もっけだの - 日本語検定

第6回「日本語大賞」
テーマ「 今、伝えたい⾔葉」
テーマ「今、伝えたい⾔葉
今、伝えたい⾔葉
中学生の部
生の部
文部科学大臣
文部科学大臣賞
受賞作品
もっけだの
東京都
早稲田大学高等学院中学部
早稲田大学高等学院 中学部
2年
⻑南
直弥
早 稲 田大 学 高 等 学 院 中 学 部
も っけだ の
東京都
二年
⻑南
直 弥 (ち ょ う な ん ・な お や )
僕 は 今 年 の お 盆 に 山 形 県 庄 内 地 方 の祖 母 の家 に帰 省 し た 。 ⻑ 旅 で疲 れ た 体 を 伸 ば し車 か
ら 降 り る と 、 す ぐ 祖 母が 「よ ぐ き た の。 」 と 温 か い庄 内 弁 で出 迎 え てく れ た 。 祖 母 は 七 十
代 な の に 畑 仕 事 も 家 事 も こな す 、 パ ワ フ ル な 人 だ 。 祖 母 は 毎 朝 五時 に 起 き 、 掃 除 か ら 調 理
ま で多 く の家 事 を 家 族 が 起 き てく る前 に終 わ ら せ て し ま う 。 そ こ で僕 は 、 早 起 き し て朝 食
づ く り を 手 伝 う こと に し た 。 まず 、 ト マト や イ チゴ な ど を 畑 で収 穫 し 、 洗 っ て新 鮮 な ま ま
食 卓 に 出 す 。 そ し て、 僕 の家 族 と いと こ の家 族 を 合 わ せ た 九 人 分 の手 作 り 料 理 と 食 器 を 用
意 し 、 食 後 は 後 片 付 け や 食 器 洗 いな ど を す る のだ 。 こ の朝 の手 伝 いだ け でも す っか り 疲 れ
て し ま った 僕 は 、 涼 し い顔 で てき ぱ き と 家 事 を こな す 祖 母 に 頭 の 下が る 思 い で 一杯 に な っ
た。
次 の 日 の朝 、 野 菜 の収 穫 を 手 伝 っ て いた 僕 は 、 た ま た ま ト マト を 籠 に 入 れ る祖 母 の手 が
目 に 入 った 。 そ の手 は 、 爪 の間 に 土 が こび り つ いた ま ま の、 ご つご つし た 固 い手 だ った 。
皺 も多 く 、 農 作 業 に よ る傷 で荒 れ た 手 は 、 農 作 業 の厳 し さ と 祖 母 の⻑ 年 の苦 労 を 物 語 っ て
いた 。 そ し て、 こ の手 こ そが 今 ま でず っと 野 菜 を 育 て、 家 族 のた め に 働 い てき た 手 な のだ
と 考 え る と 、 僕 の手 伝 いな ん て、 祖 母 の苦 労 の 一部 に も 満 た な いも のだ と 気 付 か さ れ た 。
少 し 手 伝 った だ け で、祖 母 の苦 労 を 全 て経 験 し た 気 に な っ て いた 自 分 が 恥 ず か し く な った 。
祖 母 は 僕 が 考 え つか な いほど の苦 労 を 見 え な い所 で し てき た のだ 。 そ う考 え る と 、 い つも
祖 母 は 、 家 族 が 起 き る前 や 、 いと こが 部 活 に 行 っ て い る 間 など 、 や は り 見 え な いと こ ろ で
家 族 のた め に 働 い て い る 。 自 分 の苦 労 を 家 族 に は 見 せ な い のだ 。
こ のよ う に 、 祖 母 は 料 理 一つと っ ても 本 当 に家 族 のた め に多 く の時 間 を か け てく れ て い
る 。 そ の苦 労 を 知 った 僕 は 、 食 卓 に 並 んだ 祖 母 の料 理 を 、 普 段 の食 事 を と る の と 同 じ 感 覚
では 食 べ ら れ な か った 。 祖 母が 一人 で何 か 月 も 前 か ら 世 話 を し 、 収 穫 し て料 理 を 作 っ てく
れ て い る 、 そ う考 え た ら あ り が た く て感 謝 を せず に は いら れ な か った 。 そ こ で僕 は 、 「あ
り が と う おば あ ち ゃ ん 、 お い し いよ 。 」 と 言 っ て感 謝 の気 持 ち を 伝 え て み た 。 祖 母 は 本 当
に 嬉 し そ う な 笑 顔 で応 え てく れ た が 、 これ では 祖 母 の苦 労 を 知 ら な く ても 言 え る 言 葉 だ な
ぁ と 思 い、 まだ し っく り き て いな か った 。 も っと 、 祖 母 の心 に 届 く 言 葉 を 探 し て いた 。
あ る 日 、 叔 父 さ ん と 庄 内 弁 に つ い て話 し て いた 時 、 身 近 で奥 深 い言 葉 だ と い う こと で、
「も っけだ の」と い う 言 葉 を 教 え てく れ た 。僕 が そ の こと に つ い て詳 し く 質 問 し て い る と 、
叔 母 さ ん や いと こ、 祖 母 ま で集 ま っ て、 庄 内 人 と し てと ても 誇 ら し そ う に 様 々 な こと を 話
し てく れ た 。
1
「も っけだ の」 と は 、 自 分 の為 に 相 手 が 何 か を し てく れ た 時 な ど 、 「あ り が と う 」 と い
う感 謝 と 、 「申 し 訳 な い、 悪 いね 」 と い う 恐 縮 が 、 い っぺ ん に 伝 わ る 言 葉 だ と い う 。 例 え
ば 近 所 同 士 で、 「野 菜 さ え っぺ と れ た か ら 食 べ れ 。 」 「あ ぁ 、 わ ざ わ ざ も っけだ の ぉ 。 」
と い った 具 合 だ 。 そ ん な 話 を 聞 き なが ら 、 嬉 し そ う に 相 槌 を 打 つ祖 母 の姿 を 見 て いた ら 、
こ の 言 葉 こ そ祖 母 の苦 労 に 、 恐 縮 と 感 謝 の気 持 ち を 表 す の にぴ った り な 言 葉 な の では な い
か と 思 った 。恐 縮 と い っ ても 、 「申 し 訳 な い」のよ う な 堅 苦 し く て形 式 的 な も の では な く 、
も っと身 近 で そ の行 為 に尊 敬 を 表 す よ う な 語 感 を 持 っ て い る 。 そ れ に 、 僕 のた め に費 や し
てく れ た 時 間 と 苦 労 の大 き さ も 知 った う え で、 心 か ら 感 謝 の気 持 ち を 表 す ことが でき る 言
葉 だ 。 そ し て何 よ り も 庄 内 の人 に と っ て、 こ の 言 葉 は 「あ り が と う 」 よ り も 特 別 で、 思 い
が 凝 縮 さ れ て い る よ う に感 じ るだ ろ う 。
僕 は あ れ か ら 心 を 込 め て 「も っけだ の」 を 使 え る機 会 を 狙 っ て い る 。 祖 母 は 定 期 的 に 、
畑 で採 れ た 新 鮮 な 野 菜 や 手 作 り の お 惣 菜 を 僕 に た く さ ん 送 っ てく れ る 。 そ の時 は 僕 か ら 祖
母 へ電 話 し て、密 か に勉 強 し た 庄 内 弁 で感 謝 の気 持 ち を 届 け よ う と 思 う 。「おば あ ち ゃ ん 。
こんげ え っぺ も ら て、 も っけだ の ! 」 と 。
2