鵠沼中だより2014ーNo.9 [1127KB pdfファイル]

鵠沼中だより No,9
発行日 : 2014, 12,5
文責:加納
信人
★おめでとう!…… そして ありがとう!
11 月 30 日 (日) 今 年度の 人 権作文表彰式が秩父宮体育館で鈴木恒夫藤沢市長、吉田 早
苗教 育 長を はじめ多 くの関係者の皆様のご臨席の下執り行われました。
藤 沢 地 区 だ け で も二 千 作品 、県 下で は 一 万 数 千 作品 以上 の中 から 本校 3 年: 本 間 陸 く
ん が 書 いた 作文 が 市長 賞&県大会銀賞作品に 選ばれました。体育祭でのリ レーに敗 れ た と
きの自身の心の葛藤や仲間への感謝の気持ちを書いた作品ですが…その作品を読んだと
き 、 子 ども たち に 「仲 間を思いやる心」が育 まれているのを感じ、思わず 私の涙腺 も 緩 ん
でしまいました。『観る力=聴く力=気づく力=感じる力(思いやる力)を培っていくこと』。
今後 も 様々 な活動を 通して子どもたちになげかけていきたいと思います。
( ※ 12 月 25 日 配 布の 藤 沢市 広報 誌に 掲 載さ れ るそ うな の で是 非 お読 みい た だけ れば と 思い ま す。)
■ 2014年から2015年へ…今年1年を振り返り,来年もさらに素敵な1年に !
師走 を迎 え、よう やく冬らしい寒さとなってきました。
今年 の学 校生活も 残り 2 週間 程となりましたが 、皆さんにとって今 年は どん な年 だっ た
でし ょ うか ?
4 月 か ら こ の 間 、 授 業は もとより 、その 合間を 縫 って 実施 し た 学校 行 事 (八 ヶ岳 、 修 学
旅 行 、 体 育 祭 、 命 の 授 業 1 ・ 2 、 鵠 祭 文 化 の 部 ・ 合 唱 の 部 、 職 場 体 験 )、 そ し て 、 生 徒 会
活動 、 部活 動に、君 たちは、それぞれにしっかり取り組んでくれたと思います。
こう した 様々な行 事や活動を見事にやり遂げ 、素晴らしいものを 創り上 げて きた こと は 、
単 に そ の行 事等 の ため にだけ努力したという ことではなく、校長先生がい つも君た ち に 話
し、なげかけている『観る力=聴く力=気づく力=感じる力(思いやる力)』を養っていこう
と い う 事を 、君 た ち一 人一人が意識し、日ご ろの学校生活を生徒全員で楽 しく充実 し た も
のに し よう と頑張り 、取り組んできてくれたことを意味しているように思います。
た だ 、意 識 し な がら も、思わず仲間を 傷つ けて しま った こと も、 残念 な が らま だあ るよ
うに 感 じて います。
新 生 徒 会 は 「 ONE FOR ALL ALL FOR ONE」 を 旗 印 に 、 早 速 に 「 朝 の あ い さ つ 運 動 」
は も ち ろ ん 、「 生 徒 に よ る 自 治 の 推 進 」 を 進 め よ う と 活 動 を 展 開 し て い ま す 。 先 日 の 生 徒
総 会 で 示さ れた 事 が生 徒全員に理解・浸透す れば、鵠中はさらにステップ アップし て い く
こと で しょ う。
鵠 中 生一 人 一 人 が鵠 中への誇りを一層 強く 持ち 、輝 く伝 統と よき 校風 を 持 った 学校 への
道 を 歩 み続 ける と とも に、今までの伝統に寄 りかかるだけでなく、さらな る高みを 目 指 し
て努 力 して いってく れる鵠中生に今後も大いに期待したいと思います。
こ の 冬休 み 中 に、 2015 年 ( 平成 27 年)とい う新しい年を迎えます 。そ れぞ れに 決 意を
新た に して 、ま た今ひ と つ大人 へ の成長の年とすべき第一歩を力強く踏み出してください 。
一 人 一 人が 目標 に 向か って努力し、成長を遂 げることが鵠沼中学校の充実 、発展に も 繋 が
ります。来年も「思いやりの心」をもって素直に何事にも全力で取り組む生徒が集う鵠沼中
学校 で ある ことを心 から願っています。
よ い 新 年(2015) を 迎 え て く だ さ い !
3年 生 へ… 生徒会 活 動の中心 的役割は 2 年生に移 行しま したが、最上級 生と して の
自 覚と 責 任の下に 、3 月の 卒業ま で引き続 き下 級生を、さらによい 方向 へ導 いて い
っ て欲 し いと思い ま す。今行われている三者面談で進路先を絞り込み、年明け には
学 力検 査 に挑むこ と になります。不安を感じたりすることもあるかと思います が、
自 分を 信 じ、今自 分 ができる最善の努力をしていくことを心がけてください。 この
時 期に 一 番大切な こ とは健康管理です。インフルエンザ対策には細心の注意を 払っ
て 、ラ ス トスパー ト に臨んでください。
2年 生 へ… 3年生 か らバトン を受け、生徒会活動の中心的担い手として頑張ってい
っ て欲 し いと思い ま す。先日の生徒総会で全校に訴える新生徒会長:香島くん を
は じめ と する本部 役 員並びに各専門委員長の皆さんの姿はたいへん頼もしく思 え
ま した 。 3年生に 代 わる鵠中の担い手として期待は十分です。また新しい鵠中 創り
に 生徒 会 を中心に 、 思いやりの心を広げていって欲しいと思います。みんなで 協力
し 生徒 会 活動を盛 り 上げてください。
1年 生 へ… 中学校 生 活にもす っかり慣れ、中学生らしさが感じられてきました。
明 る く 素 直な 雰囲 気を持つ学年の カラーを大切に、何事にも前 向きに取り組む姿 勢
をこれからも大事にしていって欲しいと思います。ただ残念ながら思わず仲間を傷
つ けて しま っ た 事案があり、学年の先生方に指導を受けたこともありましたよね。
2 年生 をサ ポ ー トし、1年後には新たな鵠中の担い手として下級生をリードしてい
け る よう 、 しっ か りと自己 の心の育成に務めるとともに、様々なことにチャレ ンジ
し て欲 しい と 思 います。.
■ 2年生が「職業体験学習」を実施しました。
11 月 13 日 、 2 年生が市 内事業所 6 4カ所で職業体験学習を行わせていただきました。
そ れ ぞ れの 事業 所 で、 とても貴重な体験を積 むことができたようです。受 け入れて い た だ
い た 職 場の 皆さ ん には 、鵠中生を受け入れる ために、事故のないように、 また、働 く こ と
の 大 変 さよ りも 、 楽し みや喜びが感じられる ようにと、事前の準備をしっ かりとし て い た
だ い た こと に大 変 恐縮 しております。この貴 重な体験をさせていただいた 全ての皆 様 に 感
謝 申 し 上げ たい と 思い ます。学年の先生方、 半年あまりにわたる準備等、 本当にあ り が と
うございました。
「
「モンタボー鵠沼海岸」
「武田薬品工業」
「富士見幼稚園」
「安斉板 金 」
※ 紙面上すべてを掲載できませんが学校の職員室へ上がる階段付近に体験時の写真が掲示されて
います。また、体験後のレポートを 2 年生各教室前に掲示する予定ですので三者面談等で学校
にお越しの際に、是非ご覧ください。
■ 保護者の皆さまへ…「学校評価アンケート」へのご協力よろしくお願いいたします
今年 1 年を 振 り 返 ってみ て 、授業はもち ろん 、様 々な 行事 を通 して 「一 つの 目標 に向 か
っ て 、学 年・ ク ラス・ チームみんなで取り組んでいる子どもたちの姿 」を観て きまし た。
そ の 度に 、 保 護 者・ 地域の方々からお 誉め の言 葉を いた だき 、と ても 嬉 し く、 子ど もた
ち を 頼も しく 、 保 護者の皆さまのご理解・ご協力に感謝している次第です。
鵠 沼 中を 保 護 者 ・地 域の皆様から、さ らに 信頼 して いた だけ るよ う、 職 員 一丸 とな って
生徒 な らび に保 護者 の皆さま と一緒に、これからも精一杯取り組んでまいりたいと思い
ま す 。次 年 度もこ の アンケ ートを参考に今後の 学校 運営 に生 かし てい きたいと 思い ます。
お忙 しい 中とは存 じますが、ご協力よろしくお願いいたします。
★「新花壇設置」本当にありがとうございます!
先 日 、 PTA グ リ ー ン サ ー ク ル の 方 々 や お や じ の 会 の メ ン バ
ーにもご協力をいただき新花壇を制作していただきました。
花畑 を観 るのが楽 しみで~す。ありがとうございました。
育て よう…観る力=聴く力=感じる 力=気づく力(思い やる力)