町のみ
なさんの協力で開校されています。そんな実践の一部を紹介いただきます。
ISI
報告②(仮題)岐阜県山県市北山地区で地域おこし協力隊として活動して
世界を旅して選んだ山県のくらし
岐阜県山県巾北山地区で地域おこし協力隊が協力して農家レストラン「舟伏の里へ おんせぇ
よぉ∼」が誕生しました。献立は郷土料理の数々。そんな活動に地域おこし協力隊として参加
した方の報告です。
報告③(仮題)岐阜の地域で、農協とコープぎふが協力してくらしを支える
岐阜県の八百津町のある地域のお店が閉店し、地域の方から農協に相談がありました。そこで
農協とコープぎふが協力して、買い物支援を始めました。
報告④(仮題)名古屋市名東区での地域づくり地域連携の課題と生活協同組合の関わり方について
名古屋市名東区で、地域の民生委員や自治会、NPC)法人、生協等々が連携して、地域のくら
しを支えようとしています。そんな取り組みを名東区社会福祉協議会の方から紹介していただ
きます。
報告⑤(仮題)三重県で新しく農業に挑戦して
みえ次世代ファーマーズmiel(ミエル)に参加する農業者の実践
mie1(ミエルパま、三重県でこれからの農業を支えようするみなさんの農業者によるサポート
組織です。そこに集うみなさんの思いを語っていただきます。
==---∽-
累日露東海交流フォーラム参加申込書
FAX又はメールにて申し込みください。
FAX:052・−781−8315
お名前
午前のみ・午後のみの参加の場合は
下記にご都合を記入ください。
地域と協同の研究センター
E7・la il AEL0341
担当:大島行
6@nift
所属
電話番号
お弁当不要の場合(資料代300円のみ)
下記に○をつけてください。
不要
いただいた個人情報は、第卜1回東海交流フォーラムに関わっての連絡がある場合にのみ利用させていただきます。
.col
万万
j.J’
地域と協同の研究センター理事朝倉美江氏,(金城学院大学人間科学部教授)