141212(川合)_201509-201604入学研究指導一覧ALL .xlsx

研究指導
Research Instruction
出願用コード
Application Code
修士
Master's
Program
担当教員
Name of Supervisor
博士
Doctoral
Program
備考
Remarks
研究指導概要
Summary of Research Instruction
基幹理工学研究科
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
5105 表現工学専攻
Department of Intermedia Studies
1 / 4 ページ
研究指導
Research Instruction
出願用コード
Application Code
修士
Master's
Program
担当教員
Name of Supervisor
博士
Doctoral
Program
備考
Remarks
研究指導概要
Summary of Research Instruction
音コミュニケーション科学研究
Communication Acoustics
X01
X51
教授
博士(工学)早大
及川 靖広
Professor
Doctor of Engineering (Waseda University)
OIKAWA Yasuhiro
理論音響学の基礎を踏まえた上で、その応用として快適な音環境、快適なコミュニケーションの実現を目指し研究を行う。具体的には、音場の記述と伝送、聴覚の情景分析、コミュニケーションエイド
の開発、音場測定、音場の数値計算などの研究を行う。
Research on theory of communication acoustics and applications for comfortable acoustics environment and communication. Examples are sound field description and transmission, human auditory
scene analysis, development of communication aids, sound field measurement and numerical calculation.
音楽情報科学研究
Intermedia Music Study
X04
X54
教授
芸術学修士(東京芸術大学)
菅野 由弘
Professor
Master of Arts (Tokyo University of The Arts)
KANNO Yoshihiro
先端技術を応用した芸術表現に関して、芸術、技術の両面から,音楽、騒音、音の空間表現、環境や心理への働きかけに関する研究を行い,芸術と人間の関係をさぐり、実際の創作に繋げる。
Art expression employing high technology will be discussed from both artistic and technological dimensions. Various elements including music, noise, spatial sound expression, and environmental and
psychological influences are to be discussed, which will in the end explore the relationship between art and humanity and will be connected to actual creative processes.
先端メディアと人間工学研究
Ergonomics in Advanced Media
X05
X55
教授
博士(人間科学)(早稲田大学)
河合 隆史
Professor
Ph.D. in Human Sciences (Waseda Univ.)
KAWAI Takashi
人間工学(エルゴノミクス)の手法を用いて、次世代のメディアコンテンツの制作、評価を行う。立体映像やバーチャルリアリティ、ユビキタスコンピュータなどを主要な対象とし、多様な分野での実用化
を目指した取り組みを行う。
In this research, content creation and evaluation for next generation media using ergonomics approaches are carried. In particular, stereoscopic 3D images, virtual reality and ubiquitous computing are
the main subject, and the practical use in various fields is examined.
メディアデザイン研究
Media Design Study
X07
X57
教授
博士(美術)東京藝術大学
長 幾朗
Professor
Doctor of Art(Tokyo University of the Arts)
CHOH Ikuro
本研究のテーマは、「情報デザインの概念と手法」、および「今日の視覚芸術の概念とその手法」である。知覚や感性などに基づく認知や行動、そしてこれらに依拠した様々なデザイン表現、可視化、
およびインタフェースデザイン等について研究する。
This study’s themes are “the concept and method of the information design” and “the concept and method of today’s visual art”. The research targets are various design method, invisible
visualization and the interface design in accordance with the recognition and the behavior based on the perception and sensitivity.
2 / 4 ページ
研究指導
Research Instruction
出願用コード
Application Code
修士
Master's
Program
担当教員
Name of Supervisor
博士
Doctoral
Program
備考
Remarks
研究指導概要
Summary of Research Instruction
知覚情報システム研究
Perceptual Computing
X08
X58
教授
工学博士(早大)
小林 哲則
Professor
Doctor of Engineering (Waseda Univ.)
KOBAYASHI Tetsunori
視聴覚に代表される人間の知覚機能を計算機上に実現することで,よりヒューマンフレンドリなインタフェースを構成する。
We design a human-friendly man-machine interface by installing human perceptual ability such as auditory and eyesight functions on computers.
動的知能表現システム研究
Intelligence Dynamics and Representation Systems
X15
X65
教授
博士(工学)早大
尾形 哲也
Professor
Doctor of Engineering (Waseda Univ.)
OGATA Tetsuya
コミュニケーション形態(表現)の創発の理論の確立と、その応用として人間と長期のコミュニケーションを可能とする人工システムの実現を目指した研究を行う。
Our study aims to understand the mechanism for emerging communication symbols. The applications include the open-ended communication between human and artificial system.
デジタル映像表現研究
Digital Image Expression
X16
X66
教授
坂井 滋和
Professor
SAKAI Shigekazu
デジタルコンテンツ制作、アニメーション製作、科学シミュレーションなどの分野におけるデジタル映像表現技術の応用と展開に関する研究を行う。
Development and application of digital image expression technology in fields of digital-contents creation, animation production, and a scientific visualization.
生命表現研究
Biological Expression
X17
X67
教授
理学博士(東北大)
郡司 幸夫
Professor
Doctor of Science (Tohoku Univ.)
GUNJI Yukio
生命システムが環境に対して行う、能動的・受動的表現の理解と、その数理的実装および哲学的展開を目的とする。
Our study aims to understand both active and passive biological expressions toward the environsments, to construct mathematical implements, and to expand the philosophical notions.
3 / 4 ページ
研究指導
Research Instruction
出願用コード
Application Code
修士
Master's
Program
担当教員
Name of Supervisor
博士
Doctoral
Program
備考
Remarks
研究指導概要
Summary of Research Instruction
認知科学研究
Cognitive Science
X18
X68
教授
博士(カリフォルニア工科大学)
渡邊 克巳
Professor
Ph.D. (California Institute of Tech.)
WATANABE Katsumi
人間の認知行動メカニズムの科学的研究と、それらの境界領域への拡張や実社会への還元を志向した研究を行う。
The main themes include scientific investigations on processes in human perception, cognition and action, interdisciplinary approaches to cognitive science, and real-life applications of cognitive
sciences.
ヒューマンメディアテクノロジー研究
Human Media Technology
X19
X69
准教授
博士(学際情報学)(東京大学)
Associate Professor Doctor of Interdisciplinary Information Studies (The Univ. of Tokyo)
橋田 朋子
HASHIDA Tomoko
情報世界と実世界とが融合する新たな社会において,ヒトがモノ・コト・ヒトとよりよくインタラクションするために必要なメディア・コンテンツ技術を多面的に考え,研究する.
Our project aims to rethink interfaces and interaction models for everyday life, which is now strongly connected to the digital world. We believe that digital information is better integrated with
our daily physical lives and that we can interact with the information world more intuitively. Moreover, our mental and physical capabilities may be augmented naturally.
4 / 4 ページ