【気軽に読める“くらしのネタ” 2015 年1月号・Vol.152】 INOS Monthly 伝えたい! 生活のコツレシピ どこでも大活躍! どこでも大活躍! 重曹の底力① 重曹の底力② *自家製メイク落とし 粒子の細かい重曹とグリセリンを用意。割合は重曹2に 対し、グリセリンが1。しっかり混ぜてペースト状になれ ば完成! 密封容器でも 1 カ月以内に使いきるように。 *草木をイキイキさせる3つの効果 野菜などを育てる場合、気になるのが農薬の影響。それ なら天然素材である重曹を使えば安心。土壌を中和し、葉 をイキイキさせる効果がある。 *歯みがき粉として使う 重曹を粉のまま歯ブラシにかけ、歯みがき粉に。多少し ょっぱいものの、清浄効果がある。口臭までケアしてくれ るため、ニンニク料理のあとにどうぞ。 *排水口の掃除にも 排水口に1カップほど の重曹を入れて、酢を少々 たらす。 そのまま2時間ほど放 っておき、お湯で流せばヌ メリもなくなる。 *シェービングクリームとして 重曹はシェービングクリームにもなる。作り方はいたっ て簡単。重曹を水で溶いてペースト状にすればOK。伸び をよくしたいなら、少しゆるめに作るのがコツ。 *天ぷら油による出火もおさえる 天ぷら油に引火した場合は、重曹を多めにかければ消火 できる。ただし、可燃物(布や紙など)の場合には使えな い。 *アクセサリーもピカピカに! 銀製品は、重曹と液体石けんを混ぜたペーストで磨けば ピカピカに。水溶液につけておくのもよし、直接粉をかけ て使ってもよし。仕上げにしっかりふき取って。 *お肉をやわらかくする 青菜のアク抜きや、お肉をやわらかくするときにも重曹 は活躍する。アク抜きではお湯1リットルに対し、重曹小 さじ1程度。お肉をやわらかくするときには、適量をまぶ してすりこんだあと、洗い流せばOK。 コラム No. 46 ◆◆◆電化製品より湯たんぽを使う昔ながらの方法で◆◆◆ 冬場は布団の中でも足先が冷たい場合があります。とくに冷え性の女性にとっては深刻な悩みです。電気毛布や電気ア ンカなどに頼る人もいますが、一晩中つけっぱなしにしておくのは、もったいない気がします。 そこで湯たんぽはいかがでしょうか。お風呂やポットの残り湯を入れ、専用の袋に入れて布団の中へ。袋は厚手の布で 自分で作って、マイ湯たんぽ袋を作るのも楽しいですよ。 『[絵解き]暮らしの知恵袋』『達人おばあちゃんの家事術』(PHP研究所)より 『[絵解き]暮らしの知恵袋』からのお役立ち情報、次号もお楽しみに!
© Copyright 2024 ExpyDoc