行政サービス・生活環境に対する改善度評価(PDF:99.7KB)

5.行政サービス・生活環境に対する改善度評価
・ ここ5年間の改善状況について聞いたところ、回答者の多くが良くなったと感
じている項目は「加古川駅周辺の都心としての魅力や交通の便利さ」「加古川
バイパス・明姫幹線等、幹線道路の整備」
「鉄道や駅の便利さ」となっている。
・ 逆に悪化したと感じている項目は「ごみのポイ捨てやペットのふん害の防止」
「青少年の非行防止や健全な育成」
「大気や水質・騒音などの環境対策」であり、
ごみのポイ捨てや青少年の健全な育成については不満度の高かった項目と共
通している。(図表 III-24)
・ 地区別に見ると、両荘、加古川西、志方地区で「バスの便利さ」が悪化したと
みる回答が多いのに対し、野口地区や浜の宮地区では逆に「バスの便利さ」が
改善したとみる回答が多い。(図表 III-25)
・ また、加古川北、両荘、志方の各地区で、景観やまちなみの美しさが改善した
と回答されている。
・ 浜の宮地区では「中小企業勤労者の福利厚生や労働相談などの勤労支援」が悪
化したとみられている。
・ 性・年齢別にみると、「介護を必要とする高齢者や障害者などに対する支援」
の項目において、70 歳以上の男性や、60 歳代の女性において「良くなった」、
あるいは「やや良くなった」という回答が多い。(図表 III-26)
・「健康診査や健康づくりなどの保健予防サービス」については、男女とも年齢
が上るにつれ、
「良くなった」、あるいは「やや良くなった」という回答が多く
なっている。(図表 III-26)
36
図表 III-24 行政サービスに対する改善度
0%
20%
8.7
加古川駅周辺の魅力
安全で機能的なまち
東加古川駅周辺の魅力
2.6
景観や街並み
2.3
災害時の安全性
1.8
防犯基盤対策
1.9
港・海辺のレクリエーション機能
バスの便利さ
情報通信環境の整備
安心して健やかに暮らせるまち
福祉ボランティア活動の広がり
子育て環境
要介護者への支援
保健予防サービス
20.8
4.1
2.9
54.2
3.8
27.3
5.2
17.4
2.0
16.7
防災体制・危機管理体制
1.5
豊かな心をはぐくむまち
歴史資源の適切な保存活用
文化・芸術接触機会提供
55.9
10.5
50.3
51.5
52.8
2.6
58.8
11.0
54.6
賑わいと活力の
あるまち
5.9
工業や地場産業の振興 1.2
6.8
5.6
商業の振興や魅力の創出 1.2 9.1
人と環境にやさしまち
12.5
市民への環境教育の推進 1.1
13.7
4.2
快適な居住環境の整備
1.8
19.3
3.5
緑地や公園等の整備
まちづくりの
進め方
ポイ捨てやペット糞害防止 1.0
行政の情報公開
2.4
市民活動と行政の協働
1.9
広報・公聴活動の推進
2.7
26.2
27.2
10.2
11.4
5.8
42.7
45.5
14.2
16.8
9.1
やや良くなった
55.0
56.4
58.5
変わらない
37
やや悪くなった
14.5
4.4
6.4
55.0
9.7
5.7
7.9
55.0
12.6
19.6
5.0 3.7
53.9
47.8
13.9
4.3
8.5
51.5
17.5
3.1
10.4
46.6
19.0
近隣都市との広域的な連携 0.7
22.5
6.8
51.5
9.7
9.1
4.8
53.3
30.6
行財政改革等行政の効率性 1.0
良くなった
3.9
3.2
30.2
5.3
16.6
28.8
7.4
18.9
9.1
下水道の整備
22.8
30.4
1.3
8.0
30.8
17.9
2.8
53.9
55.6
2.0
0.6
24.3
0.9
2.0
51.9
自然環境の保全
18.9
22.4
55.7
18.8
大気・騒音等環境対策 1.2
24.0
32.2
6.1 3.0
52.2
4.1
21.0
26.4
48.2
53.1
新たな産業の創出や育成 0.8
水道水の安全・安定供給
2.4
26.1
0.5
1.4
9.7
54.1
13.2
15.8
24.1
3.0 1.3
2.5 0.8
54.7
15.7
1.5
7.9
ごみ減量・リサイクルの推進
11.2
16.3
農業や水産業の振興 1.0
加古川祭り等観光の振興
1.1
2.7
8.9
6.9
2.4 1.5
58.2
6.9
2.3
0.6
30.4
53.1
11.0
20.9
5.7 2.4
20.7
国際交流の活発さ 1.1
スポーツ・レクリエーションの場提供
53.9
59.5
9.0
21.8
6.1
63.1
20.5
1.3
22.1
2.8 1.9
14.0
4.9
13.2
3.5 1.8
18.3
0.8
19.4
1.3
4.1 3.1
23.4
57.0
9.0
5.4
幼児・学校教育の教育内容 0.8
0.5
1.0
4.5 2.4
2.8 1.5
4.7 3.5
61.9
11.2
26.6
1.8
48.4
11.8
6.2
0.9
49.6
17.3
4.1
青少年の健全な育成 0.6
43.7
27.0
家庭での教育の相談体制 1.0
0.9
49.6
15.5
0.2
3.3
6.8
39.6
23.8
1.7
3.2 2.0 5.4
47.6
27.8
6.6
15.6
45.0
22.3
1.9
人権・男女共同参画の啓発
54.8
36.3
交通安全対策
障害児教育の教育内容
35.7
25.7
休日夜間医療体制
生涯学習機会や学習環境
2.1
45.1
0.7
3.1 2.9 9.4
20.6
2.4 7.4
2.8
6.8
5.4 4.7
1.6
49.7
8.1
消費行動への相談・啓発 1.0
4.7 3.3
0.7
61.9
22.5
5.9
3.7 2.7 6.3
3.0
13.4
2.7
66.0
2.6
100%
50.1
15.2
2.0
中小企業勤労者への支援
61.5
33.1
社会保障制度の適正な運営
消防や救急救命体制
80%
29.7
16.8
6.7
鉄道や駅の便利さ
60%
49.0
3.6
幹線道路の整備
生活道路の便利さ・安全性
40%
15.1
5.6
11.7
3.7 3.2
10.9
4.7 3.0
10.9
18.7
8.6
4.4
3.5 1.7
1.3
3.0
5.6 5.3
2.1
3.7
悪くなった
16.6
2.7
20.5
21.1
22.6
25.8
わからない
回答者数
1,548
1,515
1,546
1,535
1,536
1,469
1,531
1,543
1,541
1,533
1,426
1,497
1,462
1,501
1,510
1,497
1,525
1,517
1,511
1,519
1,473
1,430
1,440
1,404
1,386
1,370
1,416
1,408
1,412
1,404
1,394
1,447
1,373
1,376
1,373
1,368
1,436
1,448
1,387
1,450
1,432
1,407
1,442
1,448
1,417
1,482
1,446
1,421
1,414
1,424
1,413
図表 III-25 行政サービスに対する改善度(地区別)
全市
安全で機能的なまち
加古川駅周辺の都心としての魅力や交通の便利さ
東加古川駅周辺の副都心としての魅力や交通の便利さ
景観やまちなみの美しさ
地震や水害などの災害時の安全性
防犯灯の設置などの防犯基盤対策
港や海辺のレクリエーション機能
加古川バイパス・明姫幹線等、幹線道路の整備
地域内の生活道路の便利さや安全性
鉄道や駅の便利さ
バスの便利さ
インターネットなど情報通信環境の整備
安心して健やかに暮らせるまち
地域での福祉ボランティア活動の広がり
保育園など子育てがしやすい環境
介護を必要とする高齢者や障害者などに対する支援
健康診査や健康づくりなどの保健予防サービス
介護保険など社会保障制度の適正な運営
休日や夜間でも安心できる医療体制
交通安全意識の啓発やパトロールなど安全対策
地域での防災体制・危機管理体制
消防や救急救命体制
悪質商法の相談や環境に配慮した消費行動への啓発
中小企業勤労者の福利厚生や労働相談などの勤労支援
豊かな心をはぐくむまち
生涯学習の機会の提供や学習環境
家庭での教育に対する相談体制
幼児教育や学校教育における教育内容
障害児教育における教育内容
青少年の非行防止や健全な育成
人権意識の啓発、人権の保護、男女共同参画の推進
鶴林寺など歴史資源の適切な保存や活用
優れた文化・芸術活動に接する機会の提供
国際交流の活発さ
スポーツ・レクリエーション活動の場の提供
賑わいと活力のあるまち
農業や水産業の振興
工業や地場産業の振興
新たな産業の創出や育成
商業の振興や魅力の創出
加古川まつりなど観光の振興
人と環境にやさしいまち
大気や水質・騒音などの環境対策
子どもなど市民に対する環境教育の推進
ごみの減量やリサイクルの推進
川や森林、田園など自然環境の保全
住宅開発など快適な居住環境の整備
水道水の安全で安定した供給
下水道の整備
緑地や公園の整備、緑化の推進、河川等水辺の利活用
ごみのポイ捨てやペットのふん害の防止
まちづくりの進め方
行政の情報公開
コミュニティー活動やまちづくり活動と行政との協働
タウンミーティングなど広報・広聴活動の推進
行財政改革など行政の効率性
近隣都市との広域的な連携
地区
加古川 加古川北
野口
平岡
浜の宮
両荘
加古川西
志方
1
26
9
18
16
14
2
17
3
19
5
3
22
6
16
21
15
2
14
1
27
10
1
28
5
17
15
18
2
26
10
51
7
1
26
10
34
20
13
2
32
9
4
5
1
37
17
24
25
9
3
32
7
10
6
2
16
10
23
18
6
3
13
4
1
5
1
24
3
12
19
20
2
13
5
51
6
1
13
9
20
21
27
2
26
3
45
6
2
32
3
25
10
17
1
15
7
48
11
12
31
10
6
28
22
36
35
13
41
44
12
26
8
11
31
19
40
38
17
39
42
13
38
9
4
32
24
34
30
11
38
43
7
35
15
8
33
22
18
30
12
38
43
12
19
11
4
28
23
39
35
15
42
43
9
29
14
8
24
28
30
34
20
45
47
4
39
8
7
13
36
28
25
11
34
37
15
29
12
7
23
16
40
35
10
41
46
14
16
6
8
31
27
35
30
5
41
44
15
37
48
34
50
23
21
29
32
7
13
32
48
33
50
18
20
28
35
7
12
37
49
33
47
27
25
23
35
8
16
37
48
31
50
23
24
27
29
11
13
29
48
30
50
22
21
31
27
8
17
35
48
36
50
27
21
31
39
11
16
31
38
29
45
20
15
27
30
9
11
31
44
33
50
25
19
30
22
4
13
42
45
33
46
18
29
24
39
9
42
45
46
47
27
43
47
44
49
29
41
46
44
48
19
46
47
44
45
28
40
44
47
46
26
46
41
42
38
19
43
46
47
48
23
39
42
47
48
32
40
49
50
47
19
49
39
11
38
33
30
4
8
51
45
37
9
36
23
25
4
5
51
45
36
6
29
20
31
14
3
50
49
40
6
42
41
25
3
14
51
49
38
5
41
33
34
2
14
51
49
44
15
37
32
33
7
12
51
49
42
26
44
41
32
17
10
50
49
38
14
34
37
28
5
8
51
43
26
4
34
36
23
28
12
51
24
25
20
43
40
34
30
24
46
41
16
21
22
40
42
21
19
17
39
36
16
18
20
45
36
25
22
26
43
40
35
22
18
39
33
17
23
18
43
36
21
20
22
37
38
(注)各項目ごとに「良くなった」「やや良くなった」の回答の合計値から「悪くなった」「やや悪くなった」の合計値を
引き、51 の項目の中で、ランク付けしている。上位 5 項目(1 位から 5 位)は白抜きで、下位 5 項目(47 位から
51 位)は背景灰色としている。
38
図表 III-26 行政サービスに対する改善度(性・年齢別)
介護を必要とする高齢者や障害者などに対する支援
0%
20%
男性全体 2.9
40%
20歳代 1.4 17.1
30歳代 4.1 19.6
40歳代 3.5 17.4
53.5
回答者数= 86
29.3
60歳代 1.1
70歳以上 6.4
2.9
良くなった
やや悪くなった
やや良くなった
悪くなった
40歳代 1.5
38.8
11.7
2.1
31.1
回答者数=190
10.7
2.1
29.5
50歳代 5.3
14.3
60歳代 5.7
70歳以上 10.7
24.0
40.0
50.8
0.8
1.5
15.9
42.1
2.6
16.8
2.1
38.1
良くなった
やや悪くなった
100%
33.0
0.6
37.6
23.8
回答者数= 84
変わらない
わからない
0.0
1.2
0.0
4.6
37.6
回答者数=141
80%
1.9
37.6
30歳代 4.8 15.8
4.5
37.2
23.9
回答者数=132
60%
41.0
回答者数=165
2.8
50.0
40.4
回答者数= 94
20歳代 0.9
回答者数=109
17.4
2.1
49.3
30.9
回答者数=178
8.1
0.0
40%
27.2
回答者数=821
25.8
3.1
20%
女性全体 4.6
17.1
34.3
2.1
45.4
回答者数= 97
50歳代 2.1
2.0
2.9
0%
100%
3.9
1.4
42.9
回答者数= 70
回答者数=140
80%
47.1
27.1
回答者数=665
60%
2.8
1.2
やや良くなった
悪くなった
0.7
2.4
15.6
23.8
変わらない
わからない
健康診査や健康づくりなどの保健予防サービス
0%
20%
男性全体 3.3
40%
20歳代 0.0 16.2
30歳代 4.1 15.3
40歳代 3.4
25.3
50歳代 0.7
60歳代 3.3
70歳以上 8.6
1.0
2.0
43.0
良くなった
やや悪くなった
20.4
1.4
2.2
やや良くなった
悪くなった
10.8
0.6
3.9
43.0
女性全体
回答者数=829
6.1
1.1
0.0
4.3
変わらない
わからない
20%
40歳代
3.7
50歳代
5.8
回答者数=189
60歳代
回答者数=152
70歳以上
回答者数= 80
22.4
1.9
0.0
38.2
1.6
35.5
36.3
40.0
やや良くなった
悪くなった
29.6
0.0
48.1
15.8
18.1
32.5
1.2
61.2
29.6
100%
0.2
0.0
49.4
良くなった
やや悪くなった
39
80%
1.2
57.4
14.5
13.8
60%
48.6
9.3
2.4
回答者数=134
40%
25.0
6.9
30歳代
回答者数=166
13.8
4.6
49.2
0%
20歳代
回答者数=108 1.9
0.0
54.0
37.0
回答者数=181
12.6
32.4
0.0
52.9
30.9
回答者数=139
1.1
57.1
回答者数= 98
100%
2.4
2.9
48.5
回答者数= 68
回答者数= 87
80%
50.9
29.7
回答者数=666
回答者数= 93
60%
0.0
12.7
1.1
13.8
0.0
9.2
0.0
8.8
1.3
1.3
変わらない
わからない