資料1(PDF:89KB)

資料1
行政経営研究会「公民連携・協働部会」の研究結果と今後の方針(案)
1
26 年度の研究結果
(1)概念と課題の整理
○公民連携・協働に係る分野を2つに整理
・業務一般における連携・協働(業務協働)
・施設における民間能力の活用(施設民活)
○市町における課題の調査と整理
・ノウハウ・先進事例等の共有
・公民連携・協働を持続させるための手法の研究(担い手の確保等)
(2)課題解決に向けた取組
①ノウハウ・先進事例等の共有
・関係者連絡網の作成と先進地視察(西伊豆町における複数施設の一括指定管理)
・優良事例集の作成、情報を見える化する DB の作成
・市町の取組紹介(業務協働:牧之原市・川根本町、施設民活:掛川市)
②公民連携・協働を持続させるための手法の研究
以下のテーマについて、分野ごとに研究
ア 業務協働
・協働を推進・支援する仕組み(プラットホーム)
イ 施設民活
・指定管理者制度が効果を発揮しやすい施設等について
・民間事業者を確保する方策(複数施設の一括管理、自治体間における共同管理)
2
27 年度の研究方針(案)
研究結果等を踏まえ、以下についての取組・研究を検討
(1)ノウハウ・先進事例等の共有
・連絡網の更新、先進事例の紹介と視察
・優良事例集の更新と優れた事例の表彰
・DB の更新とコンテンツの充実(団体・人材に関する情報の掲載等)
(2)公民連携・協働を持続させるための手法の研究
①業務協働
ア 各市町レベルでの取組支援
・テーマごとに希望する市町と検討・研究
・先進事例のマニュアル化
・協働・連携の効果測定手法の開発
・
「協働のまちづくり4市合同研究会」(牧之
イ 市町を越えた広域的な取組の推進
原市・焼津市・島田市・掛川市)とも連携
・プラットホーム構築等の研究
ウ 全県的な取組の推進
・県全体のプラットホームの在り方等の検討(NPO、大学、市町等も交えた検討)
②施設民活
ア 指定管理者制度が効果を発揮しやすい施設の基準の検討
テーマごとに
イ 指定管理者制度等の担い手確保の取組
(一括・共同管理実施に向けた検討、企業等への施設紹介の検討) 希望する市町
と検討・研究
③様々な手法の研究(コンセッション、クラウドファンディング等)
*裏面「研究メニュー」参照
研究メニュー一覧
1 ノ ウ ・連絡網の更新、先進事例の紹介と視察
ハ ウ 等 ・優良事例集の更新と優れた事例の表彰
共有
・DB の更新とコンテンツの充実
共通テーマとし
て検討・報告
2手法 ①
ア
の研究 業 務
協働
イ
希望市町と WG 等
にて検討・研究
ウ
各市町
a 先進事例のマニュアル化
b 協働・連携の効果測定手法の開発
広域
プラットホーム構築等の研究
全県
県全体のプラットホームの在り方等 県+NPO、大学、
の検討
市町等
②
ア 指 定 管 理 効果を発揮しやすい施設について
施 設 基準
民活
イ 担 い 手 確 a 複数施設一括管理の研究
保
b 自治体間共同管理の研究
c 企業等への新たな施設紹介の研究
③
手 法
研究
○施設民活における指定管理者以外
の手法など
・民間委託
・PFI
・コンセッション
・地方独立行政法人
・施設の集約化(FM 部会と連携)
・民間への譲渡
○その他
・サウンディング手法
・クラウドファンディング
・市町が研究を希望する手法
*太線内は市町の希望を調査(27 年 2 月に実施予定)
*WG は随時の打合せ、メール、電話など(研究がまとまれば随時終了)
*市町に WG 長をお願いすることも検討
希望市町と WG 等
にて検討・研究