4-13 炉内 IASCC 試験キャプセルのための技術開発

原子力基礎工学研究
4 - 13 炉内 IASCC 試験キャプセルのための技術開発
-原子炉の安全を評価する研究のために-
(a)
(b)
図 4-28 セル内キャプセル組立
(a)予備照射した試験片を炉内試験キャプセルに組み込み、
(b)セル内にて遠隔操作型
溶接機によりキャプセルの組立溶接を行います。
㻝㻜㻜㻜
㻡㻜
㻝㻜㻜
㻤㻜㻜
㻠㻜
㻤㻜
㻠㻜㻜
(MPa)
㻞㻜㻜
㻜
㻞㻜㻜
㻞㻜(%)
●
■
●
㻞㻢
㻞
▲ 㻝㻚㻜㽢㻝㻜 㻌㼚㻛㼙
㻞㻢
㻞
■ 㻞㻚㻡㽢㻝㻜 㻌㼚㻛㼙
㻞㻢
㻞
● 㻟㻚㻥㽢㻝㻜 㻌㼚㻛㼙
㻟㻜㻜
㻠㻜㻜
㻡㻜㻜
試験温度
(K)
●
■
▲
㻝㻜
㻜
㻢㻜㻜
SCC 㻢㻜
破面率
㻟㻜
全伸び
降伏応力
㻢㻜㻜
●
■
▲
●
(%)
Ỉ୰㻿㻿㻾㼀䠄⁐Ꮡ㓟⣲䠙㻤∼㻟㻞㻌㼜㼜㼙䠅
୰ᛶᏊ↷ᑕ㔞䠖㻌㻞㻚㻜∼㻟㻚㻥㽢㻝㻜㻞㻢㻌㼚㻛㼙㻞
ヨ㦂 ᗘ㻚䠖㻌㻠㻞㻟∼㻡㻟㻟㻌㻷
㻠㻜
㼀㼔㼕㼟㻌㼟㼠㼡㼐㼥
㻷㼛㼐㼍㼙㼍㻌㼑㼠㻌㼍㼘㻚
㻺㼍㼗㼍㼚㼛㻌㼑㼠㻌㼍㼘㻚
㻞㻜
㻜
㻟㻜㻜
㻠㻜㻜
㻡㻜㻜
試験温度
(K)
㻢㻜㻜
図 4-29 空気中における引張試験結果
想定された高い照射量を受ける材料は、推定される予備照射中
のキャプセル外筒管の温度において十分な延性を示しました。
図 4-30 低速ひずみ試験(SSRT)より求めた SCC 破面率
想定された高い照射量を受ける材料において、推定される予備照
射中のキャプセル外筒管の温度では SCC は観察されませんでした。
照射誘起応力腐食割れ(IASCC)は原子炉炉心構造
材の安全を考える上で最も重要な課題のひとつです。そ
の研究のために材料試験炉(JMTR)の炉内照射試験
で IASCC 挙動を再現したき裂進展試験を行うことが予
定されています。この試験を実施するためは試験片を
IASCC しきい値以上に予備照射し、セル内にて別の炉
内試験キャプセルに再装荷し、組み立てる必要があります。
これを実現するためには、二つの課題を解決しなけれ
ばなりません。一つは遠隔操作によりセル内で照射キャ
プセルの溶接,組立を行う技術の確立であり、もう一つ
は長期にわたり JMTR 炉内で照射を受ける予備照射用
キャプセルの構造材の健全性評価です。
まず、セル内でキャプセルを溶接するため新たにキャ
プセルを回転させて周溶接を行う遠隔操作型溶接機を開
発しました。健全な溶接を実現するために、回転速度と
溶接電流をパラメータに試行を繰り返しましたが、通常
の溶接では健全な周溶接を行うことができませんでし
た。そこで、一周目に予熱的に溶接熱をかけ、二周目に
本溶接を行う二周法溶接を行うことでキャプセルを溶接
し組み立てることができるようになりました。キャプセ
ル組立溶接作業の写真を図 4-28 に示します。
次に、試験片の予備照射を行う予備照射用キャプセル
の構造材の健全性評価を行いました。これは予備照射を
行うときには試験片だけではなくキャプセルもIASCC のし
きい値以上の照射を受けることになるため、重照射を受け
るキャプセル材料の健全性を確認する必要があるためで
す。キャプセルと同じステンレス材を使用し、JMTR 炉内
に 20 年以上設置され中性子照射量 1.0 ∼ 3.9 × 1026 n/m2
の照射を受けた材料から試験片を製作し、空気中におけ
る引張試験及び水中における低速ひずみ試験(SSRT)
を実施しました。図 4-29 に空気中における引張試験結
果を、図 4-30 に SSRT より求めた試験片の SCC 破面
率を示します。予備照射中のキャプセル外筒管温度は
解析より 423 K なので、この結果と比較すると IASCC
しきい値以上の重照射を受けた予備照射キャプセルの構
造材は使用温度において十分な延性を示し、SCC 破面
を示さないことが確認されました。これら二つの課題を
解決したことにより、原子炉の安全を評価するうえで重
要である寿命管理の研究に必要な炉内 IASCC 試験を実
施することが可能となりました。
●参考文献
Shibata, A. et al., Development of Remote Welding Techniques for In-Pile IASCC Capsules and Evaluation of Material Integrity on
Capsules for Long Irradiation Period, Journal of Nuclear Materials, vol.422, issues 1-3, 2012, p.14-19.
原子力機構の研究開発成果 2014
61